2023/09/07 17:51

第3回 9月2日 10:30-12:30 最高気温32℃  晴れのち曇り


第1回と同じく、とうげのゆ駅〜下り線1号トンネル〜下り線2号トンネルまでを除草作業。

「2ヶ月前にきれいにしたところが、こんなに・・」というくらい草は伸びました。

この時期が、いちばん大変なんです。

下り線1号トンネルまでは草刈り機チームが担当、その先をきれいにしている時の写真です↑


マイ草刈り道具を持ってきてくれたサポーターの皆さん、ありがとうございます。

なんと、草刈り道具の寄付もいただきました。ありがとうございました。



線路脇から、伸びる蔓を切ったり、



いっぽん一本、手で草を抜いて綺麗になりました。

サポーターの皆さん、ありがとうございました。



〈第4回サポーター活動〉

日時      :10月7日(土) 9:00-15:00 

集合場所:軽井沢駅北口 タクシー乗り場付近 集合(郵便ポストが目印)

作業場所:上り線11号トンネル〜1号トンネルまですべて 廃線ウォーク上り線コースに同行

解散場所:峠の湯 15:00頃解散 (横川駅まで徒歩45分、ぶんか村トロッコ:15:40発)

そのほか:昼食持参、または朝のタイミングで軽井沢駅で調達でお願いします。


〈第5回サポーター活動〉

日時      :11月4日(土) 11:00-17:00 

集合場所:安中市観光機構 11:00集合 (受付にて名前を伝えてください)

作業場所:下り線1号トンネル〜18号トンネルまですべて 廃線ウォーク下り線コースに同行

解散場所:軽井沢18号トンネル出口 17:00頃解散(軽井沢駅まで徒歩15分程)


そのほか:昼食持参、または出発前のタイミングで荻野屋で調達、または玉屋ドライブインでイートイン、または峠の湯レストランをご利用ください。



※両日とも廃線ウォーク同時開催です。

秋のサポーター活動は「一緒に廃線ウォークをすること」です。


サポーター活動に初参加の方、大歓迎です!

夏もやりがいあるんですが、冬もやりがいあるんです。

というのも、冬の葉っぱがない期間にどれだけ、

きれいにできるか、現役当時の風景に近づけられるか、というチャンスでもあります。


なので、秋のタイミングで歩いて、現場を見ていただくことが何より大事です。


秋の訪れの高揚感を、冬に向けての備えを、

いろいろ思いを巡らせながら、歩きましょう!


参加連絡はメールにて、ご連絡ください。


ankankyo@lily.ocn.ne.jp


件名:サポーター活動 参加連絡

本文:例)7月1日の活動日に参加します。

     上原将太 080-XXXX-XXXX


参加日、氏名、連絡先を明記して、メールをお送りください。