Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

幻のピアノ『大橋幡岩モデルのディアパソン』を復活させたい!

「和製ベヒシュタイン」と称される大橋幡岩設計の「ディアパソン」。特に製造台数が少ないとされているのが「183型」。日本のピアノ製造の歴史において、貴重なこのピアノを後世に残していきたい…

現在の支援総額

53,000

1%

目標金額は3,000,000円

支援者数

10

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/02に募集を開始し、 2021/10/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

幻のピアノ『大橋幡岩モデルのディアパソン』を復活させたい!

現在の支援総額

53,000

1%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数10

このプロジェクトは、2021/09/02に募集を開始し、 2021/10/31に募集を終了しました

「和製ベヒシュタイン」と称される大橋幡岩設計の「ディアパソン」。特に製造台数が少ないとされているのが「183型」。日本のピアノ製造の歴史において、貴重なこのピアノを後世に残していきたい…

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

こんにちは。千葉市美浜区まぁちおんがくきょうしつです。
当きょうしつは『お話しぴあにすと・まぁち』こと川手義啓(以下まぁち)、ピアノ・声楽担当の『いほり先生』こと沢田いほり、広報・受付担当のマネージャ川手佳世の3人で運営しております。

千葉県千葉市JR京葉線・稲毛海岸駅徒歩7分、稲毛高浜北団地内の閑静な団地の中にきょうしつがあり、
ピアノ・声楽・大正琴を指導しております。

【まぁちおんがくきょうしつはこちらにあります】
https://goo.gl/maps/rSwSZf47w3wcxAVB8

【まぁちおんがくきょうしつHP】
https://kawate-comodo.com

1990(平成2)年3月、まぁちが大学在学中より高校生の音大受験の指導を始めたことをきっかけに、インストラクターとして活動を始め、平成9年まぁちおんがくきょうしつの前身となる「かわてピアノ教室」を開設しました。それから30年以上の間、老若男女問わず地域の方にまぁちの指導をうけていただき、中には音楽大学へ進学した方もいらっしゃいます。
平成21年、一度教室を閉鎖し音楽から離れた時期もありましたが、2014(平成26)年に「まぁちおんがくきょうしつ」を再開し現在に至ります。(このあたりは、まぁちのプロフィールで詳しく触れさせていただきます。)

またまぁちは、YouTubeアカウント「まぁち『曲紹介』TV」のお話ぴあにすと『まぁち』としても活動をしており、幅広い年代の方に初級の方のピアノ演奏法やバイエル・ブルグミュラーなどの教則本についての解説や見本動画などを配信しております。


このプロジェクトで実現したいこと

現在当きょうしつでは、現在古く味わい深いピアノでピアノの指導をしております。


「DIAPASON」と書かれたこのピアノ…このメーカー、わかりますか?

このピアノは”日本でヨーロッパ製のピアノに負けない理想的なピアノを…”という高い目標を掲げて、第二次世界大戦後、当時天才的技術者といわれた大橋幡岩(おおはしはたいわ)さんが、世界3大ピアノの一つであるドイツのベヒシュタインをモデルにして設計製作されたピアノで、「DIAPASON」(ディアパソン)というメーカーなんです。
「ディアパソン」という名前を初めて聞いたかたのいらっしゃると思いますので、もう少し詳しくディアパソンのお話をしますね。

【ディアパソンピアノの歴史】
「ディアパソン」は、第二次世界大戦後、日本にピアノ自体がほとんどない昭和23年に『日本でヨーロッパ製のピアノに負けない理想的なピアノを』という高い目標で、当時天才的技術者と言われた大橋幡岩(おおはし・はたいわ・当時のヤマハ楽器の技術部長)が、ドイツのベヒシュタインピアノをモデルにして理想的なピアノをめざして設計、製作されたピアノが「ディアパソン」なんです。

1948(昭和23)年に静岡県浜松市に「浜松楽器製作所」が設立(その後1949(昭和24)年に曳馬木工所と合併し、浜松楽器工業株式会社になりました。以下浜松楽器)し 、大橋幡岩が理想としたピアノを設計・作成し「ディアパソン」はここで作られていきました。実は日本人がゼロから設計したのはこれが初めてとされています。しかしコストを度外視し品質にとことんこだわって作られていったため、浜松楽器は1958(昭和33)年に、思想設計を継承することを条件にカワイ楽器の傘下に入り、会社は事実上消滅しました。その後1986(昭和61)年、カワイ楽器の傘下に「株式会社ディアパソン」が設立され、ディアパソンはそこで引き続き制作されることになりました。

長くカワイ楽器の子会社と存在していた株式会社ディアパソンでしたが、親会社のカワイ楽器の全社的な合理化によりカワイ楽器に合併吸収され平成29年からカワイ楽器のブランドの一つになりました。

「ディアパソン」がカワイに継承された後、生みの親である大橋幡岩はその後どうなったのか…
1958(昭和33)年にディアパソンがカワイ楽器に継承されたのち、「大橋ピアノ研究所」を設立し、自らの姓をブランド名にした「OHHASHI(オオハシ)」を制作します。幡岩は1980(昭和55)年に84歳でこの世を去りますが、引き続き息子の巌がピアノ制作を引き継ぎます。その巌も1995(平成7)年にこの世を去り、平成9年に大橋ピアノ研究所は自主廃業します。
「OHHASHI」ピアノは4639台製造されてますが、現役で使用されているモデルは希少となり「幻のピアノ」と称されています。当きょうしつのディアパソンは、「大橋モデル」とも言われており、きょうしつのディアパソンはOHHASHIピアノ同様、大橋幡岩の気持ちがたくさん込められたピアノであることには間違いはありません。

さて、きょうしつのディアパソンの話に戻ります。
ピアノには「製造番号」がついています。そして製造番号は普通はピアノのフレーム(金属部分)もしくは人の目に見える場所に書かれているのが一般的ですが、このピアノにはフレームや人の目につくところのどこにも製造番号が書かれていません。では一体、どこに記載されてるの?と気になりますよね。


それは…ピアノの下の支柱部分に「2455」?それとも「12455」と刻印されてますが、これが製造番号と思われる番号です。実はこのピアノは、製造された手がかりがほとんどなく、この番号だけがヒントになっています。どちらの番号にしても、ディアパソンの製造番号として存在するものであることは確認できました。どちらが正しいかについては、現在ディアパソンを製造しているカワイ楽器の調律師さんにも判断がつかないとのことです。
どちらの番号にしても、このピアノが世にでてから70年ほどが経過していることは確かなようです。

そして、何人かの調律師さんに診てもらい、知りえる範囲の中ではありますが、一度も大掛かりなメンテナンスを施されなかったようだと、診ていただいた調律師さんの全員からご意見をいただきました。
また診ていただいた過程で、1940年代(昭和20~30年代)に製造された大橋モデルのグランドピアノは、現存する台数は極めて少ないということもわかりました。

ピアノ製造の歴史においてとても貴重なこのピアノを、どんな演奏にも耐えられる貴重な一台として修復をし 、YouTubeで音楽を発信するものとして、また、おんがくきょうしつで音楽を学ぶ生徒さんに対して、いい音色に戻った幻のピアノで様々な曲を届けたい…
と考えて、今回プロジェクトを立ち上げることとなりました。


プロジェクトをやろうと思った理由

【いままでのお話し】
当教室が開設された当初は、「YAMAHA C3A」でピアノ指導をしておりました(動画で使用しているピアノがヤマハC3Aです)。その後2016年にこのディアパソンが教室にやってきて、2台でレッスンや練習をしておりました。

最初にあったヤマハC3Aピアノは、購入当初の1990年頃にあった鍵盤素材のリコールや、2009(平成21)年に後付け消音ユニットを取り付けたことによる影響で響板割れを起こしており、自分が思い描いていた音を出せなくなってしまっていました。悩みに悩んで様々な方からの助言で2019(平成31)年に手放すことに。手元に残ったのは「ディアパソンピアノ」だけとなってしまいました。
いまになって分かったのですが、ピアノはフレーム割れを起こさなければ修理できるのに、それを知らずに手放してしまったのです。
…私たちは選択を誤ってしまいましたが、手放してしまったものは仕方がない…。残ったディアパソンピアノを使いレッスンをすることになりました。

