対面での1週間分の授業を終えて
やっと1週間が終わったなという気分です。授業は木曜日までしかないし、授業のコマ数も多くないけど、自主課題は何が出ていて必須の課題はなんなのか、次の授業までに予習しておくべき事項は何かを毎日確認するだけで一苦労。慣れないうちはなかなか効率よく進みません(笑)Aerodynamicsが一番楽しいことに変わりはないですが、逆にこれは頑張らなきゃ!と思った科目もありました。それは人工衛星に関する授業です。1週間の授業が終わってみて、周りの発言する勢と比べると若干知識が足りないという印象を受けたので、友達に頼んで1年生の頃の授業スライドを全部送ってもらいました!1000枚ぐらいあるけど…頑張って追いつきます!
友達と呼べる人たちに出会えた!
授業前の時間とかに積極的に隣の人に話しかけまくりました。見た目はおっかない人も多いんですが、話してみるとみんなすごく優しいです!たまたま、話しかけたグループがスペインやイタリアからの留学生のグループで一緒にお昼ご飯食べたりしました。中でも1人、同じ寮の人がいるのがとてもうれしい。2年生以降はシェアハウスの割合が圧倒的に増える中、同じ寮に住む同級生がいるってのはなんだか安心します。寮の食堂でもご飯一緒に食べられるし、英語も上達するし!今後も積極的にいろんな人に話しかけてみようと思います。
Formula Studentに入った!
本命のFormula Studentに入りました。Aero部門は特に人気で、同じクラスの人でも落ちてたりと入るだけで難しかったみたいです。そんな中無事Aero配属になったので、うまく勉強と両立させつつ活動頑張っていきます!目指せ、週20時間以上です(笑)
個人的にやってみようとしている研究(遊び)
大学のライセンスでCFDの商業用ソフトが無償で使えるので、ずっと気になっていたことが解決できるかもとワクワクしてます。テーマは「ホームの柱の配置が通過する列車による誘導流に与える影響」。日本にいるとき、得に冬、ホームを通過する電車が来るたびに柱の陰に隠れたりできるだけ離れたりと、いろいろやってみたのですがなかなか風がしのげずに凍えていました。柱の配置を工夫するだけでなんとかあの風を緩和できないかという試みを、せっかく商業用ソフトが使えて複雑な条件の解析が簡単にできるようになったのでやってみようと思います。気流制御という観点ではF1に少し通ずるところもあるのでは?と勝手に思ったり(笑)ただ、試しに簡単な形状で解析をやって自分のPC性能を確認したところ、想定していた計算モデルではかなり工夫しないと計算が1日(24時間)で終わらない。現象を再現するだけでもかなりの計算量になるので、どう計算コストを抑えるかというところが1つチャレンジになってきそうです。研究という認識で行ってストレスを溜めたくないので、趣味として取り組みます。twitterなどで経過は報告していく予定ですので、ぜひご覧ください!
イギリスのご飯
イギリスというとご飯がまずいというイメージを持たれる方、たぶん多いと思います。ただ僕にとっては、イギリスのご飯、美味しいです!まず寮のご飯、毎晩デザート出てくるし、必ずビーガン用のメニューもあって美味しい。スーパーで売ってるサンドイッチか大学で売ってるサンドイッチをお昼に食べることが多いのですが、それもめっちゃ美味しい。サンドイッチに関しては日本より美味しいです。そしておやつも紅茶も美味しい。食に関しては想定外すぎて、すごいうれしいです。ただ1つだけ、めっちゃ不味いやん…ってものも引き当ててしまいました。それは缶詰に入った完成済みのパスタ。なんかパスタぶちぶちきれるし、うどんとそばの間ぐらいの太さで、あれだけはきつかったです(笑)
英語について
授業の英語には無事ついていけてます。ただイギリス人同士で話してる会話がなかなか意味わからない。これはFormula Studentの活動に本格的に参加しだすと死活問題になりそう。そこで留学経験のある方に相談したところ、イギリス英語のドラマを見よ、と教えていただきました。そこでさっそく始めることに。普通に内容は面白いし、知らない英単語や言い回しがたくさん出てきて、すごくいい勉強ができてます!僕が見てるのは、Downton Abbeyです。見始めて3日が経ちますが、初日よりはだいぶついていけるようになったかなと感じてます。昨日一緒に散歩したイギリス人の人からは「留学生って大体固まってる印象だけど、君は英語めっちゃ上手いよ!」ってほめてもらって、自己肯定感めっちゃ上がってます(笑)とはいえ10フレーズに1回ぐらいはSorry?と聞き直す必要があるのは事実。まだまだ頑張らなきゃという印象です。ふっと耳に入ってきた英語が聞き取れるレベルまで、そして多彩な表現を使ってしゃべれるようになれるように努力します!