Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

作品展『余白』を開催し、なめらかなコミュニケーションの場をつくりたい!(前半)

作品展『余白』。 クリエイターはもちろん、何かを発表することって物凄くハードルが高い。 そこで今回、11月まるまる与えられているBOOK LAB TOKYOでの作品展期間。 作品を展示するもよし。コーヒーを飲みにくるもよし。 余白をつくって、みなさまの参加をお待ちします。

現在の支援総額

50,000

333%

目標金額は15,000円

支援者数

16

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/10/17に募集を開始し、 16人の支援により 50,000円の資金を集め、 2017/10/30に募集を終了しました

作品展『余白』を開催し、なめらかなコミュニケーションの場をつくりたい!(前半)

現在の支援総額

50,000

333%達成

終了

目標金額15,000

支援者数16

このプロジェクトは、2017/10/17に募集を開始し、 16人の支援により 50,000円の資金を集め、 2017/10/30に募集を終了しました

作品展『余白』。 クリエイターはもちろん、何かを発表することって物凄くハードルが高い。 そこで今回、11月まるまる与えられているBOOK LAB TOKYOでの作品展期間。 作品を展示するもよし。コーヒーを飲みにくるもよし。 余白をつくって、みなさまの参加をお待ちします。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

 

▼ご挨拶

お世話になっております。
写真家のtakumiYANOです。

普段は、JALをはじめとした企業様の撮影、メディア取材、女優様の撮影、個人事業主様、経営者様の撮影をカメラマンの仕事として行っています。

 

▼作品展『余白』。

ギャラリーで行う個展。
秀逸な自慢作を並べ、その写真を目的に、お客様は足を運ぶ。
その空間はなんだか、足早になり、滞在時間はたぶん短い。

作品展に”余白”を持たせる。

5月にスターバックスネイバーフッドアンドコーヒー奥沢二町目店さまで写真展「魔法と、現実と。」そして、福岡でもモカジャバ様で同じ展示を今度はアーティストの方といっしょに開催させて頂きました。


カフェという空間で”余白”をつくる。

作品を目当てに来る人も、カフェという空間で、1杯のコーヒーを介して、そのスペースに滞在します。
そして、展示者を中心に、コミュニケーションは広がり、
そのスペースを埋めていくお客様で新しいコミュニケーションが生まれる。

展示会って、隙間がないんです。
みて!って主張する作品を足早に並べてすぐに立ち去るのみ。
BOOK LAB TOKYOは本もあり、コーヒーもある。
作品はついででもいい。
作品展があるから足を運んできてくれた人も、コーヒーや本で、足を止めてくれる。
余白という時間をつくるのはBOOK LAB TOKYOという会場だと思います。
BOOK LAB TOKYOはまさにそれに適している場所です。



個展ではなく、グループ展。

既に集まっている3名の展示者とは別に、作品を展示していただける方を募集します。
その作品は、絵でも写真でも、文章でもいいと思う。
音楽でもいいかもしれない。
一人でやるということもいいかもしれないけれど、
例えば、僕の写真を見てくれた人と、あなたの絵を見に来てくれた人のコミュニケーションがうまれ、
もしかしたら、なにかプロジェクトが生まれるかもしれない。
なにかお仕事になるかもしれない。日本を動かすかもしれない。

もしかしたらそれは、恋になるかも…?

▼参加者
takumiYANO.


モエカス

 絵描き美容師モエカス。美容学校卒業後ヘアサロンに就職。趣味の絵と美容師を両立させるべくフリーランスに転向。現在美容師やヘアメイクの仕事の他に、髪の毛アートやシャッターアート、ライブペイント、似顔絵やデザインなど幅広くアート活動を行なっている。愛猫「ごはん」のごはん代を稼ぐべく日々活動中。

instagram : moekasu003 、hairart003

こまさん

スタジオで宣材撮影したり、ブライダル、人物、花を中心に活動しています。

IT企業に勤めていた時に知り合いからカメラを勧められ始める。
趣味としてやっていくうちに、カメラの面白さに取り憑かれる。
しかし、ブラック企業だったためあまり撮影時間が確保できない1年間を過ごす。
ちょうどその頃ホリエモンなど新しい生き方をしている人達に影響されはじめ、写真で食べることを考え始める。

そして2017年1月に『人生をわくわくする時間だけで埋め尽くしい!!』という思いで退職しフリーランスへ。

 

web
http://hizukiart.site/
Twitter
https://twitter.com/hizuki_photo
instagram
https://www.instagram.com/hizuki_flower/?hl=ja
https://www.instagram.com/hizuki_portrait/?hl=ja

 

あなた

 

▼資金の使い道

・作品制作費
・イベントゲストさまへの報酬
・フライヤー作成費
・イベント会場費


▼開催場所
BOOK LAB TOKYO

 

▼リターンについて

決まっている人のリターン:

3000円:もえかすさんによるヘアメイク講座
5000円:矢野の写真提供(著作権フリー)100枚



展示したい方むけ
3000円のリターンにより壁一定スペースに展示していただけます。
(制作費は自費でお願い致します。)
11/1-15  5名
11/16-30    5名
上記の期間で募集させていただきます。

音楽はヘッドホンをおいてもらうなどしてもらったら可能かと思います。
(限定1名)

▼イベントやります!
著者さまをお呼びして、トークイベントを開催します。
ゲストは後ほどご紹介いたします。
11/19 19:00-21:00。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト