Check our Terms and Privacy Policy.

オンラインサロン『ひなのマルシェ』ローンチプロジェクト

『ひなのマルシェ』とは、同じ未来を描く仲間たちがトライアル・アンド・エラーを繰り返し、“クリアな地球”を築いていくオンラインサロンです。今回はクラウドファンディング限定で第一期メンバーを募集いたします。

現在の支援総額

5,345,222

534%

目標金額は1,000,000円

支援者数

400

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/28に募集を開始し、 400人の支援により 5,345,222円の資金を集め、 2021/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

オンラインサロン『ひなのマルシェ』ローンチプロジェクト

現在の支援総額

5,345,222

534%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数400

このプロジェクトは、2021/10/28に募集を開始し、 400人の支援により 5,345,222円の資金を集め、 2021/12/31に募集を終了しました

『ひなのマルシェ』とは、同じ未来を描く仲間たちがトライアル・アンド・エラーを繰り返し、“クリアな地球”を築いていくオンラインサロンです。今回はクラウドファンディング限定で第一期メンバーを募集いたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail
【 ひなのマルシェChoice 】01藤野薬膳柚餅子
悠久の歴史を食する柚餅子

源平の時代から生まれたと伝えられる「ゆべし」。菓子というよりも保存食・携帯食として親しまれてきました。遡ること530年、室町時代。御所に仕える女官たちによって、書き継いだ当番日記『お湯殿の上の日記』に、「ゆべし」の由緒正しい記述が残っています。ここには、製法などは書かれていませんが、加賀藩前田家に仕えた料理頭舟木伝内の息子、舟木安信が書いた料理書『料理物語』には、レシピが記載されています。それは、味噌、生姜、胡椒をよくすり混ぜ、榧(かや)、胡麻、杏仁を加え、身をくりぬいた柚子の中に入れて蒸し、そのあとよく干すという製法。これがオリジナルの「丸柚餅子」レシピとして、包丁侍と呼ばれた料理人らの手によって洗練し伝承され、時代が進むにつれて、甘味を強くした和菓子なども登場するようになります。

源平の時代に生まれ、室町時代の古文書に登場し、前田家のお殿様が召し上がったとされる「ゆべし」、悠久の歴史を経て現代に伝えられた「丸柚餅子」をご賞味ください。


藤野薬膳柚餅子の作り方

▼藤野薬膳柚餅子は柚子の里、藤野にある築150年の古民家でつくられています。

▼古民家の側に広がる畑で、無農薬で育てられた柚子を11月ごろに収穫します。

▼⼋丁味噌や鰹節、 数種類の⽊の実を⼊れて混ぜ合わせます。

▼柚子の中⾝をくり抜き。

▼そして、先ほど調合した味噌を入れます。

▼蓋をします。

▼蒸し上げます。

▼陰干しで 約 3 ヵ⽉間乾燥、熟成させます。

▼⽊の実と味噌の⾹りが柚⼦に包みこまれ、お酒の肴、お茶の友はもちろん、お粥などにも合う柚餅子の出来上がりです。


ビオ市事務局が提供する柚餅子とお茶のセットをぜひ一度、ご賞味くださいませ。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!