2021/11/09 13:01

いつもありがとうございます!

本号のタイトル川柳は、初刷版をお持ちのキノコダ様よりいただきました!

迷ったら そっと手に取る みちしるべ

「ん〜 どうしようか。。。と迷った時、時折 八華で方向を決めるヒントをもらっています」

とコメントくださいました。キノコダ様、ありがとうございました!!


そして、本号のテーマ、十二消息卦です。


八華は、プロジェクトのトップ画像下に書いてありますように↓

「最も古いのに一番新しい、簡単なのに超難しい、めっちゃ刺激的なカード」です。

八華が使う哲理の起源は古いのに発売は2021年今年。届いたその日から占い師になれるのに、占いを知る者にはやたらと奥が深い。その一例としての本コラムを書きますね。


十二消息卦(十二辟卦)


ここでは便宜上、陰暦(旧暦)の「月」で表記しますが、時期読みの際、

【一卦=ひと月】と読むにとどまらず

【一卦=10,800年】まで伸ばしていただけます。それ以上は出番がない的な(・_・;

※八華で易を運用する手法はいくつかありますが、十二消息卦を使って占う場合は、カード1枚を一卦とします。(過去の鑑定師養成講座ではこの部分を自習とし「陰陽でカードを時系列に並べて確認しておいてね」程度の扱い、質問を受ける形にしていました。考える過程を省略して本コラムを記憶しても運用は難しいかもしれません)


【陰暦】八華カード(初爻→上爻)

1月、泰…○2(○○○●●●)

2月、大壮…○3(○○○○●●)

3月、夬…○7(○○○○○●)

4月、乾…○6(○○○○○○)

5月、姤…♧6(●○○○○○)

6月、遯…♤6(●●○○○○)

7月、否…□6(●●●○○○)

8月、観…□4(●●●●○○)

9月、剥…□8(●●●●●○)

10月、坤…□2(●●●●●●)

11月、復…⚡︎2(○●●●●●)

12月、臨…♢2(○○●●●●)


易を知る方には、上記、愉快に感じていただけましたなら幸いです。

易による占いは、8グループ、9グループに分けるものが多いですが、12グループに分ける時は六爻の陰陽を使ったりしますね。その他ももちろんあります。機会をみてまたお話ししますね!


本日もお読みいただき、ありがとうございました!!


皆さまからの川柳、ご感想、質問などもお待ちしています。


お気に入り登録をいただきました皆さま、ご支援をいただきました皆さま、本当にありがとうございます。

プロジェクト期間中の連載を予定しています。また来てくださいね。よろしくお願いします!(つちひらはなえ)


【泣きたい時に、豆柴とマンチカン。そして八華】

※※※バックナンバー※※※

No.24、十二消息卦(十二辟卦)

No.23、ボードゲーム!ナンプレ(数独)

No.22、抑うつからの脱却

No.21、白黄さくら黒、4色の違い

No.20、吉祥文字

No.19、大吉と読む・許すを書かなかった理由

No.18、善悪で考えない

No.17、一日で占い師に!の秘密

No.16、道(みち)と道(タオ)

No.15、初刷版ご利用者さまの声

No.14、数字の話と魔方陣

No.13、暁月先生からのお便り

No.12、八華に流れる陰陽の話

No.11、初刷版と第二刷版との違い

No.10、ボードゲーム【すごろく編】

No.9、ババ抜きゲームとリットリンク

No.8、占い方と「お約束」

No.7、老師より・八華の名の由来

No.6、風の話

No.5、相談者さまの声・絵ではなくマークにした理由

No.4、東京ケイ子先生より応援をいただきました

No.3、鳳美先生からのお便り

No.2、岩崎様、松田様、和田様をご紹介します

No.1、動画に登場ナックル井上様をご紹介します