こんにちわ*こちらでは前記事の続き、新居地になってからのオムライスとメロンパンのようについてお話ししたいと思います。私はというとアルバイトでコツコツと資金を増やし少しづつアトリエの拡大を目指し引っ越しの荷造りから運び出しなどを進めバタバタとしていたのですが、もともと掃除機の音や配達員の方が来るだけでも大騒ぎな、とってもとっても怖がりなオムライス。普段は噛み癖もひどく暴れ馬な超絶内弁慶なオムライスなのですが中身はとても繊細なため正直引っ越しの移動も不安の一つではありました。そんな予想が見事に的中してしまい、荷物の運び出しを始めた頃からオムライスは自分のお気に入りの寝床から出てこないことが増えていってしまいました。※食いしん坊なので餌とお水はしっかり食べていました。とはいえあんなにやんちゃなオムライスがずっと静かにこもっているのはとても心配。運び出しが終わってしまえば広くなったお家で駆け回ってくれるかな?と安易に考えてしまいそのまま新しい新居へと移りました。ですが、オムライスからしてみるとずっと狭い1ルームの空間で育ち、そこで2年を過ごしたためオムライスの知っている外の世界はベランダから見える景色と毎日ご挨拶にくるカラスと雀たちが囀りを繰り返している様子だけ。急に知らないところに連れてこられ、広くなってしまった空間にオムライスは恐怖しかなかったようで、元のベットももちろん持ってきていて、場所を変えたりと工夫をしてみたのですがお気に入りのベットにも寝てくれず、結局クローゼットを力ずくでこじ開けてクローゼットから出てきてくれなくなってしまいました。私が近づくだけでもシャーーー!という威嚇の嵐。3日ほど様子をみてクローゼットにお水と餌は準備していたのですがみるみると元気がなくなって行ってしまい、鼻と手に瘡蓋のようなただれが起き始めてしまいました。少し甘えにきてくれた時の様子不安になり、今のオムライスを病院に連れていくこともオムライスにとってはストレスなんだろうと感じましたが命には変えられないので無理にオムライスを近くの動物病院へ連れていきました。獣医の先生に診察を受けたところ、感染ウイルス性、慢性のいずれかの原因を調べる必要があるとのことで検査の結果を待つ間、抗生剤と軟膏を頂いて帰宅しました。1週間後、検査の結果と再診のため病院を訪れ、診察を受けたところ、オムライスの皮膚からは感染ウイルスは見つからず、ストレスによる免疫力の低下から起こる慢性化した症状ではないかとのことでした。もともとの体質でストレスを感じやすく、そのストレスにより免疫機能が大きく低下してしまう病気のようでこの症状に完治はなくストレスで免疫が低下してしまうたびに治療が必要になるそうです。免疫疾患の一種。幸い命に別状はなく、一生付き合わないといけない体質ではありますがお薬も喜んで飲んでくれるのでようやく一安心。最初の頃は病院に行くのがわかると察知がとてつもなく早く、暴れ散らかしていましたが今では観念して大人しく病院へ向かいます*症状も、薬の投与は続けていますが落ち着いてきて今ではすっかり元のオムライスくん。2キロ痩せましたが体格はもっと大きくなりました(笑)獣医さんも「オムライスくん、大きいですね〜。今で2歳ならまだ大きくなりますね(^ ^)」と言われ。笑お母さん猫も野生の外猫さんでしたがすごく小柄だったのできっとお父さん猫が大きかったのでは?とのこと。お父さん猫は私も誰も知らないのですが太っていないのに体格の大きなオムライスを見る限り血筋だけは野生のハイブリットを秘めているんだろうなと思いました(笑)内面は小鳥のように繊細ですが、、、笑一方でメロンパン。広くなったお家、大きくなったキャットタワー、ベランダに窓も増え、毎日の探索に大忙し!お家広ーい!わーい!ベランダ広ーい!わーい!キャットタワーおおきーい!わーい!とでもいっているかのようにオムライスとは正反対に新居を謳歌するメロンパン(笑)怯え切っているオムライスにも「そんなんじゃ生きていけないよ?」とでもいいたげでした(笑)あんまりにも対照的な2ひきなので、ある意味それがいい意味で刺激になったのか今ではオムライスもベランダを覗いてみたりメロンパンのお尻にくっついて、私の目の届く範囲まではお散歩を楽しむようになりました*(物音が鳴るとシュッと帰ってこれる距離w)キャットタワーも、相変わらずの巨体で壊しそうですが楽しそうに使ってくれています*オムライスなりのギリギリのラインで日向ぼっこ(笑)余談ですがメロンパンはすごく豪快にバリバリバリっと何かを発散するかのように爪を研ぐのにオムライスはこしょこしょこしょ、、、と小さく爪を研ぎます(笑)そんな大きな手で猛獣のような立派な爪しててそんなので爪、研げてる、、、?笑 と思うほど(笑)メロンパンは女の子、オムライスが男の子なのですが我が家の猫様たちは中身が逆転してしまっているようです。現在はDIYしている私の傍で2匹が不思議そうに監視員をしてくれるのですが監視の距離が近すぎてなかなか進みません(笑)でもそれがたまらなく愛おしいんですなぁ、、、*長くなってしまいましたが次回の記事で今後の保護猫活動の方針について、感じる出来事があったのでお話しできればと思います。クラウドファンディングでの活動記録は次回の記事で最後になるかと思いますが最後までお付き合いいただけると嬉しいです*ねこのアトリエプロジェクトオーナー/大月