ヤマハとディアパソン2台並べて弾いていたときは、ヤマハC3Aをメインに使用していたため、ディアパソンを使用することはほとんどありませんでした。実はきょうしつに来たときからたくさんの不具合があったからなんです。

アクションが不具合多数のディアパソンもいくらか温存できた部分がありました。しかし、メインがディアパソンになり、レッスンに加え自分自身の練習で使用したためかなり酷使してしまいました。そして徐々に各部品が劣化により機能を維持できなくなり、ピアノの命ともいえる「調律」が全く保てなくなってしまったのです。
1940年代から1950年代(昭和20年~30年代)に制作されたと思われるこのピアノですが、当教室に来る前までに本格的な修理や調整を施されたことなくそのままの状態で老朽化が進み、結果ディアパソン本来の音色ではない状態となってしまいました。

ここで、具体的な不具合箇所を上げてみます。
・まずは調律をしてもしても音の狂いが治らない!
・鍵盤の高さがバラバラで、おまけに鍵盤が横ずれをおこしてしまっておりとても弾きずらい!
・響板にひび割れがある!それも数か所
・ハンマーのフェルト部分の大部分が削れてしまっており、本来やわらかい音色であるはずのディアパソンがかなり金属音と化してしまっている!
・とにかく弦の錆がひどい!
・ピアノ本体の横揺れがひどい!
・ペダルも本来の機能を失っている!

…これって、ほとんどの箇所の修理が必要なんじゃないの?と言われてしまいそうですがそのとおり!ほとんどの箇所での修理は必要なんです。
それだったら、新しいピアノを買ったほうがいいんじゃないの?という声もきかれそうですが、私たちはあえて「修理」という選択肢を選びました。

弦に青錆が発生しているのわかりますか?

参考までに、きれいなピアノの弦はこんな感じ

ハンマーががたがたになってます。

新しいピアノのハンマーはこんな感じ

ハンマーのフェルトの頭がなくなってるのがわかります。


新しいハンマーはしっかりとフェルトの頭がありますね。

【修理を選んだわけ】

実はこのピアノは、まぁちが大学時代から本当の父親同然に私に接してくれた恩師で、武蔵野音楽大学の教授だった故木下邦茂先生の奥様が生前愛用していたピアノで、現在は亡き恩師夫妻のご長男さんが「形見」として所有するピアノなんです。そのピアノを当きょうしつで使用してほしいというご長男さんのご意向で、2016(平成28)年から「貸与品」という形でお預かりをしております。

また、まぁち自身は大学受験まで通っていたピアノの先生のお宅に、やはり古いディアパソンがあり、そのディアパソンを使用してレッスンをしていたため、当時の「ディアパソン」らしい音はハッキリと覚えています。この独特な音色に魅了されて現在もピアノを弾くことをしているといっても過言ではありません。

また、現在当きょうしつに通われている生徒さんの中にも、「このピアノの音、素朴な感じがいいよね」と言ってくださる方もいらっしゃいます。

教室の生徒たちや視聴者さんに、このピアノの本来の音色を届けられたらどんなに幸せだろう。たくさんの方がこの音色を聴いてピアノをさらに好きになってくれたら…。

そう思って、所有者であるご長男さんに、オーバーホールの可能性についてご相談をしてみることに。そして同時にオーバーホールをしたらどのくらいになるんだろう?と見積もりもとってみることにしました。

ご長男さんは、このディアパソンが本来のディアパソンの音になるのであれば修復することは賛成であると話してくださいました。また、貸与していただく際に、修理については私どもが負担するというお約束になっているため、私どもが修理することは問題ないとおっしゃってくださいました。

