Check our Terms and Privacy Policy.

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

現在の支援総額

636,000

106%

目標金額は600,000円

支援者数

71

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

現在の支援総額

636,000

106%達成

終了

目標金額600,000

支援者数71

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こんにちは!

認定・特定非営利活動法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金学生部メンバーの入江ひなたと申します。

食べることが大好き!な横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科の1年生です。

今まさに旬であるカボチャやサツマイモも大好物で、スーパーに並ぶ野菜たちを見るとワクワクが止まりません。笑

私は中学生の頃くらいから、自分がおいしいものを食べているときに「今この瞬間もご飯が食べられなくて苦しんでいる人がいるのだなあ。何か自分にできることがないだろうか。」と思うことが良くありました。

学校の教科書やテレビで見た、飢餓に苦しむ途上国の子どもたちの姿が頭に残っていたのだと思います。

そして次第に、国際協力に関心をもつようになりました。

そんな中、高校2年生の夏に訪れたオープンキャンパスで藤掛先生のパラグアイでの活動を知り、「私がやりたいのはこれだ!」と感じたのです。

大学入学後、前回の伊東くんや本藤さんもお話ししていた「パラグアイ事情」という授業がきっかけとなり、ミタイ基金の活動に関わらせていただくようになりました。

今回のクラウドファンディング「【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい」もミタイ基金インターンの江藤さんからのお誘いがきっかけです。

バイオトイレを利用してパラグアイ農村に住む方々の生活を改善するという目的が「現地の方と直接関わることがしたい」というに私の思いに合っていたこと、「そもそもクラウドファンディングってどんなふうに進めるのだろう?」という素朴な疑問があったことから、参加させていただくことにしました。

本クラウドファンディングでは、主にビラや本文の図の作成などを担当しています。

新型コロナウイルスの影響で、直接現地に出向いて活動する事はなかなか叶わないですが、少しでも力になれるよう努力していきたいと思います。

何卒、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!