2021/11/11 23:03

はじめまして、20期のふぇいとぽにょです!


この度は、FreeDのクラウドファンディングページを開いていただき、本当にありがとうございます。



突然ですが私たちは、今回の自主公演でlockのMを作らせていただいています!ジャズダンスサークルなのに初っ端からストリートで大変恐縮です…


よーたのブログに引き続き、私たちはFreeDの縦の繋がりについて、M責目線で書いていこうと思います!お時間ありましたら、最後までお付き合いください。





FreeDの良いところは?と部員に聞くと、あったかいところ、居心地がいい、などに加えて「面倒見が良い」があがるのではないでしょうか。



そのFreeDの特徴的な制度?として「補習練」があります。これはいつもの練習に加えて、少人数でMのリーダーの先輩(M責)に練習を見てもらえる場です。

ジャンル初心者の子たちを中心にみんなたくさんの練習を積み重ねていて、実際に私たちも先輩にたくさん時間をかけていただいて、初心者からM責ができるまでに成長しました(先輩方には感謝しかありません)。



また、少人数で和気藹々と練習するので、先輩後輩が仲良くなってFreeDの縦の繋がりをより強くする場になっています。




私たちも幹部代になり、先輩方からいただいたものを後輩に返していきたいと思っていますが、新型コロナウイルスの影響により、普段補習練に使っていた駒場キャンパスへの入構制限などで、金銭的、時間的負担が多くかかっている状況です。



しかし、そんな中でも、頼もしい同期はもちろん、たくさん練習してくれて、楽しいってついてきてくれる21期22期、いつも支えてくださるOBOGさん方のおかげで、ここまでやってくることができました。練習中や帰り道、みんなと過ごす時間に何よりも力をもらっています。




そんな大好きなメンバーと一緒に作ってきたMを、自主公演で絶対に皆さまに直接お届けしたいです。そして、このFreeDの素敵な縦の繋がりがこれからも続いていって欲しいと思います。




大変恐縮ではありますが、ぜひそのお力添えを皆さまからいただきたく思います。ご支援の一つ一つがFreeDにとって大きな支えとなっています。どうぞ宜しくお願いいたします。




稚拙な文章ではありますが、最後までお読みいただきありがとうございました。


2021.11.11


20期 ふぇい、ぽにょ