ただ…肝心の見積もりについては、修理業者数社にあたったところ各社とも150~200万円の金額がでてきてしまいました。
やはりね…とは思う金額になりました。

でもピアノの修理をしなければ、このピアノはなくなってしまう…
まぁちの恩師夫妻の思い出も、ご長男さんの形見もなくなってしまうのは、やはり忍びないことです。

そこで、皆さんのお力をお借りしたい!
と思いプロジェクトを企画することといたしました。

全国には、大橋幡岩モデルのディアパソンのファンが多数いらっしゃると聞きます。
その方々に、これからもこのピアノの本来の音色をお届けしたい。

そんな思いから、今回「幻のピアノ『大橋幡岩モデルのディアパソン』を復活させたい!」プロジェクトを立ち上げました。

これまでの活動

まぁちおんがくきょうしつの2人の先生を紹介します。

【教室長・川手義啓(まぁち)のプロフィール】

ヤマハ音楽教室、サディーム音楽研究会出身。
千葉県立生浜高等学校・武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒。ピアノを金木哲、丸山徹薫の各氏に師事。
中学校・高等学校教諭一種免許状(音楽)所持

1969(昭和44)年9月28日、東京都港区南麻布生まれ。生後6か月で千葉市美浜区の千葉幸町団地へ。
物心ついた頃から通った幼児教室の先生が弾くオルガンに興味を示したのが音楽を志すきっかけとなる。幼い頃より多芸多才で、小学校では代表陸上選手で表彰される一方マーチングバンドでは首席打楽器奏者として活躍する。
中学時代は恩師から全校合唱の指揮者を拝命し『幸町のカラヤン』と呼ばれる。中学でピアノを本格的に始め、高校1年の時に現在きょうしつのある美浜区高浜に移り住んでからもピアノに打ち込み、1988(昭和63)年武蔵野音楽大学に現役入学。

大学では自身のピアノ専攻課程の他に管弦楽器や声楽の伴奏を数多く依頼され、ピアノ演奏や伴奏技術の腕を磨く。また、声楽の講師から『声がいいから声楽にこないか?』と何度も誘われほど歌唱力もあり、武蔵野音楽大学合唱団にも参加。課外活動ではスキー部に所属。
大学卒業後は合唱指導・伴奏ピアニストなどを歴任。しかし、大好きなピアノを体質により諦めバス運転士となり、路線バス、貸切バス、教習所バス、幼稚園バスを運転して地域に貢献するも、やはりピアノへの思いは断ち難く、45歳で一念発起、再びピアノと共に歩む決心をする。
大正琴奏者としては、1998(平成10)年からベース大正琴奏者に抜擢されデビュー。全国の演奏会やCDレコーディングに参加。珠算、実務、けん玉等にも資格を持つマルチピアニスト。
低音の甘い声と柔らかで軽妙な語り口は、高校時代に人気を博した放送委員時代から変わらず、2017(平成29)年1月から「バイエルピアノ教則本」全曲をYouTube動画に投稿開始。現在は「お話ぴあにすと・まぁち」として人気急上昇中。ピアノ初心者の安心材料として、一つ一つの練習曲やレッスンで弾く曲は、それぞれがとても美しいということをお伝えするために、YouTubeに自身の演奏をあげていくことも始めた。 ピアノを始めるのが遅かったことやピアノ以外の経験が豊富なことから、ピアノ音楽に癒しのエッセンスが加わっている。
2021(令和3)年4月から、ベートーヴェンピアノソナタ全曲奏破する企画を含む唯一無二のリサイタル「まぁちの大行進」を始める。
その他の主な活動として、様々な演奏会のブロック出演、敬老会やデイサービスセンターなどの介護施設でのパフォーマンスショー、声楽の伴奏、演奏会の司会などを行っている。


【声楽担当 沢田いほり(いほり先生)のプロフィール】

千葉県千葉市出身。武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業。サディーム音楽研究会出身
ピアノ・クラッシック声楽・ボイストレーニングの講師歴は通算20年以上。
お子さん~シルバー世代の方まで、幅広い方々へのレッスン経験があります♪
”楽しみながら、確実に上達” をモットーに、生徒さんのご希望・ご要望を大事にしながら、全力でレッスンさせて頂きますp(^^)q
歌やピアノに興味はあるんだけれどレッスンを受けるほどでは・・と迷われている方、
何か新しい趣味を見つけたいと思われている方、あの憧れの曲を弾きたい・歌いたいと思われている方、合唱をやっているんだけど声が出にくい、音域が狭いetc..のお悩みをお持ちの方、まずは一度体験レッスンに足をお運び頂き、お話(お悩み)をお聞かせ下さい! 