ねこのアトリエ の付いた活動報告
こんにちは*私事で大変恐縮ではございますが今回のプロジェクトの一部でもあります大月望愛/日本画作品が北鎌倉展示会にて入選致しましたことをご報告いたします*桃龍/屏風画 5尺6曲(152x380㎝)昨年末にも1作品、大阪にある少彦名神社の疫病平癒ノ虎をモデルとした日本画作品が入選し今回2作品めの入選となります。少彦名神社の疫病平癒ノ虎寅年は今年なのに何も考えずフライングで昨年虎を出してしまった、、、(笑)とはいえ昨年に引き続き大変嬉しい成果となりました^ - ^*残念ながら1作品目の展示期間は終了しておりますがHPにて記載中です。2作品目の桃龍はなんと近未来的な3Dのバーチャル会場(仮想会場)で、自分のスピードで歩きながらご観覧頂けます。絵をクリックするとその場へ進み、画像拡大や詳しい内容も見る事が出来、そのままご購入も可能です。仮想会場なので、24時間休館日なしで2月15日までお楽しみ頂けます。3Dバーチャル会場で見る昨年は資金集めや事業計画書の制作などに追われ全く絵の制作ができなかったので今年は昨年の分もたくさん描いていきたいなと思っています*今までは墨の色を活かす配色で描きくことが多く、どうしても色彩豊かに描くことができずにいたのですがこの活動を通していくうちに彩り豊かな作品を描きたくなりました。些細なことがきっかけで気持ちが大きく変わったり、見るものに変化をもたらせてくれるのだなと改めて感じました*また同時に私は今まで色のない世界を見ていたのかもしれない、と考えさせられました。画家の人生観は描く作品に現れるとよく言われますが本当にその通りだと感じます。そして描き続けた作品が画家の一生として残り、それ故に画家は死後に評価を得ることが多いとも言われているのですが私はせっかちなのでなるべく生きているうちに少しでも多くのものをたくさんの人に届けられるような作品を描いていけたらなと改めて思いました(笑)これからは保護猫たちも幸せになれる作品をたくさん広げていきたいと思います*ねこのアトリエプロジェクトオーナー大月
2022年謹賀新年あけましておめでとうございます*新年のご挨拶が遅れてしまい大変失礼致しました。昨年はこの取り組みに向けかなり急ピッチで動いてきた事もあり誠に勝手ながら長期休暇を頂いておりました。おかげさまで心身共に栄養補給が取れました*年末は仕上げができていなかった作品を仕上げているうちに年越しを迎え業務に追われ娘たちとの時間も取れていなかったので休暇の間久しぶりに娘たちとの時間をゆっくり過ごしました*幸せな時間というのはあっという間ですね。束の間ではありましたがまた今年も取り組み実現に向け精進したいと思います。私にとって昨年は一言で振り返ると、猛勉強の年でした。ただ試験勉強があったからという単純なものではなく、私にとっては1日1日学ぶことがとても多く、これまでの自分がひどく幼稚に思える程にたくさんの新しい発見と反省、進展の日々でした*そして自身の心の余裕のなさを改めて見つめ直した年でもありました。昨年のうちに立ち上げを終えたかったのですが予想外に年末のお仕事が立て込んでしまいましたので2月末を目処に準備をしていきたいと思います。今年は特にとても穏やかな気持ちで新年を迎え、ぽかぽかとした気持ちでいっぱいなのはきっと、この活動に取り組んできたことで気づけたことがたくさんあったからだと感じています*昨年の学びを活かし今年は更により良い年にしていきたいと思います。遅れ遅れではございますが見守って頂けますと幸いです*また、大変長らくお待たせしてしまいましたがリターン返納品のひとつ、黒猫オムライスモチーフの待ち受け画像が完成いたしました*大変お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。これからメールにて返納をしていきたいと思います。亀の歩みのような進み具合で皆様をヤキモキさせてしまうことがあるかもしれませんが、引き続き今年も応援して頂けると嬉しいです。皆様にとって2022年が幸せいっぱいの年になりますように*改めて今年も1年よろしくお願い致します*