Check our Terms and Privacy Policy.

コロナ禍で苦しむ今、「にしおマラソン」を機に西尾をもっと盛り上げたい!

コロナ禍で苦しむ西尾市の観光産業を盛り上げ、たくさんの方に「西尾の魅力」を知ってもらいたい!西尾市の魅力を多くの人に届けるプロジェクト。まずは、3月に開催されることが決定した「にしおマラソン」を全力盛り上げ、ランナーと応援者、ボランティアスタッフとして集まる多くの人に西尾の魅力を届けます!

現在の支援総額

1,075,500

134%

目標金額は800,000円

支援者数

40

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/25に募集を開始し、 40人の支援により 1,075,500円の資金を集め、 2021/12/23に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コロナ禍で苦しむ今、「にしおマラソン」を機に西尾をもっと盛り上げたい!

現在の支援総額

1,075,500

134%達成

終了

目標金額800,000

支援者数40

このプロジェクトは、2021/10/25に募集を開始し、 40人の支援により 1,075,500円の資金を集め、 2021/12/23に募集を終了しました

コロナ禍で苦しむ西尾市の観光産業を盛り上げ、たくさんの方に「西尾の魅力」を知ってもらいたい!西尾市の魅力を多くの人に届けるプロジェクト。まずは、3月に開催されることが決定した「にしおマラソン」を全力盛り上げ、ランナーと応援者、ボランティアスタッフとして集まる多くの人に西尾の魅力を届けます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

今回は「にしおマラソン」の紹介、その3です!といってもマラソンの内容ではなく、PRに関わる部分を紹介したいと思います!にしおマラソンの公式アカウントをみなさまご存じでしょうか?まずはホームページ!にしおマラソン2022【公式】続いてFacebookにしおマラソン|FacebookInstagramにしおマラソン【公式】YouTube動画にしおマラソン開催PR動画(フルVer.)ちなみに当社が立ち上げた当クラウドファンディングのInstagramはこちら!西尾をもっと盛り上げたいクラウドファンディング(今日はマラソンの宣伝抜きですが…)今回はここまでです!引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします!


thumbnail

今回は「にしおマラソン」の紹介、その2です!そもそもみなさん、「にしおマラソン」がいつ開催されるかご存じですか?「にしおマラソン」は2022年3月6日(日)の午前9時15分にスタートします。※フルマラソンスタートは9:15からのウェーブスタートを導入していますスタート地点は西尾市文化会館。42.195km走り、ゴールは西尾公園総合グラウンドになります。「2kmの部」もあり、こちらは10時からのスタートです。中学生の部、小学生の部、ジョギングの部、車いすの部の4つに分かれて走ります。今回はここまでです!引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします!


thumbnail

先日、散策しました西尾市歴史公園より、本日は別の写真を投稿します!こちらは令和2年7月に復元された二之丸丑寅櫓(にのまるうしとらやぐら)です!白と黒の色味が美しくて、いろいろな角度で撮影させていただきました!(後日別角度の写真も投稿するかもしれません!)西尾市歴史公園は(何度も分けて投稿できるくらい…)素敵なフォトスポットが多く、この写真を撮りに行った時もお年寄りの方がカメラ片手に何枚も写真を撮られていました。みなさまが撮影に行かれたところが、もしかするとコースガイドブックに載るかもしれません!引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします!


thumbnail

今回はそもそも「にしおマラソン」をご存じない方向けに、「にしおマラソン」とはどういったマラソンなのかを少し紹介します!まずみなさん「マラソン」はご存じ…と思いますが、マラソンにも様々な種類がございます。健康志向が高まる中、手軽に走れる3kmマラソン、5kmマラソン、ハーフマラソンなど、誰でも参加しやすいマラソンが多くある中、「にしおマラソン」は42.195kmを走る「フルマラソン」になります!細かく分けますと制限時間が6時間30分のフルマラソン。制限時間が40分の2kmの部があり、その中でさらに男女別、年代などのカテゴリー別に分かれています。今回はここまでです!42.195kmの間にどれだけの西尾の魅力があるのか…コースガイドブックでは、マラソンコース近隣の魅力をどんどん掲載していきたいと思います!引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします!


thumbnail

現在挑戦中のクラウドファンディングが西尾市様のホームページに掲載されました!「西尾市クラウドファンディング活用支援事業」https://www.city.nishio.aichi.jp/kurashi/katsudo/1001429/1002229.htmlメイン画像の右上を見ていただくとわかりますが、当事業は「愛知県西尾市支援事業」として、西尾市様より公認をいただいた事業になります!今後もいろいろなところでPRをしていきますので、もしかしたらどこかで今回の挑戦を見ていただくかもしれません!引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします!