Check our Terms and Privacy Policy.

有害超獣 ボードゲーム化プロジェクト

新進気鋭のイラストレーター、Toy(e)が圧倒的画力で発信し続ける Twitter発のシェアワールド「有害超獣」シリーズが待望のボードゲーム化! 正体不明の生ける災害「超獣」と、それに対する人類の最前線「区役所」が再び激突する。

現在の支援総額

11,535,059

1,153%

目標金額は1,000,000円

支援者数

1,024

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/31に募集を開始し、 1,024人の支援により 11,535,059円の資金を集め、 2021/12/20に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

有害超獣 ボードゲーム化プロジェクト

現在の支援総額

11,535,059

1,153%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数1,024

このプロジェクトは、2021/10/31に募集を開始し、 1,024人の支援により 11,535,059円の資金を集め、 2021/12/20に募集を終了しました

新進気鋭のイラストレーター、Toy(e)が圧倒的画力で発信し続ける Twitter発のシェアワールド「有害超獣」シリーズが待望のボードゲーム化! 正体不明の生ける災害「超獣」と、それに対する人類の最前線「区役所」が再び激突する。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こちらは区役所の情報編纂室です。
全部門に向けて、新たな有害超獣個体の簡易対応手順を発行しました。
このマニュアルは、全ての職員が閲覧可能です。

======================================= 

◆PB-104簡易対応手順

◇名称

ケンスイ

◇発見者

警備三課記録班
穂積 元治(ほづみ もとはる) 博士

◇危険度

有害認定

◇簡易対応手順

・当該個体が崩した瓦礫による二次災害に注意してください
・好戦的ではないため、威嚇による誘導が可能です
・都市部から追い出した後は、標準的な対応手順で霧散させてください


=======================================


【懸垂一幕の反省】

ナマケモノのような、しかしちょっとモグラのようでもある、その超獣を見た時。
不覚にも少しだけ、不謹慎ながらにちょっとだけ。
可愛い、と思ってしまったんだ。

超獣の姿形が、どのようなルールで出力されているのかは分からない。
だが、あれはやはり、あの見た目の通りに、それほど強力でもなければ、そこまで邪悪でもないのだろう、と。
何となしに分かった。


ああ、もちろんそれは、大いなる間違いだ。
彼らは時に、そのサイズだけで脅威だ。


簡単に人を踏み潰し、触れるだけで建築物を破壊する。
巨大…とまではいかない、あれにしても、しかし決して「無害」とは言い切れないだろう。


ただ…ただ。

ただ…!

どうしても!


まるで無重力であるかのように、身体をぐるりと持ち上げて。
廃ビルから剥きだした鉄骨を、器用にも両手で掴み。
懸垂幕のようにだらんと、廃ビルの壁に伸びるあの姿を見て。


それを指差して「駆除せよ!」と叫びつけることができなかったんだ!


私の言葉には、反省の色が見えないと思われるかも知れない。
それは違う。私は規定を守らなかった、ゆえに弾劾されている。これは正しい。
この仕事を続けさせてもらえるなら、以後、改めることを約束する。


しかし私は、この感覚を完全に封じ、殺してまで、この仕事を続けようとは思わない。


だって、見守るだけの仕事なんて、愛着が湧くに決まってるじゃないか。
実際に見てみろ、あれは現出してから一日中、ただ廃ビルや、放棄された電波塔で遊んでいるだけだ。
あのとぼけた顔を見ろ。権謀術数を張り巡らせるような知性など、どこにもない。

あれは高いところを好むが、しかしどうしても地面を歩く必要がある時。
とても残念そうに地面を這いずるのだ。しかも地を耕しながら。


なあ、我々の仕事は本当に必要なものか?
あれが自然に消滅するまでの、僅か数日の間に。
我々にとって何の価値もない廃材の山を、ほんの遊び心で崩した時に。
あれを急いで狙撃するような必要が、本当にあるのか!?


どうなんだ、博士!


「必要です。あなたは職員更生用カリキュラムαを受講してください。
 それでは次の方。」


=======================================


より詳細な対応手順へのアクセスには、レベルII以上のセキュリティ・クリアランスの提示、または当該クリアランスを持つ職員による認可が必要になります。



シェアしてプロジェクトをもっと応援!