ご支援いただいた皆さま、ありがとうございます!
初期の目標を無事に達成することが出来ました。
IICAは残りの期間、ネクストゴールを目指します!
IICAサポーター250人!!
多くの方にIICAのことを知っていただき、応援していただきたいと考えています。
ぜひ、よろしくお願いいたします!
2016年熊本県南阿蘇村は地震に見舞われました。阿蘇大橋の倒壊、東海大学阿蘇キャンパスの撤退。ハード面はもちろん、たくさんの学生がいた学生村(マンション・アパート群)や、多くのアルバイトを雇っていた地元企業への打撃は大きかったと言えます。
2021年3月、南阿蘇村のシンボルでもあった新阿蘇大橋が開通しました。これでハード面の大きな復興は一区切りと言えます。ただ、ソフト面の復興は立ち止まったままです。
そこで、地元に所縁のある人々が立ち上がり、2021年3月に学校法人イデア熊本アジア学園(以下、イデア熊本アジア学園)を設立しました。イデア熊本アジア学園は、南阿蘇村のフィールドを活かしながら、注文式教育という仕組みを導入し、100年先を担う人材を熊本から育てていくことを目指し、専門学校を開校予定です。
2022年4月 専門学校イデアITカレッジ阿蘇(以下、IICA)は、ITと阿蘇地域の特性でもある観光業を中心に2学科を有し、国内学生と国際学生(留学生)を受け入れます。
ぜひ、南阿蘇村の真の復興へのプロジェクト、そしてこれからを担う人材育成へ向けたご支援をお願いいたします。
解決したい課題
熊本地震からのソフト面での復興、そして、現在担い手の育成が急がれるIT人材、来るインバウンドの再開を見据えた観光業人材の育成に、専門学校設立という観点から取り組んでいきます。
IICAは国内学生と国際学生(留学生)が共に学ぶ場です。
しかし、日本で学びたいという国際学生が資金面で挫折してしまう課題にも取り組みたいと考えています。
熊本震災後、南阿蘇村の大学キャンパスが撤退し、およそ1,000人の学生が姿を消しました。それまでは、キャンパスや学生村(マンション・アパート群)を中心に若い力、活気も有りました。南阿蘇村は世界的にも類を見ない自然を有し、観光業も盛んです。アルバイトとして働く人材としも、大きな力を失ったまま現在を迎えています。
また、学生募集を進めていく中で、新たな課題として「国際学生の学費課題」にも直面しています。日本で技術やスキルを身につけたいと考え、日本へ留学してくる彼ら彼女らは学費を稼ぎながら学校へ通うことも多いです。そのため、日中は授業へ夕方以降や休日はアルバイト、そして日本語の語学勉強も+αで費やすことになります。私たちは、そんな国際学生がお金のことを気にせずに安心して学べる環境づくりも必要不可欠であると感じています。
コロナ禍においては、アルバイト先の需要も減少している傾向にあり、さらに国際学生への生活支援(家賃・生活費補助)が必要不可欠となっています。
きっかけは、学校長でもある井手本人の体験からです。
彼の地元は、「熊本県南阿蘇村」、阿蘇大橋からも近いエリアに実家もありました。『震災直後、物資を持って南阿蘇村に駆け付けた時、阿蘇大橋が倒壊している姿に、衝撃を受けました。そこからどんどんハード面での復興が進み、あの新阿蘇大橋が開通したときは、ひとまずハード面の復興は一区切りだと感じました。
しかし、その復興の最中から、人が戻ってこないという村の悩みを肌で感じていました。私自身、福岡で地域活性の事業を起業しており、南阿蘇村での仕事もしていたりしたものですから、人口の減少、特に学生がいなくなってしまった穴の大きさ、その深刻さを感じたのです。
そこから、学校の誘致に動き出しましたが、中々地方のましてや山間部に二つ返事で快諾してくださる方はいませんでした。
その時、「私が学校を創ろう。作るからには、現場で活きる力を学べる場にしよう。」と考えたのです。日本でも珍しい、「注文式教育(企業と連携し、カリキュラムや講師提供、インターンの受け入れや採用までを見据える教育)」を導入し、多くの仲間に協力を頂きました。
多様性を認め合える人材になってほしい、また今後を見据えても外国人人材がより活躍できる場をと考えていたため、国内学生だけではなく、国際学生も受け入れたいと考え、2021年3月に無事学校法人を設立したいました。しかし、実際に国際学生の話を聞いてみると「学費を支払っていけるのか」という経済的不安が大きいことにも気づきました。
安心して、日本の技術を学び、将来活躍してほしいと感じ、国際学生のサポート(奨学金やメンターのような役割)も拡充する必要があると考えています。』
私たちIICAは「永遠に完成しない学校づくり(進化し続ける学校)」をテーマに、多くの方とかかわりあいながら、ポジティブな創造を続けていきたいと考えています。
その中で、「IICAサポーター」=学校づくりをサポートしてくれる仲間を募集しようと考えています。
IICAサポーターとは。
・企業の方、個人の方でIICAの活動や考え方に共感してくださる方。
・ハード・ソフト面でのサポートをしてくださる方。
・IICA第一期生の入学式のオンライン配信や、サポーターの現地・オンラインオフ会への参加権などを計画中です。
本クラウドファンディングを通して、「IICAサポーター」としてIICAを応援してくださる方を募集します!
クラウドファンディングでは具体的には下記4つのことを実現したいと考えています。
①国際学生(留学生)の寮整備
解決したい課題で上げた通り、国際学生への生活支援は、コロナ禍において必須の内容となっています。安価な住環境を整備したいと考えています。
②スクールバスの運用
震災後学生がいなくなってしまった学生アパート群の活用を考えていますが、IICAキャンパスまでは坂もあり、スクールバスが必須となります。今回のクラウドファンディングにて、バス運用資金を補充したいと考えています。
③IICAゼロ期生PROJECT
IICAは、学生の皆さんと一緒に学校を作り上げていきたいと考えています。第一期生の合格者から、希望者を募り、2021年11月頃から学校づくりに参加してもらう予定です。それが「IICAゼロ期生PROJECT」。一緒に自分たちが参加する入学式のことを考えたり、これから作る売店のことを考えたりと一期生としてのチームワークや風土醸成をしていきたいと考えています。
④学校設備投資
IICAキャンパスは、村の建物をお借りしています。以前は保健センターとして活用されていたため、学校設備とのギャップもあり、まだまだ設備を整えていかなければなりません。設備整備のために、本クラウドファンディングを活用したいと考えています。
ープロジェクトを通して実現したい変化
IICAは、まだ学生のいない学校です。しかし、熊本南阿蘇のソフト面の復興を目指し、多くの学生に来てもらいたいと考えています。IICA自体も企業から最前線で活躍する方々を講師として迎え、現場で本当に役立つスキルやスタンスを学べる場です。
そのことを一人でも多くの方に知っていただき、100年先を担う人材を育てていきたいと強く思っています。
本プロジェクトを通して、IICAのことを知ってもらい、熊本南阿蘇の現状を知ってもらい、一緒に学校づくりに参加してくださる「IICAサポーター」の方を増やしたいと考えています。
南阿蘇村は、阿蘇くじゅう国立公園の南山麓に位置し、雄大な山々や草原、そして環境庁の「日本名水百選」に選定されている白川水源に象徴される豊かな水源地や、多くの歴史ある温泉等を擁した自然豊かな村です。
2016年4月の熊本地震では、これまで経験したことがない甚大な被害を受け、早いもので5年が経過しました。これまで全国の多くの皆さまからご支援ご協力をいただいて、お陰を持ちまして復旧・復興は順調に進み、2021年3月には新阿蘇大橋も開通し、村民も一歩ずつ元の穏やかな生活を取り戻ししつつあります。
一方で、村の人口減少は厳しい状況が続いています。東海大学農学部があり800人が暮らしていた「学生村」の黒川地区からは、キャンパスの崩壊、撤退とともに、学生がいなくなりました。
「もう一度学校の賑わいのある地区にしたい」との黒川地区からの要望を受け、村として今回の専門学校イデアITカレッジ阿蘇の誘致に至りました。
関係各位のご努力により、いよいよ2022年4月にイデアITカレッジ阿蘇が開校することになり大変感謝しております。
今後は、多くの若者がこのイデアITカレッジ阿蘇に集い、この南阿蘇村からITや観光人材が輩出され、村内や熊本県内でご活躍されることを期待しています。
最後になりますが、村では南阿蘇村ICT交流センターの設置や南阿蘇ITバレー協議会との連携協定を通して、ITによる村の課題解決に向けた事業を推進しているところです。村としてもできる限りの支援を行い、今後とも学校との連携を通して、村が掲げる「安心して楽しく豊かに暮らせるむら 南阿蘇」を築くため尽力いたしますので、引き続きご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
