はじめに
(下の写真をクリックすると昨年の作品をGoogleストリートビューで見ることができます。)
令和2年7月豪雨災害により甚大な被害を受けた熊本県球磨郡球磨村は、村内の国道が所々崩落や土砂崩れなどにより外部からの寸断され陸の孤島となってました。そのため現地にボランティアが入ってきたのも被災後3週間経ってからでした。
地区に住んでいた子供たちは被災後の光景を目の当たりにし『もうここに住みたくない』、『怖い…』などの声をあげていました。
そこで私たちは地域コミュニティの再生と子供たちの心のケアを目的として、被災というマイナスのイメージと対極にある芸術を活用し解体の決定している村営住宅の壁や被災した土地の擁壁を利用して、アーティスト監修のもと子供たちと絵を描き遊び尽くしました。
今回はさらに作品を今後に残せるようにオブジェクトを制作し、それを並べて飾るだけではなく近未来の田舎で活躍が期待されているドローンを使ってレースをすることにより、未来の可能性が見えるようなイベントを実施したいと考えています。
解決したい社会課題
・令和2年7月豪雨災害の被災地支援
・被災による過疎化促進の抑制
・被災による子供の心のダメージケア
私は球磨村の神瀬地区に住み、令和2年7月豪雨で被災しました。家族と着ていた服、そして持っていた携帯電話以外はその際に全て失いました。その後の避難生活の中、コロナ禍における被災のため制限が多く地域の方とのコミュニティが著しく減りました。また、住んでいた地区と避難所が通常時に車で1時間半ほどの距離と遠い上、当初は国道の封鎖もあったため遠回りをしないと現地に行けずその際の移動時間は2時間半ほどかかりました。そのため神瀬地区の復興は他の地域に比べ1ヶ月ほど遅れました。
被災後後1〜2ヶ月が経った頃、子供たちに異変が見え始めました。PTSDの発症です。突然泣き出してしまう子、感情のコントロールが効かなくなってしまう子、雨を異常に怖がる子・・・また、現地で片付けをしていた子供の中にも体調を崩してしまう子や、「もうあそこには行きたくない、今後も住みたくない」と言う子もいました。さらに数ヶ月経って仮設団地にて暮らし始めた子供たちも、早くこの村を出たい、将来は村を出て行きたい、この村にはもう仕事もない・・・という声まで。
このような体験から、私たちはどうにかこのマイナスをプラスに変えられないか?未来の可能性と子供たちの心のケアを出来ないか?と考えました。
このプロジェクトで実現したいこと
前回は解体の決まった村営住宅3棟の壁と、被災した家の擁壁部分にアーティストと子供たちで絵を描きました。村営住宅はそれぞ別々のアーティストが担当し、それぞれ趣向を凝らしました。例えば、ゲーム『スプラトゥーン』のように水鉄砲の中にペンキを入れ住宅の壁にペンキを打ったり、子供たちの手形を木々の花びらや葉っぱに例えて球磨村の四季を表現したり・・・子供たちは自らが汚れることも気にせずに笑顔で作品を作っていました。
今回は『アート×ドローン』。ドローンを取り入れたのは未来を想像させる事と、通常田舎では体験出来ないようなことを体験することにより、色々な楽しい刺激を受けてもらいたかったからです。場所は被災した渡小学校を予定。被災し使われなくなってしまった校舎や校庭、今だからこそ新たな取り組みや挑戦が出来る。どんなマイナスも見方を変えれば可能性に変わることを子供たちと住民に感じてもらい、今後の地域復興の活性化に繋げたいと考えています。
資金の使い道
イベント運営費 50万円
コースオブジェクトデザイン費 20万円
オブジェクト材料費 100万円
ウェブサイト制作外注費 50万円
映像記録制作費 50万円
その他諸費用 30万円
実施スケジュール
2021年8月 コースデザイン作成
2021年9月 コースオブジェクト 子供たちと製作開始
2021年10月9日・10日 Ko-nose Art Project 第2弾 イベント実施
2021年12月上旬 リターン発送
イベント内容
一般社団法人日本マルチコプター協会様とJAPAN TINY DRONE CHAMPIONS LEAGUE 2021の熊本大会を共催いたします。Ko-nose Art Projectが球磨村の子供達とコースを製作しそこでドローンレースを開催いたします。
JAPAN TINY DRONE CHAMPIONS LEAGUE 2021 with Ko-nose art
本イベントのコロナ対策に関して
■入場時全てのスタッフ、お客様の検温とアルコール消毒を行います。検温時37.5度以上の方はご入場をお断りいたします。
■御飲食時以外はマスクのご着用をお願い致します。
■会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
リターン
■2,000円
〜応援コース〜
・イベント報告
・お礼のメール
■3,000円
〜追加応援コース〜
・イベント報告(当日の写真付き)
・さらに心を込めたお礼のメール
■5,000円
〜写真集コース〜
・前回実施したKo-nose Art Projectの写真集(約50ページ)
■30,000円
〜出店枠コース〜
・10月9日,10日の2日間の出店枠です
■100,000円
〜スポンサー枠〜
・【Ko-nose Art】HPへのバナーリンク掲載(期間は2021年10月〜2022年3月末まで)※HPは左記のリンクをご参考にご覧ください。
・イベント会場へののぼりの設置
・印刷物への広告(『JAPAN TINY DRONE CHAMPIONS LEAGUE 2021 with Ko-nose art』のA4チラシを2,000枚配布予定です。お名前とリンクを記載いたします。)
・写真集3冊
■500,000円
〜冠スポンサー枠〜
・【Ko-nose Art】HP各ページ最上部へのスポンサー名の掲載(期間は2021年10月〜2022年3月末まで)※HPは左記のリンクをご参考にご覧ください。
・バナーリンクの掲載
・イベント会場へののぼりの設置
・印刷物への広告(『JAPAN TINY DRONE CHAMPIONS LEAGUE 2021 with Ko-nose art』のA4チラシを2,000枚配布予定です。お名前とリンクを記載いたします。)
・写真集10冊
最後に
被災はとてもつらく大変なものでした。その当時に比べれば、今は幾分かよくなってきています。ただ、それは本来あった球磨村の生活では無く、被災地での生活であり、元の生活には程遠いものです。自然と共に生活してきた田舎の環境は今の日本ではとても貴重なものです。さらに球磨川に流れ込む支流『川辺川』は国交省の水質検査で2020年まで14年連続『水質が最も良好な河川』に選ばれており(14年連続は日本でも川辺川だけです)、球磨川流域は水質の良いことで有名です。この貴重な環境を後世に残せるように、子供たちがこの地域の魅力と可能性に気づけるように・・・そして被災して終わりでは無く、被災からの復興への心の助力となるような楽しいイベントを実施できるように、皆様のお力を拝借いたしたく、心からお願い申し上げます。
チーム/団体/自己紹介・活動実績など
Ko-nose Art 実行委員会
昨年の活動:【Ko-nose Art Project】子供たちの心のケアと、被災地を明るくするために、被災した村営住宅3棟とそこに残る壁にアーティストと子供たちで絵を描きました。
http://konose.art/
代表:大谷 知広
・Kumamoto BAMBOO LLC 代表
https://kumabamboo.com/
・元球磨村地域おこし協力隊
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:大谷知広
●事業者の住所/所在地:〒869-6204 熊本県球磨郡球磨村神瀬甲1081-1
●事業者の連絡先:Mail: info@konose.com
●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
コメント
もっと見る