コミュニティづくりでやりたいのは、「小さい改善サミット(仮)」です。当初の切り口どおり、「小さい改善」にフォーカスした人同士で集まりたいと思います。変わりたい農家が「変わること」だけを軸に集まるイベントです。先進農家ではなく、自分に向き合って小さい気づきを得た生産者が主役になる場所であればと思います。知恵袋が共通認識にあるので、議論もしやすいのではないでしょうか。
佐川はITエンジニア(Scalaエンジニア)が集まるイベントScala Matsuriにちょっとだけ関わっています(カメラマンでw)。IT業界は技術や小さい工夫をオープン化して切磋琢磨する文化が発達しています。これを真似して農業界に風通しいい場所が生まれればと思います。
こんなイベントが業界に必要だな/参加したいな/応援したいなという方、ぜひクラウドファンディングでご支援ください。そして一緒にサミット作りましょう。ちなみに佐川はイベント企画、幹事っぽい仕事が大変苦手ですww 助けてください^^
以下サミットのネタ案です。
小さい改善ネタの持ち寄り
「XXを使ったら便利でどれだけの効果があった!」「YYに新しく挑戦したらこういうことが起こった!」を10分ずつくらい発表するLT(ライトニングトーク)会しましょう。誰でも主役になれる場所で、発表する機会が人を成長させます。応募者多数の場合は、事前投票で決めましょう!
小さい改善アワード
↑生産者の小さな改善事例を表彰するアワードをやりましょう。規模や知名度ではなく、小さな努力が褒め称えられる機会を作りたいです。
阿部梨園の話、知恵袋座談会
話題提起した私たちのことに興味ある方もいらっしゃるかと思いますので、包み隠さずお話します。阿部梨園の足取りから、知恵袋の内容に関する質疑応答など。ノウハウの背後にある部分もお話できればと思います。仲良くなってください^q^
ネタは無尽蔵にあるので、会場でアンケートを取って、人気のトピックを選んで話すと面白いかもしれませんねっ。
事業者、諸団体とのマッチング
農家の課題解決を支援したい事業者や諸団体はたくさんあります。今回のCFプロジェクトでも複数ご支援いただいています。マッチングできる機会を作りましょう。事業者側はイベントスポンサーでおなしゃす。
たんつぼ会
色んな事情で変化できない方々もいらっしゃると思います。変化を妨げる障壁に関して、負のエネルギーを発散する会。変わりたいけど諸事情で変われなかった人が、賞賛を受ける場があってもいいと思います。もしかしたら覆面かな・・・
※ 基本的には実務実利に特化します。抽象的なこと(信念とか)、マクロなこと(政治とか海外情勢とか)は取り扱わないほうが密度出るかなと思っています。
---
以上、思いつきでした。いいアイデアがあれば取り入れていきます。まずは小規模からですが、やりましょう〜^q^