2021年9月南阿蘇村長
吉良 清一
IICAの可能性を信じ、IICAへの入学を考えている学生を皆さんが心待ちにしています。
ー目標金額の内訳、具体的な資金の使い道
主には、国際学生のための寮整備やスクールバス、設備改修に使用させていただきます。
また、IICAゼロ期生PROJECTの支援としても使用させていただきます。
国際学生用寮の整備:約150万円
スクールバス運行費:約100万円
IICAゼロ期生PROJECT支援:約100万円
設備費:約100万円
手数料:約50万円 (9%+税)
2021年9月1日 出願開始
11月下旬 合格者向けIICAゼロ期生PROJECTスタート
12月 IICAセレクト特産品順次発送開始
2022年
1月 コワーキングスペース利用リターン発送開始
2月 オンライン特別講座実施/海外研修ツアー/リカレント講座先行開始
3月下旬 ネームプレート設置、WEBへのお名前掲載
4月上旬 入学式
5月 復興見学ツアー実施予定
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
ーリターンの紹介
※ご購入の金額により内容が異なります。
・IICAWEBサイトに名前掲載
└IICAサポーターの方のお名前を掲示します。
・校舎内プレートに名前掲載
└IICAゼロ期生と一緒にプレート制作をし、IICAサポーターの方のお名前を掲示します。
・2022年4月開催予定の第一期生入学式にオンラインご招待
└入学式の様子をオンラインにてご覧いただけます。
・IICAセレクトの南阿蘇特産品セット
└南阿蘇村の特産品をIICAにて特別詰め合わせにしたセットです。
・IICAリカレント講座先行オンライン受講
└今後展開を予定しているリカレント講座を先行して受講いただけます。
・IICAオンライン特別講座ご招待
└特別講師によるオンライン講座にご招待いたします。
・オンライン海外研修ツアー
└ミャンマーやカンボジアと直接オンラインで繋いだ研修ツアーです。
・熊本復興ツアーご招待
└IICAキャンパスや、新阿蘇大橋、震災ミュージアムなどをご案内いたします。
└コロナ状況を見てオンライン開催の場合もございます。
※本ツアーの催行は南阿蘇村の下記旅行会社によって催行されます。
(株)ユニバーサルネットワーク24 阿蘇トラベルデスク
熊本県知事登録旅行業第 2-202 号、(社)全国旅行業協会正会員
〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽 1475 番地 1
・南阿蘇宿泊付き熊本復興ツアーご招待
└注文式教育参画企業の宿への宿泊付きのツアーとなります。
※本ツアーの催行は南阿蘇村の下記旅行会社によって催行されます。
(株)ユニバーサルネットワーク24 阿蘇トラベルデスク
熊本県知事登録旅行業第 2-202 号、(社)全国旅行業協会正会員
〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽 1475 番地 1
・IICA併設のコワーキング利用券
└IICAキャンパスに併設するコワーキング利用券です。
熊本の震災を経て、新阿蘇大橋の開通などハード面での復興はどんどんと進んでまいりました。しかし、大学のキャンパスが撤退し、人口減少に歯止めがかかっていないのが南阿蘇村の現状です。
若い力で、南阿蘇村を元気にしたい、そして現場で活きる力を身につけた人材を多く輩出していきたいと考えています。
多様性を認め合える学びの場を創るためにも、留学生への支援は不可欠と考えています。ぜひ、「IICAサポーター」へのご参加をよろしくお願いいたします!
