2022/02/06 18:06

皆様こんにちは、Omoide_Projectの柴田です。

この数日も毎日ご支援が増えております。応援頂いた皆様本当にありがとうございます。

このクラウドファンディングも残りわずか5日という事で、いよいよラストスパートです。

今日は、この「しーちゃんのごちそう」CGアニメ化プロジェクトの募集方式と集まったお金の使い方について改めて説明させて頂こうと思います。

一般的にクラウドファンディングというと、ゴールに達成しなければ、そのプロジェクトは実行されずに応援したお金は返却されるというイメージだと思います。

私もついこの間、知り合いから

「応援したいけど、達成率が低いので応援しても無駄になるんじゃ・・・」

という声を聞きましたので、今回の方式を改めてご説明させて頂こうと思いました。

今回の募集は、「しーちゃんのごちそう」のCGアニメ化の第一話、「お子様ランチ」の制作費として、All-in方式という形で応援を募らせて頂いております。

このAll-in方式とは、目標金額に達成しなかった場合でも、集まった金額は我々の制作費として頂ける方式です。

我々の本当の目標は、金額の達成では無く、たかなし先生の「しーちゃんのごちそう」という作品を映像でこの世に出す事なので、もしゴールに達成したかった場合でも、足りない金額は我々で持ち出してでも、必ず作品は完成させます。

ただCG映像の制作はとてもお金がかかるので、全額を自己負担で制作するという事が難しく、このクラウドファンディングで賛同頂けた方々からの応援を募らせて頂きました。

皆様からご支援いただいたお金は、しーちゃんを動かす制作費に直結しているので、皆様一人一人が言わばスポンサーという事になるのですが、そこにはクラウドファンディングならではの『応援』という大きな力が添えられています。

制作者の我々は、その気持ちが乗ったお金を一円たりとも無駄にせずに制作に打ち込んでゆき、
必ず皆様が暖かい気持ちになる可愛いしーちゃんをご覧頂ける様に頑張って参ります!

ですから、もし達成しないのであれば・・・と躊躇している方や、周りにそう思っている方がいらっしゃるなら、今からでも応援頂けると我々としては大変助かります!

残り5日一人でも多くの方に知って頂けれるように頑張ってまいりますので、引き続き応援よろしくお願いします!