※2022/1/20追記
【目標金額達成のお礼】
皆さんのおかげで目標の30万円を達成することができました! ありがとうございます。 ご支援いただいた資金は大切に使わせていただきます。
クラウドファンディング終了までにはまだ時間がありますので、今後はネクストゴールにチャレンジさせていただきます。
ネクストゴールは50万円です!
せっかくいただいたこの機会に、最後まで走っていきたいと思います。 よろしくお願いいたします!
「山梨県甲府市の名産品は何でしょう?」
こう尋ねられたら、皆さまは何を思い浮かべますか。
多くの方が、「葡萄」や「ワイン」、と答えられるのではないでしょうか。
実は、甲府には、このほかにも名産と謳えるものがあります。
それは、ジュエリーです。
全国で流通しているジュエリーの約30%が甲府で製造加工されており、その技の歴史は、はるか縄文時代まで遡ることができるといわれています。
その後、現在の伝統産業へと発展を遂げてきました。
皆さま、はじめまして。
株式会社B.L.S(ビーエルエス)と申します。
私たちは、2011年に貴金属製造卸として創業し、独自の製造技術によりお客様が満足されるオリジナルジュエリーを提供し続けています。
現在、社員数は32名、そのうち21名が貴金属・宝飾職人です。
ジュエリーの世界は華やかに見えますが、宝飾品の製作や石の研磨はとても地味です。コツコツと同じことを繰り返し、とても根気のいる仕事です。
研磨材が跳ねることで顔や手を青くしながら磨き続けたり、作業はとても細かく1/100ミリの世界での仕事ですから、眼を酷使し、年齢を重ねることで眼が効かなくなったり、職人さんとして長く続けることはとても大変です。
私も元々は宝飾職人として、製作に携わっていました。いま宝飾の世界では、本当に技術のある職人さんやデザイナーさんが激減している状況です。バブルが弾け、景気の影響で辞めざるを得なかった多くの職人さん、デザイナーさん達。残念な事に最早受け継がれることなく、無くなりつつある技術もあります。
また価格競争の中、限界まで落とされた工賃により、生活していくために過酷な長時間労働をせざるを得ない状況で、職人さんが夢を描ける環境が無くなってきている事も多分に影響していると思われます。何としても今の状況を改善していかなければなりません。
このような状況ですが、いま私は若い世代に技術を継承させ、絶やさない事、そして出来る限り多くの職人やデザイナーを育て、甲府の職人がジャパンプライドを持って、世の中に素晴らしい作品を贈り続け、夢を持って生活していけるような環境を造ることが私の役割であり、ひとつの使命だと思い続けています。
この甲府宝飾プロジェクトは、ジュエリーの街甲府のジュエリーを鯖江のメガネ、今治のタオル、岡山のデニムのように甲府から日本、日本から世界に向けて認知度を上げるべく、活動をすることで、宝飾品の流通が増加すると考えています。
それらを踏まえて『甲府宝飾プロジェクト』をスタートすることにしました。
「甲府ジュエリー」のブランドとしての認知度を高め、さらに、甲府の伝統であるジュエリー産業を次世代に引き継いでいくために立ち上げたプロジェクトです。
山梨県は水晶の鉱脈が豊富にあり、古くから水晶の産地でした。
現在の貴金属、宝飾品の加工技術は、この水晶を研磨する技術から伝わってきています。
甲府ジェリーの特徴は、原材料の調達から、企画・デザイン、石の研磨、金工細工といった製造加工など、ジュエリーの工程が全て甲府市で揃っているところです。
原材料仕入れ業者、製造加工業者、さらには職人さんにいたるまで、貴金属・宝飾品業に携わる方が、人口およそ19万人の甲府市に集まっています。
その職人さんのなかには、「現代の名工」と呼ばれる方も数多くいらっしゃいます。
まさに、甲府はジュエリーの「故郷」といっても過言ではありません。
ただ、甲府でつくられたジュエリーは、販売ルートを持っていないOEMが中心です。
卸売を通ってからそれぞれの小売店で販売されることから、「甲府ジュエリー」としての名前が表に出てくることはありませんでした。
その甲府のジュエリー産業に、いま危機が訪れています。
リーマンショック以後の不景気はジュエリー産業にも影響を及ぼし、業況は右肩下がりが続いていました。
そこに今回のコロナウィルスです。
問屋と小売販売の流通の不振が一気に拡大し、致命的なダメージを受けています。
私たちの業界は、個人で営んでいる職人さんや、企業といえども零細なところが多く、事業をたたまざるを得ないところも出はじめています。
現代の名工と謳われる職人でさえも、後継者を育成する余力がないのが現状です。
今までのOEMだけの流れを頼っていたら、この先はありません。
甲府ジュエリーの有数の技術が途絶えてしまいます。
培われてきていた技の数々を後世に伝えていくためにも、問屋さんや小売店頼みではなく、甲府ジュエリーとしての認知度を高め、つくり手側である私たち自身が、その手で直接消費者の方々にお届けする流れを築く必要があります。
「甲府宝飾プロジェクト」は、そのような想いから立ち上がりました。
発端は一企業からですが、このプロジェクトの目的は甲府ジュエリー全体を盛り上げていくことです。
とてもありがたいことに、私たちのこの想いにご賛同いただける企業や職人さんが増えつつあり、「甲府宝飾プロジェクト」の輪は少しずつ確実に拡がってきています。
この輪をさらに大きくしていくには、「甲府ジュエリー」というブランドと、この活動そのものを多くの方に知ってもらう必要があります。
そこで、この「甲府宝飾プロジェクト」をクラウドファンディングのプロジェクトとしても挑戦することにしました。
甲府ジュエリーとしての私たちの技と品質を、まずは皆さまに知っていただき、そして感じていただきたいという願いを、このプロジェクトに込めています。
そこで、今回のクラウドファンディングのリターンには、日本の中でも数名しかいないといわれる伝統的彫金技法「薄肉彫り」職人 柳本知一(やなぎもとともかず)氏による「アンティーク風コインペンダント」を用意いたしました。
柳本知一(やなぎもとともかず)
山梨県生まれ
山梨県立宝石美術専門学校専攻科卒業・同研究科修了
貴金属装身具製作1級技能士
宝飾加工ジュエリーマスター(山梨県知事認定)
山梨県卓越した技能者(山梨の名工)
伝統的な金工技術の彫金技法(主に鏨 -たがね- を使う技法)とワックスカービングを組み合わせた独自のスタイルで、造形力を生かしたジュエリーを制作。
柳本知一氏は、同業者からも一目置かれる国内でも屈指の彫金技法の職人です。
独自に編み出された技によって醸し出された「金属なのにしっとりと柔らかい」質感は、甲府のジュエリーブランドとして自信を持ってお届けするものです。
今ままでは表に出てこなかった「甲府ジュエリー」という名前を心に留めていただきつつ、このペンダントを身につけていただきましたら、大変嬉しく思います。
私たち「甲府ジュエリー」の心と技を、一人でも多くの方に体感していただけることを願っています。
今回の「アンティーク風コインペンダント」につきましては、様々なデザインを取り揃えました。
まさに「山梨の名工」と呼ばれる職人の技を、これを機会にぜひお楽しみください。
詳しい内容につきましては、ぜひリターン一覧をご覧ください。
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
ご支援いただきました資金につきましては、CAMPFIRE手数料等クラウドファンディング経費を除いた全てを、甲府ジュエリーの後継職人を育成するための資金の一部として大切に使わせていただきます。
・ジュエリー職人育成資金
・CAMPFIRE手数料等クラウドファンディング経費
・2022年1月30日:プロジェクト終了
・2022年3月より、準備が整い次第リターンを実施していきます。
現代の名工と呼ばれる高い技術を持っている職人さんの多くが60歳代以上です。
その技術が若い世代にまだ伝わりきっていません。
この背景には、残念ながら後継育成するための資金が不足しているという実情があります。
古くから伝わってきた宝飾品加工技術の伝承を、ここで途切れさせるわけにはいきません。
私たちは「甲府宝飾プロジェクト」の賛同の輪をさらに拡げ、行政にも協力をいただけるような取り組みへと発展させていこうとしています。
「甲府ジュエリー」ブランドを絶やすことなく後世につないでいくため、私たちはこれからも様々な挑戦を続けていきます。
どうか皆さまの「甲府宝飾プロジェクト」への温かいご支援を、よろしくお願いたします。
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:株式会社 B.L.S.
● 事業者の住所/所在地:〒400-0043 山梨県甲府市国母8-12-30
● 事業者の電話番号:Tel:055-269-8805
●送料:送料込み
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
最新の活動報告
もっと見るプロジェクト最終
2022/02/03 09:20プロジェクト終了致しました!目標よりも大きく上回る結果となり、弊社スタッフ一同大変嬉しく思っています。(感謝しております。)ご支援を頂きました皆様、応援をしてくださいました皆様、ご協力を頂きました皆様に心より感謝を申し上げます。リターンの方は順次製作に取り掛かって参りますので、お時間を頂けますようお願い致します。ひとつひとつ丁寧に職人が仕上げていきますのでどうぞお楽しみにお待ちください。そして、只今プロジェクト第二弾計画中です!!!!2月末くらいの開始予定となるように現在取り掛かっておりますのでそちらの方もどうぞ宜しくお願い致します! もっと見る
本日プロジェクト最終日!!!
2022/01/29 09:21ご覧いただきありがとうございます!B.L.S. です!プロジェクト【匠の技術が詰まった「アンティーク風コイン」のペンダントをお届けしたい!】最終日です!!!!!残すところあと1日となりました!!!ご支援お忘れなく!!宜しくお願い致します! もっと見る
残りあと2日!!!リターンについて【製作の裏話】
2022/01/28 18:00ご覧いただきありがとうございます!B.L.S. です!只今プロジェクト【匠の技術が詰まった「アンティーク風コイン」のペンダントをお届けしたい!】開催中のです!いよいよ残すところあと2日となりました!!!でも時間はまだあります!!!ご支援お忘れなく!!今回アンティーク風コインペンダントの製作に携わり、どうしても皆さんに知って頂きたいちょっとした裏話があります。リターンのひとつ「アフロディーテと貝殻」もとになったのはあの有名なビーナスの絵画でお馴染みの「アフロディーテ」歴史的な資料を参考に原型を作成して頂きました。作成してくださった柳本知一さんのアトリエへいった時にお話を聞かせて頂きました。資料写真をよく見るとアフロディーテがイヤリングを着けているのが分かります。しかし、今回の作品を見ると、、、イヤリングが貝殻になっているんです!アフロディーテの象徴でもある貝殻をイヤリングのデザインに使う粋な計らいで、細部に渡った工夫とユーモア、そして拘りを強く感じました。私はそれを知って「絶対欲しい!」と思いました。匠の職人のアイデアや創造、技術力に感動し裏話でした。是非この機会にご支援のほどよろしくお願いいたします!!最終日もよろしくお願いします! もっと見る
コメント
もっと見る