【まぁちおんがくきょうしつのプロフィール】
1990(平成2)年3月大学在学中よりピアノインストラクタースタート(これが「まぁちおんがくきょうしつ」のはじまり)。

1997(平成9)年1月に「かわてピアノ教室」として本格的に教室運営を開始し、音楽大学への進学者を多数輩出。

2009(平成21)年4月、諸事情で音楽活動を休止し地元バス会社に「バス運転士」として就職

2014(平成26)年11月16日、バス会社を退職し「川手音楽教室」として音楽活動を再開。
2018(平成30)年1月1日、まぁちおんがくきょうしつに改称。


資金の使い道

今回皆さんからお預かりした資金については、

・見積もりおよび調査費用
・オーバーホール技術料および材料費(弦交換、響板・アクション修理、チューニングピン及びピン板交換・鍵盤修理・脚修理・運搬費)
・修理中の代替ピアノの使用料金(運搬費含む)
・クラウドファンディングリターン品制作費および郵送費
・クラウドファンディング手数料

として大切に使用させていただきます。

リターンについて

今回のプロジェクトでご用意したリターン品は次の5種類です。

【3000円】
・「まぁち」直筆のお礼メッセージを郵送にてお届けします。※1
・まぁちおんがくきょうしつHPにお名前を掲載します。※2

【5000円】
・「まぁち」直筆のお礼メッセージを郵送にてお届けします。※1
・まぁちおんがくきょうしつHPにお名前を掲載します。※2
・修復を終えたディアパソンピアノの演奏録画CD(非売品)を提供します。※3

【10000円】
・「まぁち」直筆のお礼メッセージを郵送にてお届けします。※1
・まぁちおんがくきょうしつHPにお名前を掲載します。※2
・修復を終えたディアパソンピアノの演奏録画CD(非売品)を提供します。※3
・1回30分レッスンを2回提供します(オンライン・対面のどちらでも可)。※4

【15000円】
・「まぁち」直筆のお礼メッセージを郵送にてお届けします。※1
・まぁちおんがくきょうしつHPにお名前を掲載します。※2
・修復を終えたディアパソンピアノの演奏録画CD(非売品)を提供します。※3
・1回30分レッスンを2回提供します(オンライン・対面のどちらでも可)。※4
・まぁちおんがくきょうしつ主催 年4回(3月・6月・9月・12月)開催の「まぁちの大行進」リサイタル招待券1枚提供します。※5

【20000円】
・「まぁち」直筆のお礼メッセージを郵送にてお届けします。※1
・まぁちおんがくきょうしつHPにお名前を掲載します。※2
・修復を終えたディアパソンピアノの演奏録画CD(非売品)を提供します。※3
・1回30分レッスンを2回提供します(オンライン・対面のどちらでも可)。※4
・まぁちおんがくきょうしつ主催 年4回(3月・6月・9月・12月)開催の「まぁちの大行進」リサイタル招待券2枚提供します。※5

※1:支援時、備考欄に発送先住所を必ずお書きください(ご記入がない場合発送できません)。またメッセージは定形郵便(郵送代・84円)でお送りします。

※2:支援時、備考欄に掲載してほしいお名前を必ずお書きください(ご記入がない場合はハンドルネームを記載いたします)。

※3:CDはレターパックプラス(送料・540円)にて発送いたします。またCDはご家庭で視聴する以外の使用(商用・店頭等でのBGM使用)はお断りいたします。

CD収録曲  演奏:川手 義啓(まぁち) 2022(令和4)年2月収録予定 演奏順は未定
・サティ ジムノペティ第1番
・バッハ=ヘス 主よ人の望みの喜びよ
・ベートーヴェン ロンド第1番ハ長調/エリーゼのために
・メンデルスゾーン 春の歌
・シューベルト 楽興の時第3番
・バダジェフスカ 乙女の祈り
・ヨハン・シュトラウス 皇帝円舞曲
・エルガー 威風堂々第1番
・モーツァルト トルコ行進曲/バター付きパン
・ショパン 英雄ポロネーズ
・リスト ラ・カンパネラ

※4:レッスン申込方法及び申込期間
支援時、備考欄にご連絡先(TELもしくはEメール)を必ずご記入ください(きょうしつより改めてご連絡します。ご記入のない場合は無料レッスンをうけられません)。
レッスン申込期間2022(令和4)年2月1日~4月30日 レッスン対応期間2022(令和4)年2月1日~5月31日
レッスン対応時間 9:00~21:00(20:30レッスン開始まで)
(参考:まぁちおんがくきょうしつレッスン料金 3000円/1回30分)

※5:きょうしつ主催のリサイタルを年4回(3・6・9・12月)開催。事前予約制。
支援時、連絡先メールアドレスにチケット(PDF)とスケジュールを送付しますので忘れずにご記入ください(ご記入がない場合チケットに関する詳細連絡ができません)。
また、会場までにかかる交通費については支援者側の負担となります。(参考:当日チケット4000円)


実施スケジュール

支援受付開始 2021年9月
支援受付終了 2021年10月末

修理(オーバーホール)は2021年11月頃より開始予定。終了予定は2~3か月後を予定。

※修理の進捗状況は逐一報告いたします。またきょうしつHPでも更新していきます。

最後に

20歳で父親を亡くしたまぁちをまるで自分の子供のようにかわいがってくれた恩師ご夫妻。いつも親しみを込めて「パピ、マミ」と呼んでいたご夫妻の思いがつまったディアパソンピアノ。
人間も体の具合が悪くなれば治療をするように、ピアノも「治療」と称して修復はできる!そしてずっとピアノの中に生き続ける…と思っております。
奥様(マミ)がこのピアノでよく弾いていたショパンを、修復後に再びこのピアノで演奏できたらどんなに素晴らしいことか…。

博物館などに弦を緩めて展示品として置いておくよりも、現役のピアノとして演奏できる楽器にして、世の中のディアパソンファンに限らずピアノを愛するすべての方々にに発信していきたい…と考えております。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。

【特定商取引】
■ 特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:まぁちおんがくきょうしつ 代表者 川手 義啓(かわて よしひろ)
 ● 事業者の住所/所在地:〒261-0003 千葉市美浜区高浜4-10-8-103
 ● 事業者の電話番号:Tel: 043-277-0069
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

最新の活動報告

もっと見る
  • こんにちは。まぁちおんがくきょうしつマネージャーです。2か月に渡り開催しておりましたプロジェクトでしたが、今回は残念な結果となりました。力及ばずこのような結果となり、支援を申し出てくださった皆様には本当に申し訳ありませんでした。ただ…マネージャーは諦めが悪くて往生際が悪いんです。今回の結果を受けて、改善すべきところを改善して、改めてプロジェクトを立ち上げたいと考えています。プロジェクトを再開した際には、改めてご協力をいただきたいと思います。まぁちおんがくきょうしつをこれからもよろしくお願いいたします。2021年11月 まぁちおんがくきょうしつマネージャー 川手 佳世 もっと見る

  • こんにちは。まぁちおんがくきょうしつのまぁちマネージャーです。このたび、リターン品の追加をいたしました!今まで提示していた非売品CDの他に、協力をいただいた方それぞれの方からのリクエスト3曲をCD(非売品)にして追加提供いたします!【リターン内容】・「まぁち」直筆のお礼メッセージを郵送にてお届けします。※1・まぁちおんがくきょうしつHPにお名前を掲載します。※2・修復を終えたディアパソンピアノの演奏CD(非売品)を提供します。※1・※3・演奏CD(非売品)に加え、リクエスト曲3曲をCD(非売品)にして提供します。※4※1:支援時、備考欄に発送先住所を必ずお書きください(ご記入がない場合発送できません)。またメッセージは定形郵便(郵送代・84円)でお送りします。※2:支援時、備考欄に掲載してほしいお名前を必ずお書きください(ご記入がない場合はハンドルネームを記載いたします)。※3:CDはレターパック540にて発送いたします。またCDはご家庭で視聴する以外の使用(商用・店頭等でのBGM使用)はお断りいたします。CD収録曲  演奏:川手 義啓(まぁち)2022年2月収録予定 演奏順は未定・サティ ジムノペティ第3番・バッハ 主よ人の望みの喜びよ・ベートーヴェン ロンド第1番ハ長調/エリーゼのために・メンデルスゾーン 春の歌・シューベルト 楽興の時第3番・バダジェフスカ 乙女の祈り・J・シュトラウス 皇帝円舞曲・エルガー 威風堂々第1番・モーツァルト トルコ行進曲/バター付きパン・ショパン 英雄ポロネーズ・リスト ラ・カンパネラ※4:リクエスト申込期間備考欄にCDにご希望の楽曲を入力してください。その際、楽譜のご指定がある場合はそちらもご記入ください。著作権にかかる手続き上ご希望にそえない場合は、改めてリクエストをお伺いします。こちらのCDも商用・店頭等での使用はお断りいたします。メールアドレス必要お届け先必要お届け予定日:2022年02月備考欄必須 引き続きご協力をお願いいたします。 もっと見る

  • 目標金額について

    2021/09/05 00:34

    こんにちわ。まぁちおんがくきょうしつ教室長のまぁちです。前回の報告で、目標金額の設定についての話をマネージャーがしておりました。このことについてお話します。今回の目標金額の設定は300万円と設定させていただきました。…う~ん、ちょっと無理あるんじゃない?なんて声があちこちで聞こえてきちゃいそうな金額ですよね。もちろんこの点は理解した上で今回のプロジェクトを立ち上げました。300万円あったら新しいピアノも買えちゃいます。でもあえて修復という選択をしたことは本文で触れてますが、実際本当にそれだけの費用はかかるのか?というところを皆さん思っていらっしゃいますよね。今回のプロジェクトにあたり、千葉県内にあるピアノの修理を専門取り扱っている業者に見積もりをお願いしました。その結果…見積もりは税込みで150万円~190万円くらいとでました。ただし!この見積もりの中にまだ見積もりがとれていない部分が…それは「ピアノの足」!きょうしつにあるディアパソン、実は演奏中にかなり横にがたがたと揺れてしまうんです。原因は、3本ある足すべてでジョイント部分の木材の腐食があると思われるためです。300キロ近いピアノを支えているので、このままだと足の根本からポキっといってしまうと言われてしまいました。でもここの部分の見積もりだけは、修理工場に運ばないと見積もりがとれないと言われてしまい、ここだけ見積もりがとれない状況に。でも、ざっくりですが金額を聞いたところ、最低10万くらい、状況によってはもっとかかってしまう可能性はあるとのこと…だとすると合計200万円以上かかってしまう可能性が…という理由と諸経費込みで、今回の金額設定になりました。※本当なら見積書の画像をお出しするのがいいのでしょうが、業者さんより撮影の許可をもらっていないので今は出せません。許可が取れ次第画像をお出ししたいと思います。もちろん、皆さまにご協力をいただきっぱなし!ということではありません。我々もプロジェクト成功に向けて動いております。新しくなったディアパソンでレッスンを提供するチケットや、まぁちおんがくきょうしつ主催のリサイタルチケットの提供もさせていただきます。そして、我々が一番こだわっていること!私が選び選んだ数々の曲を収録したCDをご提供させていただくことになっております。修復後のCD収録にむけて、日々の練習も欠かすことなく行っております。またピアノのコンディションはあまりよろしくはありませんがYouTube配信も引き続き行っております。新型コロナ感染症がまだまだ猛威を振るっている中、音楽業界は本当に大変な苦境にたたされてます。当きょうしつも例外ではありません。でも、素敵な音楽を聴いたり自ら奏でたりすることで、少しでも皆さんの中にあるギスギスした心が和らくことができるはずです。私たちは、このプロジェクトが単なるピアノ修復だけのものではなく、音楽は本当に素晴らしいものなんだ、音楽は人々の心にとっても大切なものなんだ!ということを広めていきたいと思い日々活動をしております。この思いがたくさんに方々に届き、味わい深い音を奏でるディアパソンが復活できるように、これからもどうぞご支援をいただきますようお願いいたします。2021年9月4日  お話ぴあにすと まぁち(川手 義啓) もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト