Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.


雨でも濡れない!滑らない!痛くない!不満を一気に解決した学生ローファー!

雨でも指先が濡れない靴、作りました。 濡れない!滑らない!痛くない!雨の日の不満の解決に。 浅草のゴアテックス認定工場である靴メーカーが、挑戦しました。 リアルレザーを使用していながら、高い防水機能を実現。 雨の多い日本でも、安心して学校や会社に履いていけるローファーです。

現在の支援総額

327,500

163%

目標金額は200,000円

支援者数

24

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/12/27に募集を開始し、 24人の支援により 327,500円の資金を集め、 2022/01/31に募集を終了しました

雨でも濡れない!滑らない!痛くない!不満を一気に解決した学生ローファー!

現在の支援総額

327,500

163%達成

終了

目標金額200,000

支援者数24

このプロジェクトは、2021/12/27に募集を開始し、 24人の支援により 327,500円の資金を集め、 2022/01/31に募集を終了しました

雨でも指先が濡れない靴、作りました。 濡れない!滑らない!痛くない!雨の日の不満の解決に。 浅草のゴアテックス認定工場である靴メーカーが、挑戦しました。 リアルレザーを使用していながら、高い防水機能を実現。 雨の多い日本でも、安心して学校や会社に履いていけるローファーです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

追記: 1月14日 目標額を達成しました!

ご支援・ご賛同してくださった皆様、ありがとうございました!

心より感謝申し上げます。


靴を作るにあたって、革を提供してくれた革屋さん、防水シートを提供してくれた資材屋さん、加工してくれた本底屋さん、中底屋さんなど、多くの方々の協力があって、この靴は出来上がりました。
社内の技術・設計の者の手を何度も煩わせながら、何度もやり直してここまで来ました。

更に、多くの方に拡散とご協力をいただき、ようやく目標を達成できました。

依然として、浅草の靴業界の状況は厳しいままです。私たちもその流れの中、厳しい局面を迎えている事に変わりありません。
だからといって、何もせずに流されるままでいいのか。何もやらなければ、何も変わらない。自問自答を続け、もがき、踏み出した最初の一歩が、このクラウドファンディングでした。
この成功は、全体から見たら、小さな小さな一歩ですが、私たちにとっては、人類が月に降り立った一歩くらい大きな一歩です。


できたら、この靴に関わった皆と笑いたい。
 このプロジェクトをやってよかったと皆で、肩を叩き合いたい。


まだまだクラウドファンディングは続きます。
次なる目標は、
一人でも多くの方に、この靴を履いてもらいたい。です!

引き続き、皆さまのご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。


-----------------------------------------------


東京では今、1年でどのくらい雨が降っているか知っていますか?
気象庁の調べによると、2021年の1月~10月の間で1786m/mです。2011年の同時期では、1307.5m/mです。10年前の同じ時期の降水量に比べて、約36%増えています
しかも統計的に一番雨量が多いのは、9月です。梅雨時期の6月よりも9月の方が、断然雨が降っています。これは台風の影響が大きいと言われています。あまり意識していない季節でも、9月は相当雨に降られていると言えます。
この傾向は全国的にも同様で、雨の日が増えています。

それだけ、雨の日の通学や通勤が増えているという事でもあります。

                             (気象庁 調べ)

それでも高校生は、毎日ローファーを履いています。
濡れたまま、一日中履き続けます。靴下が濡れていても、足が冷たくても、です。


きっかけは、弊社女性常務のお子さんを持つママ友の声でした。

「梅雨時は、毎朝毎朝ローファーに防水スプレーをかけてるけど、でも濡れる」
「靴下が濡れるから、毎日替えの靴下を持たせてるのよ」
「毎日子供が帰って来てから、ローファーに新聞紙詰めるの、うんざり」

高校生の親であるママ達は、雨の時期になると、いつも大変な思いをしています。

高校生は雨の日でも、毎日通学用のローファーを履いて学校に行かなければなりません。
その為に、お母さん達は雨の度に、困っていました。

あなたは、天気予報を見るたびに 憂鬱になる思いから、解放されたくはないですか?

あなたは、雨の日でも安心して、お子さんを送り出したくはないですか? 

あなたは、濡れた足で一日中、不快な思いで過ごした事はありませんか?


弊社の常務はお母さん目線で考えました。

「雨でも濡れないローファーを作れない?」


その一言が全ての始まりでした。


 

初めまして。東京の浅草で婦人靴を作り始めて、はや半世紀が過ぎました。
婦人靴製造メーカーの株式会社シャミオールです。
弊社は1969年より婦人靴のOEM工場として、高級ブランド靴の製造をしてまいりました。
10年前から浅草の靴メーカーは、価格面で、海外の安価な輸入品におされており、最近その傾向は一層強まっています。
そのような中で、私たちは自分たちの存在価値を模索していました。


お客様のお困りごとを解決するというメーカーの原点に立ち返って、雨の日に、学生さんの足を濡らさない靴をお届けする為に
オリジナルブランドのローファー靴を製造して発信する事にしました。

名前は【OEDO】

東京のいにしえの名称「江戸」その雅語である「大江戸」にちなんで名付けました。
東京発信のオリジナルブランドです。

今回のローファーは、本革を使用していながら、水が入らない靴です。
雨でも濡れず、晴れても蒸れずに、快適に履けるローファーです。
履き心地や環境への配慮にもこだわりました。


開発に先がけて、高校生の方々に、雨の通学に関するアンケートを行いました。
すると、予想外な答えが多かったのです。

それは、通学用のローファーは「痛い」という声でした。

防水ローファーを作る為のアンケートでしたが、痛いという声が多かった為、私たちは履きやすさにも、かなりこだわりました。
痛くない靴の為に、ゆったりめの履きやすい木型を作り、硬い革を使用しても痛くないように、足当りの柔らかい裏材を使用しました。


「濡れない」のは当たり前!
「軽い」「滑らない」「柔らかい」にもこだわって、履きやすさを追求しました。
更に「サステナブル」環境にも配慮した、足にも環境にも優しいローファーです。

1.水をはじくスコッチガード(TM)皮革保護剤加工した本革

アッパーと言われる表革素材に、本革ながら水をはじく機能のある防水革を使用しています。
このローファーの皮革には、スコッチガード皮革保護剤加工を施しており、スリーエムジャパン(株)のはっ水基準をクリアした皮革には、スコッチガード(TM) のタグが付きます。

2.高い防水機能の裏材

足を入れる裏部分には、高い防水機能を持つ防水フィルムを貼った3層のメッシュ生地を使用。水をはじくだけでなく、湿気を逃がし蒸れにくく、雨をシャットアウトします。

3.ブーティー製法

高い防水機能の生地を靴下状にして足を包む為、底から雨が浸みる事がありません。

完成したローファーは、工場内の浸水検査機で、浸水の検査を行っています。
防水をうたう以上、浸水検査の基準を満たす事が必要です。この検査では、水を張り、靴の内部に水が浸入すればブザーが鳴ります。歩行に似た動きで、屈曲を繰り返します。水中での屈曲試験を
30000回以上を基準として行っています。



・靴の軽量化

一般的な標準のローファーに比べると、なんと約40グラムも軽い!軽くて長時間歩いても疲れにくい靴にしました。


・タンクソール(靴底)

軽くて疲れにくい底材を採用。深い溝があり、雨の日でも滑りにくいタンクソールです。


・カップインソール(中敷き)

中敷きは、スニーカーなどによく使われる、柔らかく立体的なカップインソールにしました。スポンジ素材を使用し、衝撃を吸収、足に負担がかかりません。


・環境に配慮した資材(接着剤)

底材に使用する接着剤は、通常は有機溶剤が使われますが、人にも環境にも優しい水溶性接着剤を使用しています。接着力が強力ながら、人体に影響が少ない次世代の接着剤です。



私たちの場合、ゴールは決まっていました。作りたい靴が決まっていたからです。

ところが。

出来ない!

硬いアッパーと呼ばれる表の革と裏の伸びのある柔らかいメッシュ生地との相性が悪い。
なかなか靴の吊り込みという成型が上手くいきませんでした。
柔らかい合皮であれば、すぐ上手くいったのかもしれません。
しかし、我々は本革にこだわりました。革の良さは、履いていく内に足になじみ、どんどん履きやすくなる。ずっと履き続けられる靴なら、やはり本革を使いたい。

試行錯誤が始まりました。企画部門、開発部門、設計部門との間で試作を繰り返しました。
型紙を修正したり、力加減を変えたり、幾度も幾度も修正を試みました。
何度も行われた会議では、もうこの素材を変えたらどうだろう?そんな意見も出始めました。
でも、ある時、社長のひと言が。
「この素材では出来ない。あの木型では出来ない。それでは、限定したものしか出来ない事になる。
まずはこのままで、どうやって出来るかを考えよう。」

設計者はその度に福島いわきの工場に行き、現場で何度もやり直しました。

試作は数知れず。山のような試作品、失敗作が生まれました。


こうして何度も失敗を繰り返して出来上がったのが、雨に濡れない【OEDO】ローファーです。
安心して、雨の日でも通学にも通勤にも履いていただけるローファーです。


●サイズ感について

サイズは22.5~25cm(6サイズ)までご用意しました。
モニターの方に履いていただき、アンケートをしたところ、履きやすい、やや履きやすいと答えた方は全体の83%になりました。高校生の方は厚めの靴下を履く事を考慮し、EE表示ですが、木型はゆったりめです。
今回に限り、サイズに迷うという方には、特別特典をお付けします。
ご希望の方には、サイズ調整の為の全敷きスポンジをお付けします。スポンジをカップインソールの下に入れる事により、甲のゆるさを軽減し、自分の足に合わせて調整する事が出来ます。
その際はコメント欄に、スポンジ希望とご記入下さい。

●天然皮革について

このローファーは、天然皮革を使用しております。若い方にも本革の靴の良さを分かってもらいたい。本当に良いものを作りたい。その為に私達は天然皮革リアルレザーにこだわりました。
上質でありながら、雨をはじく防水加工の革を使用しております。
このローファーの皮革には、スコッチガード皮革保護剤加工を施しており、スリーエムジャパン(株)のはっ水基準をクリアした皮革には、スコッチガード(TM) のタグが付きます。
天然皮革の為、革の血筋などが入っておりますが、これは天然素材である証拠です。ご了承下さい。

●カラーについて

ベーシックなBL(黒)とトラッドなDBR(ダークブラウン)の2色をご用意しました。


・BL(BLACK)黒 /裏材:ネイビー/ カップインソール 黒


・DBR(DARK BROWN)ダークブラウン/ 裏材:ネイビー/ カップインソール ダークブラウン

・ドット柄カップインソール(ネイビー地に赤ドット柄)/裏材:ネイビー/
更にクラウドファンディングだけの特別限定色として、今回はカラフルなドット柄のカップインソールをご用意しました。5名様限定のカラーです。ご希望の方は、ドット柄のリターンをお選び下さい。
本体の色は、どちらも選べます。
カップインソールをドット柄に変更したローファーをお送りいたします。
靴のデザインは遊べませんが、雨の日でも、カラフルにおしゃれを楽しんでもらいたい。そんな思いから、クラウドファンディングだけの限定カラーをお作りしました。

●製品仕様

*Number: 21301
*Color :  2色 BL  (黒)
         DBR (ダークブラウン)
      ・限定カラーとして、中敷きのカップインソールの色だけドット柄があります。ご希望の方は、ドット柄のリターンをお選び下さい。
*Size : 22.5㎝・23㎝・23.5㎝・24㎝・24.5㎝・25㎝ (6サイズ)
*Width : EE相当
*Material : アッパー 防水加工済牛革 / ライニング 防水フィルム貼り生地
*一般販売予定価格 : 15,000円(税込)
*Heel : 3cm
*country of origin: 日本製 
*重さ : 約225g(片足)

※商品画像はサンプルのため、実際の物と多少異なる場合がございます。
※2022年3月末までにお届けする予定ですが、生産、配送状況により、遅れる可能性もございます。


開発にあたり、ローファーを履いて通学する高校生の方に着用していただきました。
実際にローファーを履いた時にいただいたお声をご紹介します。


 本当に雨の日でも全然濡れない!感動です。(Rさん高3)

23.5と24で迷いましたが、私には、24はちょっと大きかったです。23.5で丁度よかったです。細い足の子なら、1つ下のサイズでもいいかも。(Sさん高2)

これまでは、ローファーは長く履いていると足が痛くなった。このローファーは足がきれいに見えるし、ぴったりなのに痛くならなかった。(Aさん高3)

娘が履いているのを見て、自分も欲しいと思いました。素材がエナメルやベロアなどで、学生風の素材じゃなかったら、自分もぜひ履きたい(40代/主婦)


BOOSTER限定価格として、お得な10%OFF~30%OFFの5パターンをご用意しました。通常販売予定価格よりお求めやすくなっております。
更に限定カラーのドット柄の中敷きもご用意しました。この機会にぜひ、お得に手にして下さい。
サイズについて不安がある場合は、「メッセージで意見や質問を送る」からお送りください。

