2021/11/08 23:04

いつもありがとうございます!!


いきなりですが川柳から

ぱぁほぁで 仲良く数独 家庭円満

「数独をやったとき数字を重ねる間違いをして子供のようにムキになってお互いにツッコミ合いをしているうちに笑えてきて、一つのことで笑いながら会話ができる。私にとって楽しいし幸せだなぁと感じるときです。」

と、背景を添えてくださいました!

ぽん子さま、ありがとうございました!!


では、本号のテーマ「ボードゲーム!ナンプレ(数独)」を紹介します!


ナンプレ、日本語で数独(すうどく)

これをボードゲームにしちゃうのが「ナンプレならべ(数独ならべ)」です!!


実は、すごい!

この写真の左側がナンプレ(数独)用に便利な、自称画期的なゲームシートです!


まずは、初刷版で「ナンプレならべ」を説明している3分の動画をご覧ください。

この時はシートがないから、たて横が分かりにくかったのです。

https://m.youtube.com/watch?v=bblPJK-_ZUk


文字でも説明します。

①プレーヤーにカードを配ります

②三角の5を持っている人が親です

③親が、シートの真ん中に三角の5を置きゲームスタート

④プレーヤーは、ナンプレ(数独)のルールに準じる位置に、手札から1枚ずつ置いていきます

⑤パス、止め、お開きなどのルールは、トランプゲームの7ならべのように参加者で自由に設定しお楽しみください

⑥先に手札のなくなった人が1位です


ぜひぜひ、チャレンジしてみてくださいね!!

7ならべと比べ、カードを伸ばす方向が多いため、複合的な視野と思考を使います。2度3度やって慣れてくると戦略を思いつく段階に入り、面白いです!



本日もお読みいただき、ありがとうございました!!


皆さまからの川柳、ご感想、質問などもお待ちしています。


お気に入り登録をいただきました皆さま、ご支援をいただきました皆さま、本当にありがとうございます。

プロジェクト期間中の連載を予定しています。また来てくださいね。よろしくお願いします!(つちひらはなえ)


【泣きたい時に、豆柴とマンチカン。そして八華】

※※※バックナンバー※※※

No.23、ボードゲーム!ナンプレ(数独)

No.22、抑うつからの脱却

No.21、白黄さくら黒、4色の違い

No.20、吉祥文字

No.19、大吉と読む・許すを書かなかった理由

No.18、善悪で考えない

No.17、一日で占い師に!の秘密

No.16、道(みち)と道(タオ)

No.15、初刷版ご利用者さまの声

No.14、数字の話と魔方陣

No.13、暁月先生からのお便り

No.12、八華に流れる陰陽の話

No.11、初刷版と第二刷版との違い

No.10、ボードゲーム【すごろく編】

No.9、ババ抜きゲームとリットリンク

No.8、占い方と「お約束」

No.7、老師より・八華の名の由来

No.6、風の話

No.5、相談者さまの声・絵ではなくマークにした理由

No.4、東京ケイ子先生より応援をいただきました

No.3、鳳美先生からのお便り

No.2、岩崎様、松田様、和田様をご紹介します

No.1、動画に登場ナックル井上様をご紹介します