Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

パソコンで本格的IDカード(身分証明カード)が作成できます。

プラスチック素材の身分証明用カードをパソコンで作成できるキットを開発・製造しました。パソコン、インクジェットプリンターと熱圧着器を使います。キット の内容は、プリント台紙と白カードです。データ入力のソフトはWordでもできます。フルカラー利用。カードのレイアウトは自由自在です。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は50,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/12/22に募集を開始し、 2022/01/10に募集を終了しました

パソコンで本格的IDカード(身分証明カード)が作成できます。

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額50,000

支援者数0

このプロジェクトは、2021/12/22に募集を開始し、 2022/01/10に募集を終了しました

プラスチック素材の身分証明用カードをパソコンで作成できるキットを開発・製造しました。パソコン、インクジェットプリンターと熱圧着器を使います。キット の内容は、プリント台紙と白カードです。データ入力のソフトはWordでもできます。フルカラー利用。カードのレイアウトは自由自在です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

中小企業は大手のように社員の身分証明証カードの作成専用機を導入してないのが多い。

そこで、事務所のパソコンで本格的社員証を作成できるキットを開発しました。


プロダクトのご紹介

社員証が事務所のパソコンで作成できるキットです。

作成には、本人の顔写真画像と、会社のデジタル角印を準備し

必要項目(氏名、生年月日、性別等)を入力することで即座に作成できます。


こだわり・特徴

当日入社面接で採用決定した日に、身分証明証カードを本人へ渡すことができます。


プロダクト誕生までのお話

開発の時期は中小企業の人材不足の時代だった。

面接即入社という場面があった。入社数時間後に採用された会社の身分証明カードを本人へ渡すことができる方法開発した。

しかも事務所のパソコンで作成できることが条件でした。


リターンのご紹介

紹介のキットを1セットをご提供します。10名分作成できます。


製品情報・仕様

A5サイズ、トライアルキットは10枚作成できます。

1キットの重さは150g


メディア掲載

日経MJに新商品として掲載されたことがあります。


会社・チームの紹介

「あたまは心の道具」をクレドにして日々健闘!


Q&A

1.プリンターはどのような種類ですか?

  回答:カラーインクジェット式プリンターで、後ろ上にプリント媒体を置いて

  手前へに紙が送られてくる方式のプリンター。

  具体的には「エプソンPX-105]が安くて、シンプルです。

2. IDカードにするには?

  回答:かんたんカード5の媒体へ印刷した後に熱圧着機を通すと

     表面・裏面同時に圧着されます。

<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
※プロジェクトオーナーとして資金を集めるにあたり、特商法に基づき次の表記をお願いしております(法人、個人を問いません)。以下の雛形をご利用ください。

■特定商取引法に関する記載

●販売事業者名:システム・アルファ工房(法人ではない)
 ●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:水下義朗  
 ●事業者の住所/所在地:〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町18-16                                      

 ●事業者の電話番号:Tel: 03-5695-0992
 ●送料:込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト