はじめに・ご挨拶
はじめまして、プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。蒜山高原で練乳屋を営んでおります「蒜山練乳」の眞山です。 蒜山高原は全国にも珍しいジャージー牛の放牧地。ジャージーをこよなく愛する友人が育てたストレスフリーなジャージー牛の新鮮牛乳を用い、職人が毎日手作りで練乳をつくり、それをソフトクリームやアイスコーヒーとともに蒜山高原の直営店で提供しています。
このプロジェクトで実現したいこと
蒜山高原のこだわりジャージー牛から絞った牛乳で2日以内に練乳をつくります。その練乳でクラフトクッキーをつくります。
新型コロナで蒜山高原に訪れる人が減少しております。この間を活用して以前より多くの声をいただいておりました「食べる練乳」の開発を進めてまいりました。このプロジェクトで多くの方に練乳の魅力や蒜山高原の魅力を知ってもらい、コロナが収まった後には、以前よりも多くの方に蒜山に来ていただくことにつながればと考えております。
私たちの地域のご紹介
蒜山高原(ひるぜんこうげん)は、岡山県北部の真庭市に位置する高原地帯です。
関西以外の方には、(地名の読み方も含め)馴染みがないかもしれませんが、「西の軽井沢」とも呼ばれる日本を代表する高原リゾートのひとつです。京阪神・中国・四国地域をはじめ広域からの観光入り込みがあり、特に初夏〜秋にかけてにぎわいます。乳脂肪分が高く濃厚でクリーミーな牛乳がとれることで知られるジャージー牛について、日本一の飼育頭数を誇ります。
プロジェクトを立ち上げた背景
トライアスロンを趣味とする私(眞山)は、競技や練習のため国内各地を自転車でライドしてきました。その中で、私のふるさとでもある蒜山高原の恵まれた自然を再認識し、仲間たちにも体験してほしいと思い、地元でトライアスロンのコースづくりや大会の企画・開催の活動をしてきました。
私たちが、蒜山高原で「練乳屋」を始めたきっかけも自転車と関係があります。サイクリストたちが、ライドの途中で気軽に立ち寄ることができる場所をつくること、また、トレーニング後の楽しみとして、自分へのご褒美となるようなスイーツを用意することが、当初のコンセプトです。そして、地元の食材を使ったスイーツとして思いついたのが「練乳」だったわけです。これまで、地元の最高の乳牛農家と熱い議論を重ね、トライアスロン仲間の暖かくて厳しい意見を聞きながら、手探りで試作を重ね、練乳の商品化を進めてきました。今も進化を続けています。
蒜山高原にある直営店舗「Mountain Mountain」では、フレッシュなジャージーの乳を職人が手作りで練乳に加工。その練乳をふんだんに使ったソフトクリームやアイスミルクを楽しんで頂いております。
残念ながら、新型コロナ感染症の影響で、昨年(2020年)と今年(2021年)はトライアスロン大会の開催を断念しました。また、蒜山高原への来訪者やサイクルツアーへの参加者も激減しています。国内各地の仲間たちが、気にかけてくれるのですが、当地へお迎えできない状況が続いています。
私たちは、自粛期間中、国内各地の皆さまに対して、蒜山高原の自然・風土を感じていただき、コロナ禍が収束したら訪問してみようと思っていただくためには、どのようなコミュニケーションがよいのか考え続けてきました。
今回のプロジェクトでは、「食べる」練乳として、新鮮な練乳の風味を閉じ込めたクッキーを開発しました。私たちの店舗では、ソフトクリームやパンケーキに「かける」練乳、アイスミルクやコーヒーに入れて「飲む」練乳を提供してきましたが、「食べる」練乳を商品化するのは、今回が初めてとなります。
このプロジェクトを通して、多くの方に蒜山高原の魅力をお届けしたいと思っています。返礼品の送付だけではなく、蒜山高原の牛さんたちの様子や練乳クッキー製造工程などを不定期でお伝えするとともに、コロナ禍収束後のイベントの案内などもさせていただきます。
私たちは、近い将来、皆さまを蒜山高原にお迎えする日を楽しみにしております。
これまでの活動
蒜山高原の直営店では、ソフトクリームやパンケーキに「かける」練乳、アイルミルクやコーヒーに入れて「のむ」練乳を提供してまいりました。どうせやるなら練乳のテッペンを!と考え、扱う素材、製法などトコトンこだわっております!
蒜山乳業5つのこだわり
1.ジャージー牛へのこだわり
国内の乳牛で0.8%と大変希少な乳牛種。ホルスタイン種に比べて、 高脂肪で濃厚で豊かなコクが特徴の乳牛。岡山県北部に位置する蒜山高原。西の軽井沢と言われ、夏には避暑地として多くの観光客が訪れます。この雄大な大地と、新鮮な空気で育まれるジャージ一乳。 蒜山でジャージ一乳の飼育は昭和29年ころから、この地域に根付いた地場産業であり、現在は24舎がジャージー牛の飼育をしています。
2.生産者へのこだわり
蒜山でも希少な指定牧場牛乳の生産舎であり、「乳質」「牛舎環境」共に約24舎中の2舎に選ばれた丸山氏。通常、平均寿命4年と言われている乳牛ですが、丸山氏の飼育する乳牛は最高齢12歳。丸山氏オリジナルの「ストレスフリー飼育法」は、乳牛が牛舎内でつながれずに、自由に動き回ることができ、乳牛にとってもやさしい飼育法です。牛が自ら、自由に動くことができるからとても穏やかに過ごすことができ、丸山氏の牛舎からは牛の鳴き声が全く聞こえないと言われています。
痒いところがあれば、自動ブラシがあったり、お乳がはると自動搾乳機に自分からとりに行けたり。餌も酸性、アルカリ性を調整するように、重曹を自分で食べたくなると摂取できます。また、バイオベッドと呼ばれる約20年近くかけて作ったカンナ屑の山が、牛たちの動きを安定させています。草食動物である牛は、高い場所を好む性質があるようで、牛舎内の山の上に好んで休んでいます。蒜山の寒い冬にも「天然の暖かさ」を発生するバイオベットの内側は、いわゆる、床暖房効果にもなり、およそ40度の温度を維持することができます。また、その高温の槃に納豆菌を撒布し、消臭効果を高めることで、牛にも、そこで働く人々にも良い環境作りになっています。もちろん餌にもこだわって丸山氏が近隣で育てた牧草を食べさせています。 そこまでこだわるのは、無駄なものを一切使わずに、体に優しい成分で安心して食べて欲しいから。 自然なものほど、自然の味わいがある、そのために無駄のない素材へと極めていきます。
3.鮮度へのこだわり
ジャージ一乳を新鮮なうちに練乳に加工するために、蒜山集落のおよそ中程に作業場を設け、絞って2日以内には練乳へと加工して行くので、とてもフレッシュ。 だから、風味も豊かで自然な甘みを出すことができます。
4.製法へのこだわり
一つ一つ愛情込めます。完全手作業で、じっくり、じっくり、手練りで優しく、その日の温度、環境を見ながら、火入れの加減や手ねりのスピードの加減を微妙に変えながら、練り上げます。 これが滑らかな舌触りと芳醇な香り、豊かなコク、優しい自然な深い甘みを生み出し、大人でもつい一口食べたくなるような、不思議と後味があっさりとした、新感覚の味わいに仕立てます。その練乳をクッキーに練り込み、クッキーとして仕上げていきます。
5.クッキーへのこだわり
デザイナーの傍ら、クッキーやパン好きが高じて全国の人気店を周り自分で開業するほどのクッキーを愛するデザイナー豊田真理子さんとコラボして開発したクッキーです。かける練乳、飲む練乳のデザインから関わっていただいており、今回の食べる練乳にも参画していただきました。「練乳がクッキーになると素晴らしく美味しいのではないか?」と考え、試作に試作を重ね、遂に商品化にこぎつけました。クッキーを知り尽くす異才が、自信を持ってお届けするクッキーをご賞味ください。
資金の使い道・実施スケジュール
ご支援いただきました支援金につきましては、ジャージー牛農家からの牛乳の調達をはじめリターン商品の製造等、そして新たなコンセプトによるクッキーの商品開発に使用させていただきます。 2021年11月末にお届け予定です。
リターンのご紹介
【リターンについて】
■ 練乳クッキー小 ¥3,000
・練乳クッキー小
・オリジナルTシャツ(店舗スタッフも着用しているオリジナルのTシャツです。今回のプロジェクト向けに新規で制作します。)
■ 練乳クッキー ¥5,000
・練乳クッキー大
・オリジナルエプロン(白/黒の色をご指定ください。)
■ 練乳クッキー大 ¥20,000
・練乳クッキー大
・来年新しくオープンするグランピング施設のオープニングイベントご招待(1組4名まで)お土産付き
(イベントの開催は2022年5月を予定しています。現地集合とさせていただきます。交通費・滞在費等は自己負担でお願いします。)
最後に
素材、製法、鮮度などにトコトンこだわりました。蒜山高原のこだわりを是非知っていただき、コロナが落ち着いたあとは、蒜山高原に足を運んでいただきたいと思います!来年5月には店舗に隣接して、グランピング施設もオープンする予定です。本プロジェクトをご縁に蒜山高原でお会いできることを楽しみにしております!
<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
■特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:有限会社ULTRAZKINGDOM
●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:眞山健二
●事業者の住所/所在地:〒700-0833 岡山県岡山市天瀬9-12
●事業者の電話番号:Tel:086-224-0501
●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る