2021/10/27 16:41

いつもありがとうございます!本日のご紹介は

八華(ぱぁほあ)でボードゲーム!!

双六すごろく編です!!


と、その前に川柳のご紹介〜

【当たるから 八華占い やってごらん】

詠人マサ様、ありがとうございました!!本号のタイトルに使わせていただきまーす!!


では、すごろく、いきます!


・プレーヤー:2人〜9人

・使うもの:八華カード、各自一つの駒



・遊び方


①プレーヤーそれぞれが八華の9色から自分の色を決める

②決めた色の1〜6のカード6枚を手札として自分で持つ(サイコロ代わりに使う)

③残ったカードをシャッフルし、数字の書いた面を表にして、線路のように場に並べる(この時に八角形の辺と辺を合わせながら曲がり角にしたりなど並べていく過程も楽しい)

④スタート位置に全員の駒を置く

⑤ゴール位置と途中のルートの確認をする

⑥親から順番に、手札の6枚をシャッフルして中から1枚を引き、出た数字の数だけ自分の駒を進める

⑦ゴールまで早く着いた人の勝ち


・おすすめルール

(以下は例です。人生ゲームのようにしたり、自由に決めてお楽しみください。参加者の色ではないマークでルールを決めた方が和やかです)


○自分の色の7〜9に止まったら一回休み

○上下△▽の重なるグレーの5に止まったらふりだしに戻る

○マーク某Aに止まったら、止まったカードに書かれた数だけ更に進める

○マーク某Bに止まったら、止まったカードに書かれた数だけ戻る

○マーク某Cに止まったらもう一度できる

○マーク某Dに止まったら、その数だけ他のプレーヤーを後退させることが出来る


などなど、自由にお楽しみくださいませ!

ご紹介の写真を撮った時はミニ香水を使いましたが、自分用の駒に、キン肉マン消しゴムが欲しくなった私でした(笑)



お手元にカードのある方は、ぜひ、お試しください。

興味をもってくださった方、ありがとうございます。ぜひ、リターンをご覧になり八華の色をお選びください。


本日もお読みいただき、ありがとうございました!


川柳、、、お待ちしています。


お気に入り登録をいただきました皆さま、ご支援をいただきました皆さま、本当にありがとうございます。

プロジェクト期間中の連載を予定しています。また来てくださいね。大切に大切に進めていきます。よろしくお願いします!(つちひらはなえ)


【泣きたい時に、豆柴とマンチカン。そして八華】


※※※バックナンバー※※※

No.10、ボードゲーム【すごろく編】

No.9、ババ抜きゲームとリットリンク

No.8、占い方の例と「お約束」

No.7、老師より、八華の名の由来

No.6、風の話

No.5、相談者さまの声、絵ではなくマークにした理由

No.4、東京ケイ子先生より応援をいただきました

No.3、鳳美先生からのお便り

No.2、岩崎様、松田様、和田様をご紹介します

No.1、動画に登場ナックル井上様をご紹介します