2021/09/26 20:00

丸の内朝大学のハンコミクラスを受講してくれた
いけさんこといけぶちたかしさん。

とても頼りになる存在で、よくクラス委員をお願いしてました。
私が主宰するお着物の会ではお世話係の黒服も担当するという。。。。笑
そんないけさんがハンコミを学んだ理由やどんな時に活用されているか?
聞いてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いけぶちたかし さん 50代 会社員 ハンコミ中級資格

1.    朝の時間を活用して、学びや体験を通じて、生き方、働き方、遊び方を自分なりにデザインすることを目的に開講する市民大学「丸の内朝大学」で、関心のあった健康、ウエルビーイング関連の講座のひとつとして学び始めました。

2.    コロナ禍になる前は、友人が集まる機会にハンコミを紹介、実際にハンコミをして、効果を実感してもらい、友人とのコミュニケーションツールとなっていました。


3.    ウエルビーイング、健康に関心のある方、人に関心のある方、家族や友人のために何か始めてみたいと思っている方


4.    ハンコミは、家族や友人とのコミュニケーションに役に立つこと実感してます。クラファンの達成により多くの方にハンコミが届きますように!


クラファン残り4日!
最後まで頑張ります。




★今こそ、必要なこと
笑顔と元気お届けします