通常販売価格 1足15,000円のところ(すべて税込)

①【10足限定】 11,250円 25%OFF
②【5足限定】 12,000円 20%OFF 限定カラー ドット柄カップインソール
③【20足限定】 12,000円 20%OFF
④【30足限定】 13,500円 10%OFF
⑤【15セット限定】選べる2足セット 21,000円 30%OFF

*サイズ、カラーはご自由にお選びいただけます。


12/28(火)0:00 プロジェクトスタート
1/31(月)23:59 プロジェクト終了

 お届けは3月末頃までに発送予定
※予想を上回る応援購入数を頂いた場合、発送予定日が遅れる場合がございます
※年末年始は12/29~1/4休業いたします。お問い合わせは順次返信させていただきます。


Q.サイズはどのように選べばよいですか?

A. お客さまによって個人差・左右差がありますが、モニターさんからは
普段履くサイズ感よりは楽、といったお声をいただいています。
まずはご自身が日常的に使用されている靴のサイズを、試していただく事をお勧めします。
特別特典として、ご希望の方には調整用のスポンジをお付けしますので、
足の細い方、サイズに不安のある方は、スポンジで調整していただく事をお勧めします。


Q.お手入れはどのようにすればよいですか?

A. ①乾いた布で、汚れを拭き取ります。
  ②風通しがよく、直射日光の当たらない場所で、しっかり乾かします。
*雨に濡れた場合、中に雨は入りませんが、靴が濡れていない訳ではありません!きちんと水分を取っておく事が、防水機能を長持ちさせます。


Q.保管上の注意点はありますか?

A. 直射日光が当たる場所や高温多湿の場所には、長時間放置しないでください。素材の劣化の原因となります。


Q.サイズが合わなかった場合、サイズ交換はできますか?

A:商品到着後、すぐに室内でご試着いただき、サイズをご確認ください。サイズが合わなかった場合、1回まで交換の対応をいたします。お手数ですが、商品到着後4日以内にご連絡をお願いいたします。ご注文と同じカラーのご希望のサイズへと交換させていただきます。また着用による汚れなどが無い商品に限らせていただきますので、必ず室内でサイズ確認をお願いします。また返品は承っていません。
尚、完全受注生産品のため、サイズ交換品はご連絡をいただいてからお作りします。交換のご要望をいただいてからお届けまで、1か月程お時間を頂戴いたしますので、ご了承下さい。

交換をご希望の場合、プロジェクトページの『メッセージで意見や質問を送る』もしくは以下メールアドレス宛にご希望の交換サイズをご連絡の上、下記発送先までご発送ください。

※件名に「BOOSTERサイズ交換分」とご記入ください

〒111-0025  東京都台東区東浅草2-20-1 株式会社シャミオール クラウドファンディング係

contact@shamior.co.jp


Q.修理することはできますか?

A.商品の状態によって対応可否は異なりますが、弊社にて有料で承っています。


自分たちが出来る技術を使って、 お客さまの困った問題を解決し、社会に貢献したい。
私たちの製品を本当に欲しいと思って下さっている方に、直接自分たちが作った靴をお届けしたい。
お時間をいただいてでも、皆さまにお届けし、雨の日の通学通勤を快適にしてもらいたい。
そんな思いから、このプロジェクトは始まりました。何から何まで初めての事で、不安いっぱい期待いっぱいのプロジェクトです。まだまだブラッシュアップも必要です。

これからも雨の日に快適に履ける靴を、皆さまにお届けできるよう、私たちは前進し続けます。
お待ちいただき申し訳ありませんが、届いた時に、これを買ってよかった。そう思っていただけるよう
1足ずつ心を込めてお作りします。
雨の日の通勤通学に困っている全ての方が、快適に雨の日に履いていただける事を願っています。


支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • ご支援いただき、本当にありがとうございました

    2022/02/03 09:14
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
  • 本日、最終日です。ついに「雨でも濡れない!滑らない!痛くない!不満を一気に解決した学生ローファー!」クラウドファンディング最終日となりました!多くの人に関わっていただき、ご協力いただき、助けてもらいながら、このプロジェクトがスタートしました。ここがゴールではありません。ここから本当のスタートです。それでも、スタートラインにも立っていなかった半年前を思うと、よくここまで辿り着いたと感慨深い気持ちでいっぱいです。1人ずつ支援の方が増える度、胸を躍らせて画面を見ておりました。自分たちの思いが伝わったと思う瞬間でした。おかげさまで、予想を上回る方々にご支援いただき、お1人お1人に感謝したい気持ちです。本当にありがとうございました。皆さまに深く感謝申し上げます。そしてこのタイミングで5%オフクーポンが発行されております。この機会に、ぜひお得にクーポンをご利用いただければと思います。【クーポン内容】・クーポンコード:2022_4649・クーポン割引率: 支援額から5%OFF・最大割引額:なし・利用可能期間:〜1月31日(月)23時59分まで・クーポン利用上限枚数:なし  ※期間中お1人様1回まで【クーポンの使い方】プロジェクト支援画面のクーポンコード欄にクーポンコード「2022_4649」をご入力下さい>>クーポンご利用方法の詳細はこちら【ご利用時の注意点】・クーポンは他のキャンペーンとは併用いただけません・今回のクーポンと同様または類似のキャンペーンは、今後も継続的に実施予定です最後の追い込みです!少しでも多くの靴を作り、多くの方に喜んでもらいたい。雨の日を快適に通学通勤できるよう、直接お客様に靴を届けたい。私たちも身を引き締めて、生産の準備に入ります。ご支援いただいた分だけ、多くの靴が世に出て行ける事になります。ご支援のほどよろしくお願いします!! もっと見る
  • いよいよこのプロジェクトも、残すところ、あと3日となりました。ご賛同いただいた皆さまご支援くださった皆さま拡散してくださった皆さま心より感謝申し上げます。皆さまからのご支援いただいた靴のサイズを見ながら、只今生産へ向けての準備を始めているところです。そこで気付いたのですが予想以上に、大きいサイズが多い!24.5㎝と25㎝を選んでいただいている方が、とても多いのです。これは、自分たちが思っている以上に、サイスの大きい方が、靴を買うのに困っているのではないか?と感じているところです。私自身もサイズが大きいので、よく分かりますが大きいサイスの靴は、最近でこそよく見かけるようになりましたが実はまだまだ少数派です。お店では仕入れている数が少ない為、入荷はしても、すぐ売り切れてしまう事の方が多いのです。大きいサイズの方は、その辺の事情をよく分かっているので、すぐ買っていかれるんですね。ただ、このクラウドファンディングの良い点はサイスの指定がない事です。皆様からのご支援数を元に生産を始めますので、例え大きいサイズが何足入ろうともその数だけ生産します。逆にいうと、ご自分のサイズが売り切れる事はありません。あなたのサイズは、必ずご用意出来るのです。これは、店舗やオンラインストアにはない、クラウドファンディングだけの利点です。もしまだ迷われている方がいらっしゃったら特に大きいサイズの方、小さいサイズの方、この機会に、お求めになる事をお勧めします。周りの方にも、ぜひ教えてあげて下さい。特に、こういった機能性のある靴は、店舗に並ぶ場合、端っこのサイズはあまり多くない場合が多いようです。いざ欲しい時に、探せない場合がございますので、この機会を利用していただけたらと思います。雨の日は突然やって来ます。梅雨もゲリラ豪雨も、必ずあります。その時に、買えばよかった、と後悔されないように、あえて書かせていただきました。今月末まで、CAMP FIREにて、お得なクーポンをプレゼント中です。お得にご支援が出来ますので、この機会をぜひご利用ください。【クーポン内容】・クーポンコード:2022_4649・クーポン割引率: 支援額から5%OFF・最大割引額:なし・利用可能期間:2022年1月24日(月)12時00分〜1月31日(月)23時59分まで・クーポン利用上限枚数:なし ※期間中お1人様1回まで【クーポンの使い方】プロジェクト支援画面のクーポンコード欄にクーポンコード「2022_4649」をご入力下さい>>クーポンご利用方法の詳細はこちら【ご利用時の注意点】・クーポンは他のキャンペーンとは併用いただけません・今回のクーポンと同様または類似のキャンペーンは、今後も継続的に実施予定ですここまで多くの皆さまにご支援いただき、とても誇らしい思いでいっぱいです。本当にありがとうございます。多くの方にご協力いただき、ここまで来る事が出来ました。少しずつ手応えを感じながら、このサイトを毎日見ております。このクラウドファンディングの公開も、残すところ、あと3日となりました。公開は、1月31日 月曜日までになっております。ご検討いただいている方は、お急ぎ下さいませ。引き続き、ご支援・ご賛同をどうぞよろしくお願いいたします。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


BOOSTERアカウントで最新情報を発信中!