2016/05/15 13:54

皆様、「ロイヤルグリーンティー・アイスクリーム」の商品化プロジェクトに、ご支援と、ご参加頂きまして、誠に有難うございます!

さて、本日は、山陰放送のニュース番組、テレポート山陰さんより、「ロイヤルグリーンティー・アイスクリーム」のプロジェクトについて取材いただきましたので、ご報告させて頂きます!

放送エリアは、島根県と、鳥取県になりますので、こちらのエリアの方は、5月18日(水)に放送を予定いたしておりますので、是非、ご覧下さい^^!

グラスフェッド牛乳の生産と、アイスクリームの製造を行って頂いております、シックス・プロデュースさんにて撮影を行いました。


こちらの画像は、1年中、自然放牧されて、伸び伸びと暮らす、牛さんです。

人懐っこく、寄ってきます^^

シックス・プロデュースさんで飼育する牛は、無農薬の牧草を、好きな時に、好きなだけ食べています。人工授精なども行いませんので、牛さん達の、自然なタイミングで子作りを行い、牛さん達は、人工的な様々なストレスを感じる事なく、本当に伸び伸びと暮らしています。

牧草だけでの飼育は、乳の生産量も少なく、さらに、人工授精も行いませんので、搾乳できる量が本当に限られている、大変希少な原料です。

私どもは、この酪農方法が理想だと思っております。

非効率(ビジネスとしては適していないかもしれません…)ではございますが、人間にとっても、きっと、牛にとっても良いこの酪農方法が、もっともっと、世の中に広がれば良いなと、切に願います。

※家畜としての牛を改良し、より効率よく繁殖させる方法として、現在「人工授精」「受精卵移植」「体外受精」「クローン技術」の4つの技術が、世界的に利用されています。人工授精は、雄から精液を採取して、雌に人工的に注入し、妊娠させる技術です。1970年代から行われているので技術的には完成しており、現在日本で生まれる子牛のほとんどは、人工授精によって生まれています。(情報元:夢ナビ

引き続き、よろしくお願いいたします。

ポシドニア・ジャパン
ペレス