ーPROJECTのこれまでの活動実績
IT、観光の即戦力、阿蘇で育成を 専門学校が来春開校(朝日新聞取材)
└6月11日地元高校との高大連携プロジェクト始動。オンラインでつなぐ海外研修を実施。
カンボジアやミャンマーと教室を結び、海外の文化を体験。
その後も、様々な高校にてITの出前授業なども行っています。
「こころに火が灯る」焚き火オープンキャンパス実施(TKUテレビくまもと放映有)
└キャンプの達人佐久間氏を招いての焚き火ワークショップや、火を囲んでのトークセッションなどを通して、参加者全員で未来のことを考える時間を創出。国内学生と国際学生の交流の場に。
焚き火オープンキャンパスのレポートはコチラ。
AO入学エントリー実施
第一期生からAO入学エントリーを実施し、すでに複数名のエントリー有。
一般入学や推薦入学も含め、新設校としてのスタートを順調に切っています。
ーPROJECTメンバー紹介
学校長 井手修身(いでおさむ)
熊本県南阿蘇村出身。大手広告会社を経て、2006年に、九州一円の地域活性化の企画プランニングを手掛ける会社として、イデアパートナーズ株式会社を福岡で創業(代表取締役)、現在に至る。
※詳しくは、下記インタビューをご覧下さい。
【Interview】学校長 井手修身 ―テーマは「永遠に完成しない学校創り」。阿蘇のフィールドで一緒にワクワクしてほしいー
副校長 鈴木俊良(すずきしゅんすけ)
神奈川県横浜市出身。大学卒業後、日系旅行会社に入社。入社5ヶ月目からミャンマーにて支店立ち上げに従事。2017年現地にて旅行会社を起業。インバウンド誘致や地産地消をテーマとしたカフェを運営。2021年4月、IICAに参画。
本プロジェクトにかける思い
本格的な始動からまだ半年も経っていませんが、日本の地方における新しい学校のモデルとなる可能性を秘めた専門学校だと強く感じています。阿蘇の地で学び、世界に活躍する人材を育む場を一緒に創っていきましょう!※詳しくは、下記インタビュー記事をご覧下さい。
【Interview】副校長 鈴木俊良ーミャンマーで起業、そして挫折。IICAな日々と、これからとは。ー
事務長 菅彰彦(かんあきひこ)
熊本県阿蘇郡高森町出身。熊本電波高専(現熊本高専)卒業後、大手電機メーカーで32年、半導体プログラマー、システム外販コンサル、ITプロジェクトリーダーの経験を積んだ後、大手農機メーカーで6年半、IT部門の責任者を勤める。
本プロジェクトにかける思い
復興途上にある阿蘇の地に、ITと観光を柱にする学校が設立されると聞き、参画を決意しました。ゼロからの学校立上げは大変なチャレンジですが、世界屈指のパワースポットである阿蘇で志パワー溢れる人材を輩出する夢を、皆様と共に実現させたいと思います。ご支援のほど何卒宜しくお願い致します。
広報 廣瀬実華(ひろせみか)
大分県出身。山口大学工学部卒業後、住宅リフォーム営業を経て、大手広告会社に転職。熊本・大分の震災を機に九州での定住を考え、大手アプリ運営会社にて営業・広報に従事。出産・育休を経て、縁あってIICA広報に携わる。
本プロジェクトにかける思い
「きっとワクワクする学校になる」そう自信を持って言えます。南阿蘇にとっても、IICAに学びに来られる学生の皆さんにとっても、そして「IICAサポーター」の方にとっても、有意義な場を創っていきたいと考えています。ぜひ、一緒に歩んでいただける「IICAサポーター」になってみませんか。
<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
■特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:学校法人 イデア熊本アジア学園
●代表者氏名:理事長 井手修身
●事業者の住所/所在地:〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽4518番地
●事業者の電話番号:Tel: 0120-96-8985
●送料:送料込み
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。コチラ
最新の活動報告
もっと見るネームプレートのご紹介
2022/04/12 16:19大変長らくお待たせいたしました。今月完成した、IICAサポーターの皆さまのネームプレートです!校舎内の、エントランス隣の廊下に設置しております!入学式には、来賓の方や保護者の方もIICAサポーターの皆さまのネームプレートをご覧になっていました。WEBページにもIICAサポーターページを更新しておりますので、合わせてご覧ください。https://iica.jp/supporters/南阿蘇にお立ち寄りの際は、事前にご連絡いただければネームプレートをご覧いただくこともできます。 もっと見る
2022年4月6日、IICA開校式、第一回入学式を行いました!
2022/04/06 17:50桜がまだ見ごろの熊本県南阿蘇村。33名の新入生がIICAへ入学いたしました。本日は、IICAサポーターの方にもライブ配信を行い、一緒にIICAのスタートを迎えることが出来ました。多くの方に支えられていることを、スタッフ一同、改めて感じました。本クラウドファンディングで、ご支援くださった皆さま、誠にありがとうございました。ここから、IICAの挑戦の日々が始まります。「永遠に完成しない学校づくり」を、全員で楽しみながら目指してまいりたいと思います。引き続き、応援をよろしくお願いいたします。 もっと見る
メディア情報:くまもと県民テレビにて取材いただきました!
2022/04/04 11:29「地震被災後、学生が再び黒川地区に戻ってくる。」学生の南阿蘇村黒川地区での受け入れについて、くまもと県民テレビにて取材いただきました。地震被災前には、学生が住んでいた黒川地区に、今月IICAの学生が住み始めています。また、IICAは国内学生のみではなく、国際学生も通う専門学校です。国際学生の受け入れにおいても、様々なサポートを実施しています。ぜひ、取材いただいた内容をご覧ください。▼記事はこちら▼https://www.kkt.jp/nnn/news1002ekafbfuqvijeqtn.html もっと見る
コメント
もっと見る