Check our Terms and Privacy Policy.

過疎のまち小樽に、若い世代がゆるやかに集う暮らしと学びの拠点をつくりたい

私たちtagayasu companyは、高齢化が急速に進む小樽のあたりまえを耕すため、小樽駅から徒歩5分の一軒家で、若い世代が日常を楽しむ暮らしの空間、そして中高生のための自由な学びの場づくりを進めています。今回、今まで資金不足によりできなかったことを実現するためご協力をお願いすることにしました。

現在の支援総額

1,195,000

119%

目標金額は1,000,000円

支援者数

112

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/08に募集を開始し、 112人の支援により 1,195,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

過疎のまち小樽に、若い世代がゆるやかに集う暮らしと学びの拠点をつくりたい

現在の支援総額

1,195,000

119%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数112

このプロジェクトは、2021/09/08に募集を開始し、 112人の支援により 1,195,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

私たちtagayasu companyは、高齢化が急速に進む小樽のあたりまえを耕すため、小樽駅から徒歩5分の一軒家で、若い世代が日常を楽しむ暮らしの空間、そして中高生のための自由な学びの場づくりを進めています。今回、今まで資金不足によりできなかったことを実現するためご協力をお願いすることにしました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

トコトコ荘の畑・庭担当、お外だいすきよーちゃんです!


2020年から少しずつ庭を耕して、トコトコ農園(小さいけど!)でトマトやナス、キュウリをつくってきました。






そして、今年から覚悟を決めて本格的に庭・畑づくりを始めました!

 

庭づくりは、どんなに急いでもがんばってもそれらしくなるには3年くらいはかかる(!)ので、いまからはじめていい感じになるのが2024年くらいですね…(笑)


始めたはいいものの、何がすごいって!雑草です!!!

刈っても!抜いても!また生えてくる!!!すごい生命力!!!(笑)

 

強力な助っ人たち(写真はなんぶさん!活動に参加してくれたり応援してくれる心強い味方!)によって、荒れ果てた庭の一角を見事、畑と花壇にすることができました!!!



(雑草を抜くミネオ。畑は日々の手入れが大切。)



そして、大根・人参・ミニごぼうなど!たくさんの野菜を収穫することができました!



 

と、ここまではよかったのですが…


なんと…


石垣(擁壁)が築40年のトコトコ荘よりも古いらしい…そして、基礎に響いたり、崩落の原因になるので近くは開墾しないほうがいい…!ということが判明し…!今年、開墾した場所は来年は使えないっ…!あーーー!!!!!!(笑)

…ということで、来年は、現在、防草シートが敷いてあるトコトコ荘側に近い場所を大開墾しますっ…!!!


練習したということでね…がんばっていきましょうね…!!(泣いてる)

畑や庭、野菜や植物に興味がある方!ぜひ、いっしょに開墾しましょう!!!(笑)

 


シェアしてプロジェクトをもっと応援!