Check our Terms and Privacy Policy.

100年以上前に開発されたままのジーパンとは、さよならです!!

今から100年以上前に発明された「ジーパン」。アメリカの炭鉱や鉄道で働く人たちの「とにかく丈夫なズボンが欲しい」というニーズに応えた、当時の最先端の機能服であり発明品でした。「ジーパンを発明した人が、今、新しいパンツを作ったら?」きっとこんなパンツを作るでしょう。その名も「パンジー」です。

現在の支援総額

3,178,206

317%

目標金額は1,000,000円

支援者数

203

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/11/06に募集を開始し、 203人の支援により 3,178,206円の資金を集め、 2018/01/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

100年以上前に開発されたままのジーパンとは、さよならです!!

現在の支援総額

3,178,206

317%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数203

このプロジェクトは、2017/11/06に募集を開始し、 203人の支援により 3,178,206円の資金を集め、 2018/01/07に募集を終了しました

今から100年以上前に発明された「ジーパン」。アメリカの炭鉱や鉄道で働く人たちの「とにかく丈夫なズボンが欲しい」というニーズに応えた、当時の最先端の機能服であり発明品でした。「ジーパンを発明した人が、今、新しいパンツを作ったら?」きっとこんなパンツを作るでしょう。その名も「パンジー」です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは、ALL YOURSのカワベです! PANSYの出荷の目途が立ちましたのでご連絡致します。   まず、みなさまにお詫びしなければなりません。。 当初3月のお届けという事で、皆様にご支援頂きましたが、お届け予定が、4月10日前後になってしまいます。   要因としては、日本海側の大雪の影響が大きいです。   わたしも今月はじめに新潟県へ出張へ行ったのですが、未だものすごい雪で、運転中も横風にあおられながら、気が抜けない状況でした。(かわべは運転しておりませんが…)   生地をつくって頂いている石川県も、建物を覆うほどの雪だったそうです。 そんな状況で、なんとか出荷して頂いた生地やネームたちです。   資材の着荷後、縫製の塩田被服さん、加工の豊和さん、共に3月に間に合わせるためにご尽力頂きました。   ですが、無理な取り回しをして製品の品質に支障をきたしてしまっては、結果みなさまにご迷惑がかかるという判断で、上記の日程でのお届け予定とさせて頂きました。   約束通りお届けができず、大変心苦しく思っております。申し訳ございませんが、何卒ご理解いただければ幸いです。   PANSYは今、縫製がおわり加工にうつるところです。   お待たせして申し訳ございませんが、暖かくなったらPANSY着てあそびましょう!     ご不明点やお問い合わせなどがございましたら、info@allyours.jp までご連絡下さい! あとすこし、、勝手を言いますが、 PANSYがお手元に届くまでお付き合いいただければ幸いです。   ALL YOURS 河部佑美


thumbnail

こんにちは!ALL YOURSのカワベです! 3月お届けのPANSYですが、もう3月ですね…! 年度末でお忙しい方や、春からの新生活のにドキドキしている方、 まだ冬終わってないよ!っと、まだ雪の残っている地域の方など、 それぞれの3月をお過ごしかと思います。 ALL YOURSがある東京は、こんな格好(KITETECO1枚で)撮影できるほど暖かくなってきました。   そんな中、PANSYはというと… 今、塩田被服さんでこんな状態です。 布の塊ですね…!※緑の部分はポケットで、白いのは芯地です。 これは、生地から"裁断"という工程を終えた状態です。   ここからどうするかというと、 縫ってる間に、サイズや順番がバラバラにならないように、"株分け"という作業をしてから 縫製に入ります。 そして糸摘み・検品→加工(豊和さんで染めます)→仕上げ(アイロンなど)→検品(針などが紛れていないか)→倉庫に送って出荷   という流れになります。   前回の雪配信で少し勘付かれている支援者さまもいるかもしれませんが、、!   スケジュール、非常にタイトでございます…!!   現状お伝えできる事といえば、、 なんとか3月のうちになんとか皆さんのお手元に届く様に、頑張っています…! という状況で、早くて3月末のお届けという状況なんです。。   もうそろそろ来るかな?!と思っていたご支援者様。 申し訳ございません、もう少しお待ちください…!!!   皆様と、PANSYと、良い春を迎えられることを楽しみにしております!! また進捗あればご連絡します!!!   ALL YOURS河部佑美     ALL YOURSの現在進行中のプロジェクトはこちら↓↓↓ https://camp-fire.jp/projects/view/59686  


thumbnail

PANSYご支援者のみなさま!!   こんばんは、ALL YOURSのカワベです。 PANSYの生地は、無事縫製工場に到着いたしました! 雪の影響で予定より半月遅れの到着ですが、、これからいよいよ裁断、縫製に入ります! っと、その前に! PANSYのリターンの中にあった"工場見学参加券"というリターン。 2月17日(土)、実施して参りました!   まずは1社目!PANSYの縫製を担当して頂いている塩田被服さんへ。 私カワベの修業の地でもある塩田被服さんは、 "1966年創業のヴィンテージ仕様のジーンズを得意としている縫製工場さん"という紹介が一般的ですが、 私たちのDEEPER'S WEARのHIGH KICK JEANSのような縫いにくい生地や、クラウドファンディングをによる受注生産にのような形にも協力してくれ、 長年蓄積された縫製技術を持ちながら、『今』や『未来』に必要なものや生産方法だと判断すれば、従来生産方法を覆しても方法を考えてくれる数少ない縫製工場さんです。 まだ生地の状態のものが、どのようにカットされ服になるかのレクチャーや、   ずらりと並ぶミシンの説明。 塩田被服さんには、同じ縫い方*のミシンでも古いタイプのミシンから定番的に使われるミシンまであり、場合によって使い分けています。   ※同じ縫い方・・・ジーンズのミシンは縫い方だけで分けても、9種類*のミシンを使いますので、「縫い目の出方」などの理由で、新旧やメーカーを使い分けると覚えるバリエーションはすさまじいですね(笑) ※9種類・・・ 本縫い、環縫い、インター、オーバー、帯付け用、裾縫い用、カンドメ、ボタンホール、ループ縫い、、くらいか?!)   参加者の方にも実際にボタンの穴を開けるミシンを体験して頂きました!   そして、2社目、加工の豊和さんへ移動。。 で、す、が! ちょうどお昼どき。 豊和さんのある岡山県『児島』といえば…! 恐らく有名な『大起』の肉天うどん!!!!!食べないわけにはいきません!! どーん!!後光さしていますね。 天ぷらがつゆに浸かる時の『ジュー!』っという音が名物です。   そんな感じでおなかも満たされたところでいざ豊和さんへ! 最初に簡単にパンフレットで会社の説明を受けてから、いざ現場へ!!   ジーンズを手で一つ一つ加工していく方法から、写真のようなレーザー加工まで。 ふつうのデニム生地とPANSYの違いがわかるレーザーの実演もその場でして頂きました! こちらは、製品洗い(服の形になった後に洗う)の時に入れると、いい感じに着古した感じになるボールや軽石。 レーザーも軽石もPANSYには、全然使用していないのですが…!(笑) 大きく多様な設備を満喫して来ました!!   しっかり勉強した放課後には、有志(結果みんな)で岡山城へ、、(笑) これからも、モノ以外のリターンやっていきたいです!!   ALL YOURS河部佑美   いま!進行中のプロジェクトはこちら!! #作らないでつくる


thumbnail

PANSYのご支援者の皆さま こんばんは!!ALL YOURSカワベです。   今日の天気です。 私は、いま東京都の池尻大橋にいます。 とても良い天気でした! 、、が、、!! 見てください!札幌・新潟・金沢。雪マークですね。 日本海側は雪なんだなあ。 と、ちょっと他人事なアナタ!! 他人事ではありません!! (すみません、わたしも日本海側雪かあ。。くらいにおもってました、汗)   日本海側といえば、、、PANSYの生地をつくっている我らが丸井織物さんが、、 い、石川県なんです…!! そして、、昨日、『雪で生地の出荷できないです!』っと連絡がありました。 (この段階では、あ、やっぱり雪ひどいんだぁ…くらいにおもっておりました)   そして、どん。 『周り、どんな感じですか~?』 に対して返ってきた写真がこちら。。   そりゃ出荷できんわっ!!(゜゜)   ってほどの、雪!雪!雪!   年明け、まだ糸状態だったPANSY そして生地になりつつあったPANSY そして生地になったPANSYは、雪という壁にぶち当たっております…!!   この後、PANSY生地はPANSYになるべく岡山県の縫製工場の塩田被服さんへ。 神様よろしくおねがいします!!   丸井織物の皆さま、雪の中ご尽力本当にありがとうございます! 塩田被服の皆さま、よろしくお願いします! ご支援者の皆さま、雪越えしたPANSYを楽しみにお待ちください!   ALL YOURS 河部 佑美


thumbnail

『PANSY』ご支援者の皆様 こんばんは!ALL YOURSのカワベです。 月曜日、東京はめずらしく雪が降りました!たくさん...!! そして、足跡をみてやっぱり人が多いんだなあーーーとかおもいつつ、久しぶりの雪にテンションがあがり、DEFENDERパンツ(←オススメです!)を着てうろうろしてました。   さて、そんな中、いよいよPANSYの生地が今月末アップします!!   そして、いよいよ縫製に突入します。   今日は縫製の見本となるサンプルを発送したのですが、なんと! w26インチのPANSYだったら、すっぽり宅急便コンパクトに収まってしまうでないですかっ!   しわにもならないし、これは旅行などにも期待大ですね!!   それでは皆様、3月まで、楽しみにお待ちいただければ幸いです!!   今のプロジェクトは、これまたカウンター!   "あなたの服が次の主役です" #作らないでつくる『SECOND LIFE』です! 是非プロジェクトページ見て頂けると嬉しいです!! https://camp-fire.jp/projects/view/59686 ALL YOURSにとっても、私にとっても新しい挑戦なのです! 木村昌史ブログ→http://beinspiredglobal.com/series-11-bi-masashi-kimura-how-to-make-life-spec-13 河部佑美ブログ→https://goo.gl/mVDqyT     よろしくお願い致します!!!!!!!   ALL YOURS河部佑美