Check our Terms and Privacy Policy.

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

現在の支援総額

636,000

106%

目標金額は600,000円

支援者数

71

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい

現在の支援総額

636,000

106%達成

終了

目標金額600,000

支援者数71

このプロジェクトは、2021/10/04に募集を開始し、 71人の支援により 636,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

南米のパラグアイにバイオトイレを建設して、衛生環境と農業を改善するプロジェクトを実施します!パラグアイ農村部では、多くの家庭が野ざらしで囲いも手作りのいわゆる”ぼっとん便所”を使っています。清潔で安心して使えるトイレを使ってほしい。パラグアイの農業に、環境に、水不足の解消に貢献したいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

バイオトイレ の付いた活動報告


本当にありがとうございます。皆さまのご支援・ご協力のおかげでバイオトイレをパラグアイに建設できることになりました!目標金額を達成を確認した後、これが本当なのかわからず、しかし、本当なので、みなさまにしっかりと感謝を伝えねばと、真剣な気持ちになっていました。だんだんと、安堵の気持ちと嬉しさも湧いてきて不思議な感情にあります。プロジェクトを進めてから、今までを振り返るとお世話になった方がとても多くいます。優しく話を聞いてくださったり、共感してくださったり、アドバイスをくださったり、根気よく手伝ってくださったり、、、私を直接知らないのにも関わらず、ご支援いただいた方も、、、全ての方々に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。まだ今日はFacebookLIVEも控えています。そしてクラウドファンディングもあと1日あります。https://www.facebook.com/events/1338300376990321?ref=newsfeed最低金額で予算を組んでおりましたため、よりよいトイレを建設するため、トイレを通じた教育活動を手掛けるため、引き続きご支援を受け付けておりますので、残りのクラウドファンディングを実行する時間、ご支援を頂ければとても嬉しく思います。また、クラウドファンディング後も皆さまからの多大なるご協力賜ると思います。一生懸命活動してまいりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。学生リーダー 江藤克


ついに、クラウドファンディング終了まで残り3日となりました。本日から終了日1日前までの3日間は、プロジェクトメンバーからの最後のメッセージをお届けしたいと思います。メンバーの熱い思いを最後までお読みいただけると幸いです!ー-----------------------------------------こんにちは!ミタイ基金学生部メンバーの入江ひなたです。ついに45日間のクラウドファンディングも残り3日となりました。たくさんの方々からご支援・応援のメッセージをいただいておりますこと、本当に感謝しています。ありがとうございます。私自身初めてのクラウドファンディングで、広告の作り方や活動報告の計画など、分からないことだらけでしたが、周りのメンバーや皆様のご支援に支えられてここまで進めることが出来ました。このクラウドファンディングが成功して初めて、私たちはプロジェクトを実現するためのスタートラインに立つことができます。これまでご支援してくださった方々のお気持ちに応えるためにも、必ずパラグアイにバイオトイレを届けたい!と強く思っております。残りわずかではありますが、引き続きプロジェクトの拡散とご支援をよろしくお願いいたします!!ー-----------------------------------------


こんにちは、学生リーダーの江藤克です。皆さま、これまで様々な形でのご寄付・ご協力ありがとうございます。おかげさまで、残り1週間となりました。これまでお伝えできていなかった活動をご報告させていただきます。10/24(日) フェスティバルラティノアメリカーノメキシコ大使館で行われた、ラテンアメリカの大使館が出展するフェスティバルに参加し、様々な方にお話させていただきました!パラグアイ大使(右から二番目)パラグアイ大使に初めて挨拶をし、当基金のスタッフなどと写真を撮らせていただきました。大使は柔らかく、明るく優しくもありますが、緊張感も漂う。不思議な感覚になりました。このプロジェクトを大使館の方も以前より応援してくださっており、それも改めて聞けてうれしかった記憶があります。10/25(月) 横浜プランナーズネットワーク(定例会)応援メッセージを頂いた山本耕平さんや、その他横浜の街をつくる素晴らしい方々に出会いました。11/7(日) 関内外OPENパラグアイの伝統工芸品を売ると共に、プロジェクトの紹介もさせていただきました。緑の連続した都市や、その土地に元からあった樹木を使うのが生態系や管理の観点から良いのだという、都市の環境についてのお話も聞かせていただいたりもしました。11/10(水) 全国学生トイレ研究会日本全国のトイレに興味のある大学生と共に、フィリピンのトイレを題材に、国際協力とトイレについて考えました。このプロジェクトをプレゼンする機会も頂きました。~これから~11/18(木) トイレシンポジウムのトイレ選奨日本トイレ協会が主催する、トイレに特化したシンポジウムにのトイレ選奨というコンテストに私たちのプロジェクトを出します!日本のトイレ界の尊敬すべき方々に私たちのプロジェクトが認知されることと、その方々と直接お話できる機会を楽しみにしています。そして現在、プロジェクトを実現させるまで残り22万円でございます。目標額を達成しなければ、寄付していただいた分は返金することになります。ここまで応援していただいた分に応えるためにも、これから一週間頑張ってまいります。是非、このプロジェクトの拡散とご支援よろしくお願いいたします。拡散の際には、以下のリンクをご利用ください。https://camp-fire.jp/projects/view/477045


こんにちは!認定・特定非営利活動法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金学生部メンバーの入江ひなたと申します。食べることが大好き!な横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科の1年生です。今まさに旬であるカボチャやサツマイモも大好物で、スーパーに並ぶ野菜たちを見るとワクワクが止まりません。笑私は中学生の頃くらいから、自分がおいしいものを食べているときに「今この瞬間もご飯が食べられなくて苦しんでいる人がいるのだなあ。何か自分にできることがないだろうか。」と思うことが良くありました。学校の教科書やテレビで見た、飢餓に苦しむ途上国の子どもたちの姿が頭に残っていたのだと思います。そして次第に、国際協力に関心をもつようになりました。そんな中、高校2年生の夏に訪れたオープンキャンパスで藤掛先生のパラグアイでの活動を知り、「私がやりたいのはこれだ!」と感じたのです。大学入学後、前回の伊東くんや本藤さんもお話ししていた「パラグアイ事情」という授業がきっかけとなり、ミタイ基金の活動に関わらせていただくようになりました。今回のクラウドファンディング「【バイオトイレ×生活改善】次世代の農業を提案しパラグアイの農家のモデルを作りたい」もミタイ基金インターンの江藤さんからのお誘いがきっかけです。バイオトイレを利用してパラグアイ農村に住む方々の生活を改善するという目的が「現地の方と直接関わることがしたい」というに私の思いに合っていたこと、「そもそもクラウドファンディングってどんなふうに進めるのだろう?」という素朴な疑問があったことから、参加させていただくことにしました。本クラウドファンディングでは、主にビラや本文の図の作成などを担当しています。新型コロナウイルスの影響で、直接現地に出向いて活動する事はなかなか叶わないですが、少しでも力になれるよう努力していきたいと思います。何卒、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします!