愛知県で非常持出袋の販売をしております、イーザ防災用品の杉浦愛子と申します。
私には2度の被災経験(水害)があり、当時飼っていたペットが被災(命は無事でした)したことがきっかけで全国で災害が起こるたびに被災動物について調べるようになりました。
ただ当時の自分はまだ子供で、お金や知恵もなくボランティア活動もできず、各地で災害のニュースを目にするたびに、ただただペットたちの無事を祈ることしかできませんでした。
10年前の東日本大震災では大津波により人命だけではなく動物たちも犠牲になりました。
津波の映像を見るたび私は、外で飼われていたペットやお家の中でお留守番していたペットたちはどうなってしまったのだろうかと今も心が痛みます。
でもいつまでも心を痛めてるだけでは未来は変わらないと思い、子供たちが巣立ったのを機に教習指導員という仕事にピリオドを打ち、広い範囲で被災経験をされた方にコンタクトを取り、様々な形で意見やアドバイスをいただき、今年この「ペットシェルター」を完成させることができました。
この場をお借りして、ご協力・ご教授いただいた130名の方にお礼申し上げます。
また、今このプロジェクトにご興味をもって見て下さってる方にも感謝いたします、是非最後までご覧いただき同行避難や同伴避難の重要性を知って下さい、そして正しい避難を身につけてどうか家族の一員であるその子を守ってあげてください。
この世で一番嫌いな言葉=「殺処分」です。
正直、小学生の頃にこの現実を知った私は、とてつもなくショックを受けました。「権力?莫大なお金?流通を止める?」・・・今日現在もどうしたらこの制度が無くなるのかわかりません。ただ、減らすことは絶対にできるはずです。まずは1匹でもそこに辿り着かないようにしなくてはいけないと思います、みなさんで一緒に被災動物を生まない日本にしませんか?
【被災動物とは…】
災害や大地震で迷子になってしまったり、どうしても避難所に連れて行けず放置や放浪状態になってしまった動物や災害で負傷してしまった動物をいいます。
(ペットでも放浪していると保健所に保護された場合、迎えに行かない限り収容から3日から7日程度で殺処分されてしまう可能性があります)
避難を余儀なくされ避難所に連れて行っても、ほとんどの自治体では避難所内への受け入れが困難です、仕方なく飼い主さんも避難所の外で生活をしたり、ペットと車内避難生活をしますが体調を崩されてしまうケースが多く報告されています。
日本では災害が起こると人命優先とされる中、たくさんの飼い主さんが我がペットを守ろうと必死になってくれます。ただ、各自治体のルールでペットと一緒に避難所に避難(同行避難といいます)はOKでも、避難所内で過ごすこと(同伴避難といいます)はほとんどの避難所ではNGとされています。なぜなら、避難所内にはたくさんの高齢者や赤ちゃんもいますので衛生面には大変な配慮が必要になるのです。
普段お家の中で家族と一緒に過ごしていても、避難所では衛生面等の問題からペットは避難所の外や敷地隅のスペース、運動場などの空き地で飼い主さん家族と離れて過ごすことになります。
あまり知られていませんがそのスペースに預ける際、ペット用のクレートやキャリーバック・ゲージ・リードなどパニックやストレスから逃げてしまわないような対策は必ずしなければなりません。
ただ、今の日本の現状それがほとんど知れ渡っていないのです。
動物愛護団体さんやボランティアさんが持ち寄ってくれるクレートやゲージなどは、災害規模によっては政府の立ち入り禁止が解除後なので数日〜数週間は届きません。
災害時は人間だけじゃなく動物も同じくパニックになります、いつもと違う場所や環境は動物たちこそ敏感にキャッチし、ストレスなどにより異常行動を起こしかねません。阪神・淡路大地震や東日本大震災では避難後、パニックになったペットが迷子になったり放浪していたりし、探しに行った飼い主さんが崩落や津波などの二次災害、三次災害に遭われるということもありました。
また、日頃室内で飼われていた動物をそのまま抱きかかえて避難してきた為、キャリーバッグやクレート、ゲージ・リードがなく、避難所にしばらく入れなかったとの意見を多く聞きました。
だから私は【今】声を上げます!
どんなに煙たがられても声を上げ続けます。
実際にこの活動をしていると「災害時は人命優先だ!」「本気で言ってんの?!」など厳しいお言葉を頂戴することもあります。
今の日本の避難所対応は衛生面からどうしてもペットには厳しいです。コロナ対策や高齢者対応などでほとんどの自治体が人員不足でペットの災害対策まで手が回らないのが現実です。だからこそ、私たち飼い主が行動を起こし、備えることや同行避難について正しい知識を持っていないと変わらないのです。
「被災動物」=「殺処分」を無くす第一歩は、まず飼い主さんが無事で、そして元気でいること。大事なペットを守れるのは飼い主さんだけです。
日本は少子高齢化が進み、さらにコロナ禍でペットを飼う人口が急激に増加しています。
昨今の異常気象による記録的な豪雨や災害により避難の仕方も国からの指示も変わりつつあります、最近ニュースでよく目にするようになった「避難指示」や「緊急安全確保」など“国民の人命を守るための対策” も、より安全を考えられて改善が進められてます。
動物愛護法も改正され始め、ペットと住みやすい・暮らしやすい日常がある一方で高齢化が進んでいる昨今、東日本大震災ではペットを飼っているお年寄りが“ペットを連れて行けない” という理由から逃げない選択(自宅避難)をされた方が多くいました、まさかあんな大津波が来るとは思っていないので、その方たちを手助けに行った人たちまでもが二次災害で犠牲になってしまいました。避難の仕方が見直され人命を守るための対策が良くなっても、ペットの対策が進まない事にはまた犠牲者が出てしまいます。
私たちは今後、行政や自治体に問いかけお願いし続けます、全国の皆さんのご協力やご理解で少しずつでも輪を広げ意思が伝わり理解してくれる自治体が増えれば必ず何かは変わり、被災動物や殺処分が激減するはずです。
国が災害に対して変わり始めたこのチャンスにペットの災害対策も必要であることを提案し続けます。
どうか、皆様のご理解とご協力・ ご支援よろしくお願い致します。
【資金の使い道】
1. 中型大型動物用ペットシェルター開発費用や製作費用
・中型から大型(10㎏~40㎏)の動物用のペットシェルターの製作費用
2. 今後「被災動物ゼロプロジェクト」として全国の自治体への活動資金
・全国の自治体へ電話にてアポイントをいただき伺い、災害時のペット対応や他県自治体の取り組み、過去の事例、同行避難計画・対応提案などの推進や実現拡大に向けて活動を進め被災動物ゼロを目指します! また、同伴避難が採択された際にはその地域にお住いの「ペットシェルターご支援者様」には郵送にて「採択決定のお知らせ」をお送りいたします。
・CAMPFIRE手数料も含まれます。
●9月30日(木): プロジェクト開始
● 10月28日(木): プロジェクト終了
● 10月29日(金): リターン集計・リターン準備
●12月:お申込み順にリターン発送開始いたします。
ペットの天然水 「Vウォーター」一日の平均水分必要量 犬=1kgあたり90ml(3kgの子なら270ml)、猫はその半分量です。
2ℓ1本で約1週間分(猫は2週間分)となります。
ペットのイオン飲料 「ペットスエット」
環境の違いやストレスによりデリケートなペットは飲食できず脱水症状になることがあります、このイオン飲料はペットの体液に近い電解質組成で作られていますので、水分ミネラルを素早く補給できます。
給水バック (5ℓ立てれるタイプ)
災害時は、数があるほど助かるのが給水バックです、給水車が来たらペット専用にお使いください。
この商品が最も重要です! 「NFC搭載迷子札」
マイクロチップを装着させたくない方にもおススメ!
*NFCとは?
スマートフォンやタブレットなどをかざすとNFCタグに書き込まれた情報(ペットの名前や飼い主さんの名前、電話番号、InstagramのURL、ワクチン接種歴、持病など書き込む内容は自由)が読み取ることができる近距離無線通信です。通信距離は1〜2センチなので遠くから個人情報を盗み取られることはありません。充電の必要もありません。
※もちろん普段の迷子防止にも役立ちます
※詳しい説明書は同封されますが、わからない方や操作が苦手な方はお電話にてサポートさせていただきます。
ペットシェルターがお手元に届きましたら、NFC搭載迷子札に情報を書き込み、普段つけている首輪やリードに装着してください。
書き込みも読み込みもパソコンは不要です、スマホ1台で完結です。
これで災害時あなたとペットが離れ離れになる不安はなくなり、災害が起きたらペットを連れてシェルターを持ちすぐに同行避難しましょう。
緊急時用予備ハーネス (S・M・Lサイズ)
赤か黒から選んでいただけます
緊急時用切れないリード
避難先でも運動のため、毎日のお散歩はできます。
夜間やクレート、シェルター内で必須 「ペットシーツ」15枚入り
日本製でニオイも出にくいです。
災害時、水が出ないことを想定し衛生面に配慮! 「使い捨て食器」(20枚)
朝と夜、使い捨てでお使いいただき10日分あります、バイオカップ(ハイブリッド容器)なので環境にも体にも優しいです。
排泄物キット (処理袋 200枚・超巨大ごみ袋3枚)
災害時は黒いごみ袋は重宝します、中のゴミが見えないのでプライバシー保護になりますし、防水シートやクレートやゲージなどを覆う目隠しにもなります。
持つ・背負う・トンネル型にもなる1台3役 「ペットシェルター」
サイズ:縦 42㎝ 横 33㎝ 幅 28㎝ 重量 0.5kg
生産国: 中国河北省
素材 :プラスチック ・オックスフォード生地
耐久性 :手洗いし、日陰干しできます。洗濯機では洗えません。
対象体重 :〜8kgまでの動物。
・保護猫ちゃん協力のもと「ペットシェルター体験」動画を撮影しました。
ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/i_zabousai ←
・「被災動物ゼロプロジェクト」活動支援(御礼のお手紙)1,000円
デジタルのこの時代ですが、心からのお礼のお手紙と活動報告を郵送にて送らせていただきます。
・ペットシェルター(カバンのみ) 7,500円(税込.送料込)※色は9色から選べます
・ペットシェルター(カバンのみ) × 2個 15,000円(税込.送料込)※色は9色から選べます
多頭飼いの方やご家族やお友達とお揃い、お家用とお出かけ(動物病院など)用の使い分けにも。
・ペットシェルター(フルセット10点)× 1個 12,000円(税込.送料込)
・ペットシェルター(フルセット10点)× 2個 23,000円(税込.送料込)
多頭飼いさんやお友達とお揃い買い にいかがでしょうか。
非常持出袋専門店を立ち上げた背景には、被災経験者だからわかる気持ちや必需品、そして備えることで生まれる安心感、何より「被災動物を生まないまちづくり」を目標としています。このペット用非常持出袋「ペットシェルター」を全国の飼い主さんに届けることによって、災害時 皆さんが一瞬の迷いもなくペットと同行避難できるように、そして受け入れ先である避難所で肩身の狭い思いをしないように、さらにはしっかり準備をして同行避難している避難者に対し避難所が同伴避難を受け入れやすくなるように、何より避難所では色とりどりのペットシェルターがありペットシェルター所有者同士で声を掛けやすくなることでスムーズに情報交換できたり、時には助け合ってお互いペットのお世話を一緒にしたり…と様々な“想い” や“希望” 、“願い” が詰まっています。(※「時には」というのは、被災者はずっと避難所に居るイメージですが危険が無くなったら帰宅できるか様子を見に行ったり、家族が入院していたらお見舞いに行ったりするので避難所を離れる時もあります。その時にペットシェルター所有者同士やペット仲間だとお互いにその間ペットを見守るなど助け合うことができます)
実際、8月25日から35日間、他クラウドファンディングにて160名以上のご支援者様にペットシェルターをご支援いただいておりますので全国にペットシェルター所有者さん同士の輪が確実に広がり始めているのも事実です。
被災動物の問題は、国や自治体だけが取り組むのではなく、“守るべきペットがいる飼い主さん” みんな に少し意識を変えてもらうだけで、日本の災害被害全体が減ると考えています。
行政や自治体のみなさんは日々、市民のためにコロナ対策や高齢化社会への対応に追われていて人員が足りていないのもあり、「ペットの災害対策」までは“やりたいのに追いついていない” のが現状です。万が一今、日本が大規模災害に襲われてしまったら…また被災動物が増えて、なくさなくてもいいはずの命が失われていきます、でも【今】、みなさんが正しい知識と心構え、備える対策と行動をすることによって必ずその命たちは救えます。まずはみなさんが無事でいること、そして避難する行動力と判断力が重要です。
避難して損をすることは決してありません、どうかその時が来たら迷うことなく家族の一員であるその子を連れて避難所に行って下さい。必ず皆さんに笑顔や癒し・優しさをくれ、明日を生きる力を与えてくれます。
まずはみなさんで備えることから始めていただけませんか?
どうか皆さんで力を合わせて避難所をペットシェルターで鮮やかにしましょう。
皆様の避難に対するご理解・ご協力 、ご支援をよろしくお願いいたします。
<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
■特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:イーザ防災用品
●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:杉浦愛子
●事業者の住所/所在地:〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町
「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
●事業者の電話番号:Tel: 090-2776-8135
●送料:送料込み(全国OK)
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
最新の活動報告
もっと見るご支援者様へ
2021/10/29 01:01こんばんは☆ただいまプロジェクトが終了いたしました9名のご支援者様と20名のお気に入り登録して下さった方には心より御礼申し上げますありがとうございました今回はプロジェクト達成となりませんでしたので、9名のご支援者様にはせっかくご支援していただいたお金を返金という形でお戻しすることをお許し下さい。今回は、私の力不足で皆様にリターン商品をお届けできずにプロジェクト終了となりましたが、またこちらに戻って再度全国の飼い主さんに同行避難や同伴避難を呼びかけたいと思います今回はお手紙や「ペットシェルター」をお届けする事は叶いませんが次回挑戦までお待ち下さい必ず皆様にお届けしたいと思っております!この場をお借りして皆様に心から感謝いたします本当にありがとうございました!また挑戦させていただきます!イーザ防災用品 杉浦愛子・Instagramhttps://www.instagram.com/i_zabousai・Facebookhttps://www.facebook.com/izabousai15・Twitterhttps://twitter.com/i_zabousaiペットシェルターhttps://youtu.be/7TGZXfqmLD8・HPhttps://www.i-zabousai.com/ もっと見る
残り1日となりました。
2021/10/27 08:29おはようございます!9月30日にプロジェクトを開始させていただき本日最終日となりました。残念ながら現時点では目標達成しておりませんが、たくさんの方々にプロジェクトを見ていただいたこと、お気に入り登録していただいたこと、感謝いたしております。残り1日、1人でも多くの方に同行避難の重要性が伝わってほしいと願っています。イーザ防災用品 杉浦愛子 もっと見る
お気に入り登録ありがとうございます!
2021/10/21 13:02お気に入り登録してくださっている皆様目を留めていただきありがとうございます今日はペットシェルターの中身の画像を公開させていただきます。最近人気のキャンパス生地のトートバック実はこれもペットシェルターの仲間の1つですこれを何に使うかというと…お届け時はこのように、非常用品はバックの中に入っていますので、万が一明日大地震が来てもカバンをさっと取り出しペットをシェルターの中に入れ背負って逃げることができます。地震が起こって中の非常用品を別の袋に入れ替えている時間が軽減できます。こちらでの公開も残り1週間となりましたぜひ皆様、ご支援いただきたいと願っております。最後までお読みいただきありがとうございましたイーザ防災用品 杉浦愛子 もっと見る
コメント
もっと見る