Check our Terms and Privacy Policy.

ミャンマーの若者に留学機会を!国の発展を支えるIT・観光分野の人材を育成したい

ミャンマーの若者を対象とした全額給付型奨学金プロジェクト。クーデターとコロナで社会情勢が混乱し、教育・成長機会が奪われているミャンマーの若者に、日本への留学機会を届けます。共に見守っていただける応援隊をお待ちしています!

現在の支援総額

4,122,000

103%

目標金額は4,000,000円

支援者数

213

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/11/30に募集を開始し、 213人の支援により 4,122,000円の資金を集め、 2022/01/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ミャンマーの若者に留学機会を!国の発展を支えるIT・観光分野の人材を育成したい

現在の支援総額

4,122,000

103%達成

終了

目標金額4,000,000

支援者数213

このプロジェクトは、2021/11/30に募集を開始し、 213人の支援により 4,122,000円の資金を集め、 2022/01/11に募集を終了しました

ミャンマーの若者を対象とした全額給付型奨学金プロジェクト。クーデターとコロナで社会情勢が混乱し、教育・成長機会が奪われているミャンマーの若者に、日本への留学機会を届けます。共に見守っていただける応援隊をお待ちしています!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2022年がスタート!私たちのプロジェクトは、新年から着々と留学生受け入れ準備を進めています。

応援いただいている皆様、本当にありがとうございます。


昨年末には、書類審査&一次面接で125名の応募者の中から選ばれたミャンマーの若者15名の最終面接をZOOMで行いました。

どの方からも「日本で学びたい」「将来ミャンマーや日本の社会に貢献していきたい」という熱い想いを感じました。

外部のNGOからも協力をいただいて、候補者を評価・選考し、このクラウドファンディングで留学機会を提供する2名が決まりました!

※本人の安全のために現時点で個人情報を公開することはできませんがご了承ください。


しかし、この2名に留学機会を届けるために必要な資金がまだ足りていません!

クラウドファンディングの終了まで、あと残りわずかとなってきましたが、目標金額400万円の達成に向けて、引き続き、応援・ご支援よろしくお願いします。


<昨日、Facebook LIVE行いました!>

 実行委員メンバーが、ミャンマーの若者のリアルな現状を交えながら、選考のプロセスやどんな人が応募してきたか等について語りました。

▼以下URLよりご覧いただけます。 (Facebookのアカウントを持っていない方でもご覧いただけます)

https://www.facebook.com/100002857451599/videos/1805114506356074/


<おすすめ記事>

応募者が手書きで書いた日本語の作文を、本人の許可を得て一部公開しいています。

ミャンマーの若者の想いを、ぜひ覗いてみてください 。

▼記事はこちらから

https://camp-fire.jp/projects/522837/activities/338160#main

ミャンマー人の応募者が書いた日本語の作文


-------------------------------------------------------------------------------------------------

はじめに

こんにちは!「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員です。


ミャンマーの発展を支える人材育成を担うことで、ミャンマーの方々へ希望を届けたいという想いで集まりました。コアメンバーは、ミャンマーが大好きな日本人です。みんなビジネスや留学でミャンマーに渡航した経験があります。


ミャンマーでは、2021年2月にクーデターが起き、各地で市民と国軍の戦闘が続いている状態です。企業の撤退・事業停止が相次ぎ、 新型コロナウイルスの感染拡大も深刻で、各地で学校が閉鎖され、多くの若者の教育・成長機会が奪われています。経済停滞で収入が減って家計が厳しくなり、学費の支払いが出来なくなった学生もいます。


そこで、私たちは、このような困難な現状に直面しているミャンマーの若者に、これからの国の発展を支えるために重要なITと観光分野を日本で学ぶ機会を届けようとプロジェクトを始動させました!全額給付型奨学金で、お金の心配もせず、国外の安全な場所で、安心して学ぶことができる環境をつくりたいと考えています。


今回のプロジェクトでミャンマーからの留学生を受け入れるのは、熊本県にある「イデアITカレッジ阿蘇」(以下、IICA)。ITと観光分野の実践的なスキルと、課題解決力を身につけられ、地域や民間企業との連携が強みの2年制の専門学校です。ミャンマーで事業をおこなってきた鈴木が副校長として運営に携わっています。


来日の際に必要なVISA申請等の手続きは、ミャンマーにいる実行委員メンバーが手厚くサポートします。ミャンマー語を話せる実行委員メンバーがいるので、日本に来てからも精神面のケアを含めて、しっかりと支えていきます。


多くの方がこの奨学金プロジェクトに加わっていただくことが、先の見えない状況が長期化して疲弊していくミャンマーの人たちの心の支えにもなります。


ぜひ、ご支援よろしくお願いいたします!


<「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員一同>


このプロジェクトを考えたとき、真っ先に思い浮かぶ人物が一人いました。

ミャンマーの最大都市ヤンゴンに暮らすAさんです。


彼女は、地方からヤンゴンに上京し、日系旅行会社で仕事をしていました。

まだ21歳と若いものの、日本語能力試験3級に合格し、流暢に英語も扱います。

クーデターが起きてから、何度も電話でお話をしました。


「時々デモにも参加しているけど、何をすればいいかわからない。これからどうしていけばいいかわからない」


彼女は、不安をこぼしていました。


勤務先の会社は休業しています。

日本への留学を夢見た時期もあったものの、日本語の学習も中断してしまいました。

いま、ミャンマーには、Aさんのような若者がたくさんいます。


ミャンマーには、日本語を一生懸命勉強している若者がたくさんいます。

そういった土壌が、多くの日系企業の底力となって支えてくれていました。


現地で必要とされていることは、日々の暮らしに喘ぐ人々への食糧支援かもしれません。

即座に民主主義を取り戻すための支援かもしれません。


しかし、10年後」「50年後」「100年後」と長い目で考えて、これからのミャンマーを創る若者に成長する機会を届けていくことも、同時に大切なことと考えています。


では、ミャンマーの将来を考えて必要になるのはどのような人材でしょうか。


私たちは、ITと観光の分野をリードする人材であると考えています。


世界では、IoTやAIなどのITの進化で、社会のあり方そのものが変わってきています。社会のインフラとしてのITの重要性が高まり、どの国でも国の発展を支えるIT人材が求められます。


ミャンマーには、仏教遺跡や少数民族の文化などポテンシャルの高い観光資源がそろっており、将来的には観光業が経済成長の一端を担うことになるでしょう。短期的には、ミャンマーの観光業の低迷が予想されますが、中長期的には、観光業を立て直してリードする人材が必要とされます。


いま、経済が壊滅的な状況にあるミャンマーですが、また訪れる明るい未来に向けて、IT・観光分野で人材を育てていくことが必要です。


2019年に世界遺産に登録されたバガン遺跡群。

観光業の更なる飛躍が期待されていた矢先に迎えた新型コロナ、そして2021年でした。


IICAは、「熊本県で、人材育成を通じ、次世代の100年を創る」をキーワードに、主にIT人材と観光サービス人材を育成し、新たな知の拠点、グローバル基地、ダイバーシティ発信地、産官学連携の核の役割を担っていくことを目指し設立されました。


高度IT人材を育てるITビジネス学科、ITをベースにこれからの観光サービスを担う人材を育てる国際ビジネス学科の2つのコースを設置しており、まさにこれからミャンマーで必要とされていく人材を育てることができる専門学校です。


定員は1学年各学科40名ずつ。少人数で、一人一人に寄り添い学習をサポートしていきます。


学校がある場所は、熊本県南阿蘇村。

自然の景色が美しく、ミャンマーのシャン州のような雰囲気があります。大自然の中で、温かい地元の方々と共に、学びに集中できる最高のロケーションです。


一人でも多くのミャンマーの学生が、この阿蘇の雄大な自然と空気を肌で感じ、将来への道を切り開いていってほしいと、私たちは強く思っています。


自然豊かな南阿蘇村にあるイデアITカレッジ阿蘇の校舎


柴田 京子 様

認定NPO法人 地球市民の会 理事 ミャンマープロジェクトマネージャー

私はミャンマーに20年近く住んでいました。その間、ミャンマーの人々の「自分たちの地域を自分たちの手でよくする」という姿勢からたくさんのことを学びました。このプロジェクトは給付型奨学金ということで、一見ミャンマーの若者だけが裨益をするように思えますが、私たち日本人が彼らから学ぶことも多いのではないかと思います。10年先のミャンマーと、日本の未来を創る若者を育てる-素晴らしいプロジェクトを応援します!


佐藤 幸治 様

国際交流基金 前ヤンゴン日本文化センター 所長

国際交流基金 ニューデリー日本文化センター 所長

ミャンマー・阿蘇 奨学金プロジェクトを応援します。 私は2018年から3年間ミャンマーに滞在して、日本語を学んだり日本文化に親しみながら将来も日本と関わって生きていきたいと望む多くの若者と出会いました。いま、クーデターの影響でその夢の実現が難しくなっています。一人でも多くのミャンマーの若者が、阿蘇の地IICAでのびのびと学び、よりよい未来をつくる人に成長してもらえるように。そう願う多くの人の気持ちが集まるよう祈っています。 


犬井 智朗 様

株式会社ボーダレスリンク 代表取締役社長

コロナや政情不安でミャンマーの経済は停滞、国内の教育機関は多くが閉鎖され、雇用機会は著しく減少しています。1年前まで希望に満ち溢れていた多くの若者たちが、未来への希望を失い将来に不安を感じています。だからこそ、ミャンマーの若者たちには新たな挑戦ができる環境が必要です。このプロジェクトは、未来を担う若者を育てるだけでなく、ミャンマーの若者の一つの希望の光になると信じています。プロジェクトの成功を応援しています!


山浦 康寛 様

FINALsec., Ltd. 代表取締役社長 

コロナや不安定な情勢により、ミャンマーの若者は、様々な機会を失いました。未来に絶望している若者を目の前にすると、本当に居た堪れない気持ちになります。しかし、今の若者が20、30年後のミャンマーを創り、リードしていくと信じており、少しでも多くの若者に経験や学習機会を提供するこのプロジェクトの意義は非常に大きいと思います。世界の価値観に触れ、ITと観光という枠組みで活躍する人材の輩出を目指す本プロジェクトを全力で応援いたします。


外村 仁 様

Scrum Ventures パートナー

総務省 異能vation プログラムアドバイザー

元 Evernote Japan 会長

熊本地震で大きな被害を受け学生数が激減した南阿蘇に、人材育成のための学校ができるという話は、熊本で生まれ育った私にとって大変嬉しいニュースでした。そこに加えて、コロナとクーデターで苦しむミャンマーの留学生を受け入れ、未来の人材を作っていくという本プロジェクトは、両方の国にとって、かつ我々全員の将来に役立つ、素晴らしい試みだと思います。

3年前に家族で訪ねたミャンマーは人々が皆勤勉で他人に優しく、国民全員が仏様のような国でした。より多くの学生が、阿蘇の大自然の中で学び、技術を身につけ、我々の国同士の友情を発展させてほしいと思い、このプロジェクトを全面的に応援します。


田中 耕太郎 様

熊本県立大学  特任教授 

成長のための機会が得られること、それは人の尊厳のため、そして社会の発展のため、最も大切なことだと思います。大変難しい状況にあるミャンマーの若者にとって、一筋の希望になるような、そんな留学プログラムになってもらいたいと願っています。

ここでITと観光を学んだ若者たちが、いずれは光を取り戻すだろう祖国でも大活躍をして、日本とミャンマーの架け橋になる、そんな夢のために、多くの方々からのお力を頂ければ幸いです。 


今回のクラウドファンディングで集めた資金は留学生2名分の、以下経費に充てる予定です。

まずは最低の目標額400万円を設定していますが、少しでも多くの学生をサポートしたいと考えており、ネクストゴールの設定も視野に入れています。

超過達成した場合には、最大10名まで留学生を受け入れます。


<概算>

専門学校の学費・諸経費:240万円(60万円×2年間×2名)

渡航費:40万円(20万円×2名)

社会見学研修費:50万円(25万円×2名) ※授業とは別に実施

現地選考・VISA申請支援:25万円

事務局諸経費:10万円 ※リターンにかかる費用 

クラウドファンディング手数料:35万円 ※手数料9%+税

------------------------------------

合計:400万円(1名あたり200万円の支出計算)


※新型コロナウイルスや社会情勢の影響で2022年度の受け入れが困難となった場合は、受け入れスケジュールを変更する場合があります。


・日本留学中の生活支援体制、生活費用などの留学費用以外の包括的支援について

本プロジェクトで集めた資金は、上記『資金の使い道』に記載の内容に拠出します。

生活にかかる費用(寮費、食費、通信費など)は、留学生の自己負担となり、月約5,6万円です。この費用に関しては、留学生の自己資金または来日後にアルバイトで得た収入を元手とし生活が可能と判断しています。

寮は学校が用意し、アルバイト先の確保も学校がサポートします。

また、ミャンマー語が話せる実行委員メンバーが定期的に面談をし、資金面だけではなく包括的にサポートを行います。


・今後の継続的な支援計画について

来日後は、上記サポート体制と支援者の皆様とのFacebookページでのコミュニティを通して成長を見守っていきます。

就職後も継続してコミュニケーションを取り、日本社会に馴染んでいけるよう伴走していきます。


2021年

11月下旬 ミャンマーにて募集開始         

12月中旬 選考

2022年

1月上旬 クラウドファンディング終了および合格通知

1月下旬 留学ビザ申請         

3月上旬 留学ビザ交付

3月下旬 渡航

4月上旬 入学


<選考の流れについて>※予定

① 申込フォームから応募(12月15日ミャンマー時間23:59締め切り)

② 書類審査で合格した者は、一次面接(12月20~24日に実施)

③ 一次面接を合格した者は、二次面接(12月26~28日に実施)

④ 合格通知(1月6日に通知)


<選考基準>

・志、目的意識を持っている

・目標に向けて動いている、動こうとしている

・ITまたは観光サービスについて学ぶ意志がある

・自身で学費などを支払う経済的余裕がない

・イデアITカレッジ阿蘇の入学資格を満たしている


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


リターンのご紹介

応援していただいた皆様と一緒に、入学前から卒業まで、

ミャンマー留学生の歩みを見守っていけるようなリターンをご用意しています。詳細はリターン欄をご覧ください。


●ミャンマーコーヒーについて

発送予定は、2022年4月です。

原産国:ミャンマー

容量:1袋 10g × 3袋

賞味期限:2023年3月


●ミャンマーハーブティーについて

発送予定は、2022年4月です。

原産国:ミャンマー

容量:1袋 3g × 3袋

賞味期限:2023年3月


石原 みほし(「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員 代表、myandemy 所属)

岡山県岡山市出身。筑波大学国際総合学類卒業、グロービス経営大学院MBA在学中(2022年3月卒業予定)。大学時代、休学してヤンゴン外国語大学に留学(ビルマ語科)、ミャンマーと日本の学生交流事業IDFCを仲間と立ち上げる。ミャンマーの田舎を旅することが好き。好きなミャンマー料理はモヒンガー。 

本プロジェクトにかける思い

ミャンマー留学中、現地の方々には本当の家族のように親切にしてもらい感謝しています。一緒に学生交流事業をしていた現地メンバーは、とても優秀で、起業家精神に溢れ、たくさんの刺激をくれました。大好きな国ミャンマーが大変な今、少しでも自分にできることをしていきたいと考えています!より多くの方に賛同いただけると嬉しいです。

筑波大学卒業 IDFC2014・2016実行委員 「草の根レベルの交流機会を 日本とミャンマー間で」


石橋 知士(myandemy 所属) 

埼玉県出身。東京外国語大学外国語学部ビルマ学科卒業、同大学院博士前期課修了。ヤンゴン大学留学中にフィールドワークやライフワークとして現地日本語学校の運営に従事。現在でもオンラインでミャンマー現地学生に日本語授業を行う。本業ではEdtech企業にて教育機関のDX支援に従事。好きなミャンマー料理はナンジートウッ。

本プロジェクトにかける思い

ミャンマー人との出会いは浪人時代に携わっていたある活動でした。当時難病を患っておりなかなかポジティブになれなかったところ、ホスピタリティの塊のような彼らの温かさに助けてもらったおかげで、今の自分があります。そんなミャンマー人に対して少しでもポジティブになれるきっかけを作れたらと思ってます。応援、ご協力よろしくお願いします!


渡邉 拓也(myandemy 所属) 

埼玉県出身。明治学院大学経済学部卒業、ITベンチャー企業にてミャンマー事業に従事。大学時代にJUNKO Associationに所属しミャンマープロジェクトに所属。ミャンマーにまつわるイベントに複数参加。好きなミャンマー料理はラペトゥ。

本プロジェクトにかける思い

学生時代はNPOとして、社会人になって仕事としてミャンマーに携わらせてもらっています。

その中で多くのミャンマーの方々にサポートをしてもらい、勇気づけてもらい、元気をもらってきました。数えきれないほどの恩がミャンマーにあります。恩返しの意味と、どんな状況になってもあきらめず前を向いて進み続けるミャンマーの発展のために、少しでも協力できたらと思っています。みなさま応援をどうかよろしくお願いいたします。

JUNKO Association 


鈴木 俊良(イデアITカレッジ阿蘇 所属) 

神奈川県出身。大学卒業後、日系旅行会社に入社。2014年からミャンマーにて支店立ち上げに従事。2017年シャン州にて旅行会社を起業。インバウンド誘致や地産地消がテーマのカフェを運営。2021年4月イデアITカレッジ阿蘇に参画。好きなミャンマー料理はシャンの山奥の民家で食べる晩ご飯。

本プロジェクトにかける思い

「いま日本にいる自分たちにできることは何だろう」と考え動き出したプロジェクトです。短期的な支援とともに、中長期的な取り組みの必要性を感じています。私自身を成長させてくれたミャンマーという国に、小さな小さな恩返しでしかありませんが、希望を届け、一緒に未来をつくっていきたいと考えています。どうぞ応援、ご協力をお願いします!

読売新聞熊本版10月14日 地震被災の南阿蘇に世界の人材を 来年専門学校開校


郡司 義貴(J Compass Japan Study Abroad Center 所属) 

栃木県那須塩原市出身。明治学院大学国際学部卒業。大学時代にNPO法人JUNKO Associationの活動でミャンマーを訪れ、ミャンマーの教育に関わるようになる。大学卒業後は教育出版グループに入社。2015年からヤンゴンに移住し、現地の日本語教育に携わる。2017年からヤンゴンで日本留学サポート・日本語教育を行う日本留学センターを立ち上げ、現在も現地で運営を行っている。好きなミャンマー料理はタミントウッ。

本プロジェクトにかける思い

今までミャンマーの教育に関わってきた中で、「国の根本は教育である」ということをひしひしと感じています。国内の教育状況が悪化している中でも、自分の将来を見つめ、努力を続けるミャンマーの学生さんたちを見てきました。そんな彼らの学び続ける姿勢を見て、日々自分自身が励まされています。これからもできる限り、ミャンマーの学生さんたちが学び続ける機会を提供していきたいと思います。皆様の応援、ご協力よろしくお願いいたします。

明治学院大学 ミャンマーの「高等教育」に貢献することを信念に


大徳 孝幸(外資系スタートアップ 所属) 

福岡県出身。中高6年間の不登校を経て、大学卒業後、新卒で株式会社リクルートに入社。人口1万人の長野県小布施町役場に出向し、移住・定住や若者の交流事業に携わる。その後、佐賀県庁に転職し移住政策を担当。移住施策に関わる中で「数年後には労働・観光分野で多くの外国人を受け入れる日が来る」と予感し、まずは自ら“外国人”を体験すべく単身ミャンマーへ移住。日系の広告会社に勤めながらヤンゴンの貧困地域ダラ地区での月1回「お米を寄付するスタディツアー」を帰国後も含め5年以上、継続的に地域支援をしている。

本プロジェクトにかける思い

ある日、行きつけのカフェで休憩しているとミャンマー人の店員から「どうしたら自分の人生を変えられるのか」と相談されたことがありました。彼らの月給は月1万円ほどで休日は月4回、タコ部屋で集団生活をしながら給与の半分以上を田舎に住む家族に仕送りをし、その日を生きることに精一杯でした。「頑張る人が報われる社会」を作りたい、とその時に強く思いました。現在その方はわずか2年で、日系企業の事務職に勤めN3レベルの日本語を有し、日本で働く夢に手が届く手前まできました。今回のプロジェクトを通してそんな“頑張る人”を一人でも多く応援できればと思っております。よろしくお願いいたします!


本プロジェクトにおける協力団体と役割について

myandemy(任意団体 / プロジェクト全体統括)

イデアITカレッジ阿蘇(学校法人 / 留学生の受け入れ先専門学校)

J Compass Japan Study Abroad Center(株式会社 / 現地選考、ビザ申請サポート)


この奨学金プロジェクトは、現地のことを知っていて本気でミャンマーのことを想っている私たちだからこそできることだと考えています。

一緒にミャンマーへ希望を届けましょう!

ご支援よろしくお願いします!


最新の活動報告

もっと見る
  • 2月8日、座談会形式で、オンライン報告会を行いました。ミャンマー学生4名が、地域と学校の方々に愛され、支えられていることを感じられ、サポーターの皆様にもご安心いただけたかなと思います。このプロジェクトは、ミャンマーの若者に教育機会を創ることで「IT・観光人材を育成したい!」と始めたのですが・・・実行委員の私たちが「育成」と言うのがおこがましく思われるほど、彼女たち自身でさまざまな経験をし、努力をして、学び、成長している姿が印象的でした。サポーターの皆様、ご登録いただいたメールアドレスに報告会の動画アーカイブをお送りしていますので、是非ご覧ください。※報告会をご覧いただけるのは、サポーターの方(5,000円以上)限定*報告会のトピックス*『日本に来て4,5ヶ月たって、どうですか?』 『日本に来て一番驚いたことは?』『アルバイト、何してる?』『お気に入りの場所は?』『日本に来て知った面白い日本語』  『一番好きな授業は?』『卒業後、どうなりたい?』これからも、随時近況をアップデートしていきますので、よろしくお願いします。チェーズーティンバーデー(ミャンマー語で「ありがとう」) もっと見る

