2022/03/13 18:43

ビビった。ビビりました。

ご支援いただくと、僕のメールアドレスに通知がくるんですが、昨日スマホがぶるぶるっとして、確認してみると、、、おとといに引き続き1,000,000円のご支援が!

通知はご支援のためのハンドルネームという方が多く、本名じゃない場合が多いんですが、、、theoutrowsって!僕が現役時代のバンド仲間です。

すぐあとにFacebook経由で連絡もらい、「めっちゃいい企画ー!!!! 感動したわ!!!!! ってことでできる限りの支援させて頂きましたよ!拡散もしておきます!」って。この「できる限り」がびっくり。。。

ホントにね、金額ではないと思っているんですが、彼はきちっとプロジェクトの内容をちゃんと読んでくれて、そこに感じるものがあったから、、、という彼の「根拠」だけはわかる気がしています。

コロナ禍に陥った時、「VARIT.でこんなことしたら面白いんちゃうん?」っていうアイデアを伝えるために電話くれて、それはめっちゃ面白いアイデアだったんやけど、結局、それは実現はできずで。。。でも、なんていうんかなぁ、頻繁に連絡を取り合うわけじゃないけど、Facebookなんかで南出の考え方を理解してくれているのが、手にとるようにわかる、そんな仲、、、なのかなぁ?

ご支援いただいている皆さん、本当にありがとうございます!勇気が湧きます!

※ハンドルネームが多いためどなたかわからず、、、ご支援いただきつつも直接のご連絡が出来ていない方が多いと思います。申し訳ございません、、、!この場を借りて、、、本当にありがとうございます!

今日は、どうやったら雪を溶かせるんだろう、、、?ってずっと考えてます。笑

先日、現地で見た雪には衝撃を受けていて。。。造成からやらなきゃなのに、、、間に合う?って不安で。。。

まずはここが溶けなきゃ始まらない。。。

昨日、神戸常磐大学の卒業式の撮影・配信でご一緒した、Kiss FM KOBEの片平さんは北海道FMにおられた経験があり、「雪を溶かす方法」を立ち話していました。炭を撒く、とかね。さすがに炭を撒いたら後片付けとか大変でしょう!という話をしてたんですが、Googleで検索すると、やっぱりいくつか方法が掲載されていて。

黒いゴミ袋を敷き詰めて日光を集めて温度を上昇させる、とか?

はたまた、穴を開けて空気に触れる面積を多くする、とか?

結果がはっきりしないのに、手が空いてる人、集めて、みんなで京丹後行って、人海戦術するのか、、、?ハイエース、10人乗れるなぁ、とか?笑

悩ましい。。。

誰か、アイデア、ないですかね?ユンボで固まった雪を打ち砕いてくれる人とか!笑

誰か〜!

noteも更新しました。活動報告とはちょっと違った視点で。。。

https://note.com/varit/n/n3732e0ec1daf

TOPの写真は兵庫区の「まごころ 手と手」の親子丼。注文して、心を込めて作ってもらった食べ物って、大事かも知れない。。。最近、注文せずとも並んでいるものを選んで買って食べることが多いから。。。