2021/11/20 19:00

今日は、無事に校了できホッとひと安心している編集部から、〝四度目まして〟の増田が活動報告をさせていただきます。

今回、ご紹介させていただくのは、皆さんが気になっているであろう『浅草橋FANBOOK』の掲載の121店舗。すべてのお店の確認が終わり、校了することができましたので、ここでいよいよ、ドドーンと全店舗をご紹介しちゃいます!

目次、召喚!

さぁ、見てください、このそうそうたる顔ぶれ!

浅草橋に住んでいる人なら誰もが知っている名店から、今、話題沸騰中の新しいお店まで。このFANBOOKがあれば、新旧含めていろいろなお店のことがわかっちゃうという寸法なんです。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回のFANBOOKは3章仕立て

ここからは一部の店舗をピックアップしつつ、内容のご紹介をしていきますね。

第1章は、【浅草橋でお昼ごはん&コーヒーブレイク編】

ランチやおやつにピッタリなお店がまとめられています。

個人的に、『浅草橋FANBOOK』を手に入れたら絶対行こうと決めているのが、「友安製作所Café」さん!

壁紙やタイルなどお部屋の模様替えや、DIYに使えるアイテムを売っているショップと一体化した複合型のカフェです。

「浅草橋を歩く。」では、お店紹介のほかにも、店長インタビュー記事も公開中です。

【おとなの社会科見学・第3回(前半)】 インテリアとDIYとカフェが融合した複合カフェ友安製作所

【おとなの社会科見学・第3回】 インテリアとDIYとカフェが融合した複合カフェ友安製作所(後半)

店内には、見ているだけでワクワクするアイテムがズラリ!

我が家は、飼っている猫ちゃん3匹たちによって、壁紙がボロボロに仕立てられているので(笑)、ここでステキな壁紙を買って、リフォームしたいな~って、考えているんです。

でも、1番の目的は、パスポート特典のミニデザート!

カフェで食事してパスポートを提示すると、店内で手作りされたミニデザートをサービスしてくれるんです。写真を見ただけで、「美味しい!」ってわかるデザート、絶対食べたい!

お買い物のついでに、カフェで美味しいスイーツを食べながらまったりする……。今からとっても楽しみです。


第2章は【浅草橋で夜ごはん編】。

浅草橋は居酒屋が多い町。緊急事態宣言が出されていた時は、どこの居酒屋もお店を閉めていて静かな町になってしまっていましたが、今では少しずつではありますが、活気を取り戻しつつあります。


今回、私がピックアップするお店は、『炭火焼鳥 ひらちゃん』

赤い提灯が粋ですよね。伊勢出版が移転する前は、帰る時にいつも美味しそうな匂いがしていて、いつか行ってみたいお店だったんです。

せっかく『浅草橋FANBOOK』にご協力いただいたので、完成したらすぐに行こうと思っています。

校正をしながらずっと気になっていたのが、この「宮崎地鶏のたたき」。たっぷりのネギと自家製ポン酢がかかっていて、お酒が進みそうな1品。さっぱりとした味わいで、ゆず胡椒のパンチが効いているんだそう。今すぐ食べたい!

「ひらちゃんのことがもっと知りたい! FANBOOK到着まで待てない!」っていうせっかちさんには、「浅草橋を歩く。」の紹介レポートをどうぞ!

まるでフォアグラな極上レバー串に舌鼓!焼き鳥界のニューウェーブにして本格派『ひらちゃん』の技に酔う


第3章は【浅草橋でお買い物編】

もともと浅草橋は、問屋街だったこともあり、パーツ屋さんや専門店が多くあります。『浅草橋FANBOOK』では、紙の専門店から革の問屋さん、ダンススタジオ、整体院まで幅広く掲載! 絶対に欲しいものが見つかるはずです。

そんな第3章で私が気になっているのが、『自由丁』さん。

「素直な気持ちと日々を味わう」がコンセプトで、未来への自分へ手紙を書いたり、読書をしたりできる自由な場所です。

「そんな曖昧な表現じゃ、どんなお店なのかわからないよ!」という方は、「浅草橋を歩く。」の記事で、しっかり紹介しているので見てみてくださいね。

未来の自分に手紙を書くお店「自由丁」で、自分自身と向き合う不思議なひとときを過ごしました。

特に私が気になっているのが、パスポート特典で貰える「落書きのかけら達」。オーナーが毎日書くエッセイの1部を抜粋したカードです。

こういう、言葉との一期一会な出会いって、不思議と宝物になりますよね。本や言葉が好きな方には、ぜひ、訪れていただきたい場所です。

そして、浅草橋といえば絶対に外せないのがココ!

我らが「シモジマ」さん! 10万点以上の商品が並ぶ、文房具や包装材料を中心とした問屋さんです。何か困ったことがあったら「シモジマに行っておいで!」が、バシッ子の合言葉。ここに来れば、大体解決します。

そんな「シモジマ」さんの全フロアガイドムービーも、弊社が制作しています。

お買い物に行く前の予習にどうぞ。

「シモジマ 浅草橋本店」ザ・全フロアガイドムービー

伊勢出版だけでなく、きっと町の人たちも皆、いつもお世話になっています。

そんなシモジマさん(※本店)のパスポート特典は、「1,000円以上のお会計で10%オフ」。ただでさえ安いのに、10%も割引をしてくれるなんてびっくり! ありがたや~って拝みたくなっちゃいます(笑)

実は、今日もシモジマで今後のイベントのためのお買い物をしてきました。

これらの材料を使って、何を作るのか……?

何を行なうのか……?

続報をお楽しみに!

少しだけ紹介するつもりだったのに、2,000字近くまで書いてしまった本日の活動報告。代表の伊勢じゃないですが、ついつい筆が進んじゃいますね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

読むの大変でしたか?(笑)

でもそれは、少しの文量じゃ伝えきれないほど、浅草橋には魅力的なお店がたくさんあるから仕方がないこと!

『浅草橋FANBOOK』では、この活動報告以上に各店舗の魅力を詰め込んでいるので、楽しみにしていてくださいね。

浅草橋を満喫しよう!