Check our Terms and Privacy Policy.

移動可能な陶芸窯を使ってハイパーシェアがしたい!!

エコロジー活動に参加しませんか?ハイパーシェアとは要らなくなった物に「付加価値」を付けてシェアすることを意味します。今回のプロジェクトは使えるにも関わらず捨てられる陶磁器をリ・デザインし唯一無二の付加価値が付いた陶磁器に仕上げシェアする試みです!誰の家にでもある陶磁器が唯一無二の陶磁器に変わります!

現在の支援総額

186,000

15%

目標金額は1,200,000円

支援者数

17

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/09/26に募集を開始し、 17人の支援により 186,000円の資金を集め、 2017/11/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

移動可能な陶芸窯を使ってハイパーシェアがしたい!!

現在の支援総額

186,000

15%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数17

このプロジェクトは、2017/09/26に募集を開始し、 17人の支援により 186,000円の資金を集め、 2017/11/26に募集を終了しました

エコロジー活動に参加しませんか?ハイパーシェアとは要らなくなった物に「付加価値」を付けてシェアすることを意味します。今回のプロジェクトは使えるにも関わらず捨てられる陶磁器をリ・デザインし唯一無二の付加価値が付いた陶磁器に仕上げシェアする試みです!誰の家にでもある陶磁器が唯一無二の陶磁器に変わります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼エコロジー活動に参加しませんか?

初めまして!KURA COCOLONOオーナーの竹鼻良文(たけはな よしふみ)といいます。

今回のハイパーシェアとは、いらなくなった陶磁器、名残惜しいけれど手放さざるをえない陶磁器を、捨てるのではなく「リ・デザイン」するエコロジー活動です。

このリ・デザインとは、移動可能な陶芸窯で陶磁器を焼き直してデザインを変えることです。

生まれ変わって唯一無二の付加価値が付いた陶磁器は誰かに気に入られ、再び使われます。

上の写真は実験的に焼いた100円均一のお茶碗です。自然の釉薬がお茶碗のデザインを変えています。

そして現在日本では、使えるにも関わらず破棄されている陶磁器がたくさんあります。

私はとても悲しいことだと感じています。

私はその事実を知った日から移動可能な陶芸窯でいらなくなった陶磁器の焼き直し実験を何度も行いました。

失敗に次ぐ失敗で何度も挫折しかけましたが、何度も焼くうちに上手く焼けるようになり、今回のエコロジー活動への挑戦を決めました。

そこで問題になったのが費用の問題です。

上手く焼くため、そして火傷を避けるためにオガ炭(火花が出にくい)10kg使います:1500円/一回

窯は約10回で使えなくなります:3500円/一回

それ以外にも道具代など含めると一個の陶磁器を焼き直すのに最低6000円はかかります。

そして最低でも三時間、早い時には三分に一度燃料を1300°Cを超える窯の中に入れ続けなければなりません。

失敗すれば何も残りません。だからこそ何度も何度も実験を繰り返しました。今でも失敗はたくさんあります。

それでも安価で大量生産できる電気窯などを使うのではなく、人の手で一点一点焼く移動可能な陶芸窯を使うことを決意しました。焼く場所や焼く季節、使う燃料、燃料の入れ方でデザインが全く違うものになる唯一無二の作品を「愛する」気持ちで陶磁器を使って欲しい。思い入れがあるけれど捨てなければならない陶磁器を好きな木材で焼き直して「思い」が注入された陶磁器を一生大切にして欲しい。

お金に変えられない価値と体験を知って欲しい。もうどんどん捨てられていく陶磁器を見たくない。そんな信念からこのプロジェクトはスタートしました。

 

このリ・デザインのエコロジー活動はLEXUS DESIGN AWARDでも高く評価されています。

Mass production to unique itemsという題名で出展しました。日本語訳は「量産された物を一点物へ」です。

TAKEHANAKE×bungoro-gama(竹鼻良文・奥田文悟・奥田章)

bungoro-gamaは文五郎窯さんのことで信楽焼で大人気の窯元さんです。

詳細:https://lexus.jp/brand/lexus-design/design_award/2017/

この活動に支援していただき、エコロジー活動の参加者になりませんか?

▼焼き直しをする窯焚き場について

この窯焚きを行う場所は山梨県の「とある場所」です。この場所をKURA COCOLONOと名付けました。誰も使わなくなった蔵をギャラリーとして利活用しています。

詳細:http://cocolono.com/kuracocolono/

 

この場所の住所を公開していません。それはインターネットでなんでも買えてしまう時代に、この場所に来なければ体験できない「事・物・場・人」をコンセプトに窯焚き場を作った経緯からです。5万円を超えるお礼の中に「窯焚き体験」という項目があります。指定の場所(クラウドファンディング終了後にご連絡させていただきます)に来て頂けましたらお迎えにあがり、窯焚き体験をして頂けます。

▼資金の使い道について

 
▼リターンについて

 

■3000円

#return.1 お礼状

#return.2 ホームページに支援者のお名前(ニックネーム可)を掲載します

 

■5000円

#return.1 お礼状

#return.2 ホームページに支援者のお名前(ニックネーム可)を掲載します

#return.3 蔵(ギャラリー)の中に支援者のお名前(ニックネーム可)を書いた造花を展示します

 

■10000円

#return.1 お礼状

#return.2 ホームページに支援者のお名前(ニックネーム可)を掲載します

#return.3 蔵(ギャラリー)の中に支援者のお名前(ニックネーム可)を書いた造花を展示します

#return.4 KURA COCOLONOオリジナルTシャツ

 

■20000円

#return.1 お礼状

#return.2 ホームページに支援者のお名前(ニックネーム可)を掲載します

#return.3 蔵(ギャラリー)の中に支援者のお名前(ニックネーム可)を書いた造花を展示します

#return.4 KURA COCOLONOオリジナルTシャツ

#return.5 ハイパーシェアで焼き直した陶器作品(選定はこちらで行わせていただきます)

 

■50000円

#return.1 お礼状

#return.2 ホームページに支援者のお名前(ニックネーム可)を掲載します

#return.3 蔵(ギャラリー)の中に支援者のお名前(ニックネーム可)を書いた造花を展示します

#return.4 KURA COCOLONOオリジナルTシャツ

#return.5 ハイパーシェアで焼き直した陶器作品(選定はこちらで行わせていただきます)

#return.6 窯焚き体験一回無料券

 

■100000円

#return.1 お礼状

#return.2 ホームページに支援者のお名前(ニックネーム可)を掲載します

#return.3 蔵(ギャラリー)の中に支援者のお名前(ニックネーム可)を書いた造花を展示します

#return.4 KURA COCOLONOオリジナルTシャツ

#return.5 ハイパーシェアで焼き直した陶器作品(選定はこちらで行わせていただきます)

#return.6 窯焚き体験一回無料券

#return.7 文五郎窯(奥田章作陶)一点物作品(選定はこちらで行わせていただきます)

 

■クラウドファンディング終了後

私たちの活動は今回のハイパーシェアで終わりではありません。多くの陶磁器の価値を変えることを目標に活動し、さらにこの蔵(ギャラリー)が多くの方々の居場所となるような計画も進めています。ぜひご支援いただき、これからずっと続く活動を見守っていただけると幸いです。

この活動は目標金額に達しない場合であっても実行し、リターンに関しましても必ず履行いたします。

何卒よろしくお願いいたします。

 

■メンバーについて

KURA COCOLONOオーナー

竹鼻良文(Yoshifumi Takehana)

KURA COCOLONOメンバー

香川芳樹(Yoshiki Kagawa)

KURA COCOLONOメンバー

西井勇樹(Yuki Nishii)

他、地域の方々にも多くのご協力をいただいております。

最新の活動報告

もっと見る
  • みなさまご無沙汰しております。 プロジェクトオーナーの竹鼻です。   先日50,000円のリターンとなります窯焚き体験を行いました。   その様子は以下の記事にしましたので一読いただけますと幸いです。   https://note.mu/takehanake/n/n6ee71e31a6ff   1つ1つ大切にリターンを準備し、お礼としてみなさまに届けさせていただいております。   引き続き何卒よろしくお願いいたします。   プロジェクトオーナー 竹鼻良文 もっと見る

  • 最高の陶器作品が焼けました

    2018/04/04 11:04

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • みなさまご無沙汰しております。 KURA COCOLONOオーナーの竹鼻良文です。 クラウドファンディングの募集が終了してからもKURA COCOLONO及びハイパーシェアは継続して活動しております。 先日、5000円以上のご支援をいただきました方々のリターンとなります「蔵(ギャラリー)の中に支援者のお名前(ニックネーム可)を書いた造花を展示します」の支援の花を蔵内部に咲かせました。 この花はTAKEHANAKE design studioオリジナルの和紙でできた造花で、東京都美術館のセレクトショップでも指輪として販売された実績のある作品です。 これからもご支援いただきました方々の名前(ニックネーム)が刻まれた花を咲かせ、ギャラリー内部を彩っていきたいと思います。 これからも温かい応援のほど何卒よろしくお願いします。 KURA COCOLONOオーナー 竹鼻良文 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト