Check our Terms and Privacy Policy.

soraxniwaラジオ『TOKYO日本酒Lab.』を本当の研究所にしたい!

日本酒を中心とした「美味しい・楽しい・綺麗」をお届けしているソラトニワ原宿の番組「TOKYO日本酒Lab.」。この番組を本当の研究所にしたい!ということから公式研究員を募集します!

現在の支援総額

730,600

146%

目標金額は500,000円

支援者数

95

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/10/13に募集を開始し、 95人の支援により 730,600円の資金を集め、 2017/11/04に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

soraxniwaラジオ『TOKYO日本酒Lab.』を本当の研究所にしたい!

現在の支援総額

730,600

146%達成

終了

目標金額500,000

支援者数95

このプロジェクトは、2017/10/13に募集を開始し、 95人の支援により 730,600円の資金を集め、 2017/11/04に募集を終了しました

日本酒を中心とした「美味しい・楽しい・綺麗」をお届けしているソラトニワ原宿の番組「TOKYO日本酒Lab.」。この番組を本当の研究所にしたい!ということから公式研究員を募集します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ソラトニワラジオのクラウドファンディングのリターンの一つ「企画会議」を行いました! 今日はそのリターンレポートを行いたいと思います^^ この企画会議では、なんと上限人数の10名もの方からご支援をいただきました。本当にありがとうございました! 事前にFacebook上でグループを作成し、そのグループ内トークである程度企画のアイデアを出していただき、チャット会議を行っていました。 11/13の会議では実際にその企画がどのくらい面白いのか、(そして美味しいのか)を検証してみよう!というもの。 当日は私のインスタグラム(@sakemaimai)のライブ配信も行いながら、実況。インスタではトータルで200名くらいの方が視聴してくださいました!ありがとうございました! 簡単な自己紹介をすませ、ラジオでも行っているラボ長恒例の「・・・かんぱーい!」からスタート。   今回のテーマはずばり「合わせ酒」   江戸時代では、A蔵とB蔵の日本酒を合わせて飲むのは当たり前のことだったようで、それで味を変えて楽しんでいたそうです。 それにならって、実際に足してみるとどうなるかみんなで実験スタート! この日用意した日本酒はこちらです!   ・賀茂緑 純米大吟醸無濾過生原酒 ・結ゆい 特別本醸造 ・ひめぜん ・仁勇 秘蔵本醸造古酒14年 ・澤乃井 元禄酒 ・豊潤 おりがらみ 「実際に合わせ酒をやったことある人?」と聞いたところ、提案してくださった鈴木さんはもちろんのこと、なんと結婚式でケーキカットならぬ合わせ酒をやったという裕子ちゃん。それを夫婦でたまに飲むらしいのですが、合わせた直後と今とでは味わいが変化しておりそれも楽しんでいるということ。       スタンダードな楽しみ方ではないけど、意外とやっている方はその良さを知っているような感じでした。   さて、インスタグラムをみていただいた方からは「ただただみんなが手酌で飲み続けるシュールな画だ」というコメントが入るくらい、ひたすら飲み続けて合わせ続けて行きました。       そこで私たちが発見したこと、それは 「お酒の味わいの中でほしい味を探し出し、それを合わせるのが良い!」 ということ。   つまり、 「すっきり」とした味わいに少し「深み」が欲しければ、 「生酒」+「コクのある純米酒」 といった具合です     熟成酒にさわやかさが欲しければ、 「熟成酒」+「酸味のある低アルコール酒」 みたいな。   こんな感じで色々と相性のよいお酒を探していきました。 そこで発見したのは「酸味」はどの酒とも相性がよいというもの。 低アルコールの酸味のある日本酒はどの日本酒に加えてもそっと寄り添ってくれました。 ただ、量を調整しないと酸味が強すぎて本来の味を引き立てるどころか自己主張をしてしまうという現状もおこりました。 このポイントは比率。 比率も味わい構成に非常に重要になってきます。     そこで行ってみたのが「一滴」作戦! ほんの一滴でも味は変わるのか!? そう、それが大いに変わるのです! 味のバリエーションが深まり、角が取れたり、新しい表情がみえました。     この研究結果は12/11の放送にてじっくりとお伝えしていきます。 放送をお楽しみに!