Check our Terms and Privacy Policy.

削りたての瑞々しく香り立つ国産黒文字を直接お届けしたい

日本の山々で自然にすくすくと育った生木の黒文字を使い、職人の手により御茶席箸、菓子ようじを一膳一膳削り、黒文字本来の瑞々しく香り立つ御茶席箸、楊枝をお客様に直接お届けし、大切な人をお招きするお茶会などに使っていただきたい。

現在の支援総額

279,500

13%

目標金額は2,000,000円

支援者数

38

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/03に募集を開始し、 38人の支援により 279,500円の資金を集め、 2021/11/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

削りたての瑞々しく香り立つ国産黒文字を直接お届けしたい

現在の支援総額

279,500

13%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数38

このプロジェクトは、2021/09/03に募集を開始し、 38人の支援により 279,500円の資金を集め、 2021/11/20に募集を終了しました

日本の山々で自然にすくすくと育った生木の黒文字を使い、職人の手により御茶席箸、菓子ようじを一膳一膳削り、黒文字本来の瑞々しく香り立つ御茶席箸、楊枝をお客様に直接お届けし、大切な人をお招きするお茶会などに使っていただきたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

はじめまして、楊枝の町大阪府河内長野市で代々お茶席用黒文字作りをしております。ひょうたんや有限会社八田商店、四代目八田篤志です。ひょうたんやの屋号の元、初代八田甚之助から創業100年を超えました。今までは卸店を中心に販売を行っておりましたが、このコロナ禍においてお茶会などのイベントの中止が相次ぎ、ひょうたんやの経営状態もとても厳しいものとなっております。そこで今回クラウドファンディングを使うことにより、 今までご要望の多かった日本の山で育った国産の黒文字で御茶席箸、菓子ようじを数量限定ではありますが、お客様に直接削りたての黒文字をお届けしようと思っております。 


プロダクトのご紹介

国産の黒文字原木は今回福井県と高知県の林業家の方から仕入れる予定になっています。福井県の黒文字は幹が細めですが、とても香りがよく菓子ようじに加工するのに適しています。 高知県の黒文字は幹が太くまっすぐ伸びた黒文字が多くお茶席箸作りに適していますが、お箸に適した枝が少なく幹がまっすぐ伸びた黒文字は標高の高い山に多く採取するのがとても大変です。 林業家の高齢化もあり,なかなか黒文字を取って頂けないのが現状です。そこで今回クラウドファンディングを使うことにより、林業家さん達に黒文字原木の魅力的な買い取り価格を提示することで、国産黒文字の原木を確保することが出来そうです。数量限定ではありますが、御茶席箸・菓子ようじを製造し直接お届けしたいと思っております。

黒文字作りはまず原木寸切りという作業から入ります。太さや曲がり節などを見極めながら八寸から三寸までの長さに切り分けていきます。

そこから割という作業に入ります。刃の付いた台にカットした黒文字を押し当てハンマーで叩き割ります。自然に生えた生木を割るということで木の筋、曲がりなどがあり機械化が難しく これも今でも手作業で仕上げていきます。

次は抜きという作業に入ります。ここでやっと機械が登場します。機械に通す職人技はいりますが、昔はこれも手で仕上げていた昔の職人に敬意を表します。この機械に通すことにより先ほど割った黒文字が角材になります。ここまでくれば後は職人の手に委ねるだけです。

昔からサスガという小刀とサルと呼ばれる桐の木で作った台で黒文字をお茶席箸・菓子ようじと削っていきます。削りたての黒文字は本当にいい香りがします。今回この削り節も緩衝材として一緒にお届けしようと思っております。

国産黒文字の原木の確保の難しさから、今回数量限定ですが国産の黒文字を使い削りたての黒文字箸、菓子ようじをお客様に直接お届けできる事をとても楽しみに思っております。出来立て削りたての黒文字の瑞々しさ香りをご堪能ください。心よりご注文お待ちしております。


こだわり・特徴

黒文字は他の木工製品と違い生木を使うのが特徴です。茶人千の利休がお茶席で黒文字を使うようになったのが最初とされ、お客様をおもてなしする心の表れが瑞々しい黒文字を削りお招きするというものでした。そして今もその志を引き継ぐため、お茶席用黒文字は生木から製造されます。しかし生木から作るということは時間が立てば枯れ木になるということです。今までひょうたんやでは、生木の新鮮さを保つため10月頃から3月頃までに 原木を半分まで加工し冷凍庫で保存し必要な時に製品にするという形をとってまいりました。

しかし生木の削りたての黒文字の瑞々しさ香りに勝てません、そこで今回数量限定ということで削りたての黒文字を直接お客様にお届けするという形をとることが実現できそうです。黒文字は紫外線、高温に弱くすぐに皮の部分が茶褐色に変色してしましますので、お手元に黒文字が届きましたら新鮮さを保つ為に冷暗所もしくは冷蔵庫で保管ください。


プロダクト誕生までのお話

新型コロナウィルスの感染拡大は誰も責められるものではありません。ただお家元の初釜の中止に始まり繰り返される緊急事態宣言により、何度も計画して頂いたお茶会の中止などが相次ぎ、ひょうたんやも大きな苦境に追いやられております。そこで、何かをしなければ、このままでは代々引き継いできたひょうたんやがなくなってしまう、と日々頭を悩ませておりました。しかし、私には黒文字のお箸、菓子ようじを作ることしか出来ません。そこで思い出したのがお茶の先生方の声でした(削りたての瑞々しく香り立つ黒文字がなかなか手に入らない)と、確かに今までひょうたんやの販売ルートとは卸業者を通し小売店へそしてお客様へとの流れでした。直売、卸を通さずに販売と最近色々な業種で耳にしますが、茶道は昔から続く古い世界、卸業者、小売店、茶道具販売店、そしてお茶の先生方との繋がり、これもこのお茶の世界にとってはとても大切なことです。その事を踏まえ、ひょうたんやでは今まで黒文字御茶席箸、菓子ようじ6寸などは直売という形はとって参りませんでしたが、このコロナの苦境を乗り切るためにクラウドファンディングを使うことによって直接お客様に黒文字をお届けする決断を致しました。そしてクラウドファンディングで調達した資金を元に林業家さんに国産黒文字原木を仕入れることの出来る魅力的な価格を提示させて頂きご協力を得ることで、販売価格は高くなりますが、国産の黒文字箸、菓子ようじの製造直接販売に挑戦したいと思っております。 数量限定ではございますが、お客様に直接削りたての黒文字をお届け出来ることを楽しみにしております。 皆様のご理解、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。



リターンのご紹介

今回使用する黒文字は福井県と高知県産になります。職人の手によって一膳一膳削った黒文字を3寸菓子ようじから8寸お茶席箸までのサイズに加工しお届けいたします。国産黒文字の切りたての瑞々しさ香りをお届け出来たらとおもっております。お届けは12月頃を予定しております。詳しくはリターン詳細をご覧ください。


製品情報・仕様

黒文字原木 福井県産 高知県産

お茶席箸8寸(約24センチ)お茶席箸7寸(約21センチ)お茶席箸6寸(約8センチ)

お茶席矢筈箸(約18センチ)菓子ようじ6寸(約18センチ)菓子ようじ3寸(約9センチ)


※募集期間終了後のお申込み内容の変更はできかねますので予めご了承ください。


■特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:有限会社八田商店
  「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
 ●事業者の住所/所在地:〒586-0036 大阪府河内長野市高向1066
  「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
 ●事業者の電話番号:Tel:0721-52-2746
  「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト