2021/11/04 22:47


はじめまして!

ついに最後の4人目鈴木の登場です!

今日の活動報告は私が書きます


いよいよ来週末にはじまる日本一周の前に僕は様々なチャレンジをしてきましたが!

今日はこれらのきっかけになった1番最初のチャレンジ、ママチャリで琵琶湖一周したことについて話します!

私は京都府出身なのですが、滋賀の大学に進学したため、日本一の湖

琵琶湖

率いる滋賀県に住むことになりました。


滋賀県といったら琵琶湖、琵琶湖といったらビワイチ

でもただビワイチするだけではおもしろくない。ママチャリでやったらおもしろくね?


そんな何気ない会話からママチャリでビワイチしようということになりました

チャレンジ当日は朝4時に集合。

4人全員がバイト終わり、課題終わりで平均睡眠時間は1時間。


とりあえず南から北東へ反時計回りでスタートです!


最近の近況報告や雑談をしながらゆ~っくり、ほぼジョギングと変わらないんじゃないかという速さで足だけをひたすら回し続けます

コンビニによってアイスを食べたり、彦根城によってひこにゃんと戯れたり

「なんだかんだでもう4分の1か余裕だな」と、あの頃はとても幸せでした。


そんな調子で北上していると山が。普段ならなんとも思わない小さい山なんですが、70kmほどずっと平坦な道だったので久しぶりの高低差にけっこう体力を削られました

そしていよいよ中間地点というところで道の駅でお昼ご飯。カレーライスを食べました。

とってもとってもおいしかった。お母さんのカレーライスの次においしかった。


お腹もいっぱいになり、隣の休憩スペースで20分だけ、、、、目が覚めたら時計の短針が2周回っていたようです。


そこからはプチ地獄のはじまり、居酒屋を22時に予約していたので間に合うために琵琶湖西岸を猛ダッシュ


4人もいるのに話し声は一切聞こえず、ロードレースの様にきれいな1列になり必死でママチャリを漕ぎ続けます。時速は20km。これがママチャリの本気といったところでしょう。


白鬚神社浮御堂などを横目に全力疾走

前半のワイワイ、わちゃわちゃ感は一体どこへ、、

無心で漕ぎ続けていると、ついに見慣れた町並みが。やっぱり見慣れた風景をみるととても安心します。

そして23時頃。ついにスタート地点に帰ってきました!!!(結局遅刻)


いぇーーーい!!みんなでハイタッチしてすぐに居酒屋へ


座るやいなや「とりあえずビールで」


持ってこられたビールに目はキラキラ。「ビワイチ達成お疲れ様かんぱーーーい!!」

くぅぅぅぅぅ~~~~。やっぱりこういうときのビールはたまりませんね


大袈裟でもなく1日の疲れが一気に吹き飛んだようでした


私はこの何かをやり遂げたときの達成感が大大大好きです!!!

この良さを見つけたからにはこの達成感をどんどん味わいたいとおもうものです


そのため、私はこのチャレンジをきっかけに多くのチャレンジをおこなうようになりました

今回の日本一周でも、大学生最後の、自分人生に刻まれる大きなチャレンジを達成したいとおもいます!!!


余談ですが、ビワイチを終えた2日後にママチャリはパンク。本当によく頑張ってくれました。今でもこのママチャリを愛用しており、出かける際はいつもこの相棒と共に行動しています。