2021/09/05 16:49

先日人間ドックに行った病院で頂いた冊子にあった記事をご紹介。
※ヘルス&ビューティ機能性表示食品特集号より


<温めることで免疫力を最大まで高める>

体内が温かいと白血球の働きは活発になります。
健康な人の平熱は36.55度から37.23度、
一方で36度以下は低体温と呼ばれ体温が不足している状態です。

体温が1度下がると免疫力は30%以上低下しますので、
しっかりと平熱を保つことが大切ですが、残念なことに約60年前の平熱と比べて、
現在は平均で約1度程度低くなってしまっています。

平熱をすぐにあげることはできませんが、
一時的でも運動や入浴で汗をかき、
体温が自身の平熱より1度上がれば、免疫力は5~6倍に上がります。

数時間程度しか効果は続きませんが、
外出時に電車に乗ったり、人混みの中に行く際は、
体を温め事前に免疫力を高めておくと体内の感染防止策となります。


じんわりと汗をかくと体温が1度上がった証拠ですので、目やすにしてください。

日ごろから意識的に汗をかいて体温を上げ、免疫力を高める時間を作りましょう。


・・・・・・・・・・・と、ここまで

ハンコミを受けたことがある人はご存じかと思いますが
始めて1分程度で手や身体がポカポカしてきます。
そしてその人にも寄りますが、
最後は身体や手から汗がじんわりとでてきます。

上記記事を監修されたイシハラクリニック副院長石原医師曰く、
じんわりと汗をかくと体温が一度上がった証拠、
つまり、ハンコミ後は免疫力が5~6倍に上がった状態ということ。

平熱をあげるのは、難しいせよ
ハンコミをするのはそんなに難しくないです。
人にやってもらわなくても自分でできたりもします。セルフハンコミです。

今回のリターンでは
実際にハンコミをして不調な部分を自分で改善するための
セルフハンコミもハンコミセラピストより指導させて頂きますよ!


★今こそ、必要なこと
笑顔と元気をお届けします