支援者の皆様お世話になっております、雨天、システムトラブルによりリターン品の発送遅れて申し訳ありません、引き続きリターン品発送させて頂いておりますので、支援者の皆様もう少々お待ち下さいませ、よろしくお願い致します!
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/297993/BF020EF3-7003-4D0E-9D68-EE036399BF79.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
自然乾燥にこだわる理由について、人工乾燥薪との違いですが、まず薪というのは、木の密度によって火力、火の持ちが変わってくると思っております。また、人口乾燥というのは木の中の水分を強制的に早く失わせる為、一度に大量に薪を製造する事が出来ます。しかし水分がないからといって必ずしも良い薪になるとは言いがたいです。なぜなら、木の中には、水分だけでなく、油分も含んでおり、水分、油分のバランスが良い時に燃焼させるのが1番良い薪だと思っております。人口乾燥は油分も強制的に排除してしまうので、火付きが良くてもあまり火力がないというデメリットがあります。また、水分はなさすぎてもダメだと感じております。ある程度の水分を含んでいなければ良質な薪とは言えません。具体例をあげると木材パレットなどを燃やしてみると分かります。強制的に水分を排除した木材は水分、油分をあまり含まない為、火力がなく、キャンプや薪ストーブへの使用はあまり向かないと思います。利益の追求をするのであれば人口乾燥は魅力ですが、適度な水分を管理した自然乾燥薪が1番だと思っております。ただ、メリットとしては虫の混入があまりありません。自然乾燥薪はどうしても虫の混入の管理が難しい所ではありますが、それでも皆様へ良い薪をお届けする為、時間をかけ、虫の管理、水分の管理を徹底し自然乾燥にこだわりました!これからも活動報告更新させて頂きます!応援よろしくお願い致します!
活動報告です、台風の影響もあり雨が続いている為、一週間程お休みを頂きます、皆様お体にお気をつけてお過ごし下さい!休み明けにまた報告させて頂きます、よろしくお願い致します!
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/294972/807C3686-AB06-4EB0-9DF6-B5249A8907EE.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんばんは、引き続きご報告です!キャンプのブームのおかげなのか、薪の注文が殺到しておりますが、ハウスが一杯になってしまいました、、スペース確保の為頑張っていますが、原材料の薪も高騰しており大変です。。日中は30度を超え、熱中症との戦いですが、皆様お体にお気をつけてお過ごし下さい!ところで、よく聞かれるのですが自然乾燥薪と人工乾燥薪の違いを後程お伝え致します!先に答えを言うと、自然乾燥薪の方が良いと思います、後程ご報告させて頂きます、これからも温かいご支援お待ちしております!よろしくお願い致します!
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/291352/9D49EE37-6E62-4A06-B180-4C2FA8F6C4BF.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
夏休みに入り、薪の注文が殺到して参りました!今年分の薪は来月中には製造完了出来そうです(^^)リターンの桜の薪も着々と進んでおります、山の中は猛暑で大変ですが、生産者の方、消費者の方の為頑張ります!