  • 皆様、こんにちは。ミャンマー×阿蘇奨学金実行委員会です。ミャンマーからの奨学生2名、メイさんとエイさんが10月23日に無事に日本へ入国することが出来ました!!!これで、このプロジェクトで留学が決まったミャンマーの学生4名全員が熊本に揃いました。今まで応援いただいた皆様、本当にありがとうございます!熊本空港には、ミャンマーから一足先に来日したナンさんとミンミンさんをはじめ、学校の仲間たちが出迎えに来てくれました。今年の4月から一緒に勉強してきた友達と、オンラインではなく、リアルで会えて、本当に嬉しそうですね!!!メイさんは「IT」、エイさんは「観光」を勉強しています。出発前夜に、Facebookコミュニティ上で行ったLIVE配信で、2人がこれからの抱負を語ってくれました。メイさんは、「ITエンジニアとして、貢献できるように頑張ります!」エイさんは、「観光マーケティングを勉強して、観光と地域を繋ぐことができる仕事をしたい!」とのことです。来日は、夢に向かって進むためのスタート地点に過ぎません。実行委員一同、引き続き、彼女たちの夢の実現に向けて寄り添い、サポートしていきたいと思います!!!最後に・・・ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ミャンマーの社会情勢・経済は、今も難しい状況です。彼女たちは、困難な状況を乗り越えて、自分のためだけではなく、ミャンマーのため、社会のために貢献できる人になろうと一生懸命学んでいます。ミャンマー関連のニュースは暗いことばかりですが、このように明るいニュースもお届けして、少しでも関心を持ち続けていただけたら嬉しいなと思いながら報告記事を書かせていただきました。少しでも早く、平和が訪れることを願うばかりです。チェーズーバー(ミャンマー語で「ありがとう」の意味)!!! もっと見る

  • 皆様、こんにちは!「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員です。とても良いご報告です!クラウドファンディングでご支援いただいているミャンマーの学生2名(ナンさん&ミンミンさん)が、9月4日に熊本に到着しました。テレビ熊本さんが、熊本空港での出迎えの様子を取材してくださいました。今年4月に熊本の「イデアITカレッジ阿蘇(IICA)」に入学し、これまではミャンマーからオンラインで学んでいましたが、日本語のテストなどをクリアし、ようやく来日が叶いました。本当に嬉しいです^^Yahoo!ニュースの記事にも取り上げていただきました。「専門学校イデアITカレッジ阿蘇で学ぶためミャンマーからの学生2人が熊本空港に到着」近日中に、クラウドファンディングの支援者の皆様へ、ナンさんとミンミンさんからのお手紙をご登録いただいたメールへ送付させていただきます。二人がどんなことを書くのか、実行委員メンバーも楽しみです。________________________________________________【成長見守り隊Facebookコミュニティのご案内】クラウドファンディングで10,000円以上ご支援の方を対象に、Facebookコミュニティを運営しております。渡航前日の夜には、ナンさんとミンミンさんと実行委員でFacebookコミュニティ上でLIVE配信を行いました。「応援してます!」「ミンミンさん、ナンさんといつかお会いできたら嬉しいです。日本での勉強と生活、楽しんでください!」などのコメントもいただき、励みになりました^^もし、対象の方でコミュニティに参加したい方がいらっしゃいましたら、こちらのURLから参加リクエストをお送りください。https://www.facebook.com/groups/619031935983752/________________________________________________これからも、引き続き応援よろしくお願いします!チェーズーティンバーデー(ミャンマー語で「ありがとう」) もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      ① ミャンマー留学生からのお手紙(2022年4月頃) ② 活動報告書(2022年4月頃から24年4月まで年1回予定) --- ①② 2022年4月頃、ミャンマー留学生の受け入れが出来ましたら、学生からの手紙を添えた活動報告書をご登録いただいたメールアドレスへお送りします。その後も、随時、活動をメールにてご報告いたします。

      支援者:35人

      お届け予定:2022年04月

    • リターン画像

      5,000

      ① ミャンマー留学生からのお手紙(2022年4月頃) ② 活動報告書(2022年4月頃から24年4月まで年1回予定) ③ オンライン活動報告会へのご招待(2022年3月から24年4月まで、半年に1回を予定) --- ①②③ 2022年4月頃、ミャンマー留学生の受け入れが出来ましたら、学生からの手紙を添えた活動報告書をご登録いただいたメールアドレスへお送りします。その後も、随時、活動をメールにてご報告し、オンライン活動報告会へご招待いたします。

      支援者:21人

      お届け予定:2022年04月

    • リターン画像

      10,000

      ①成長見守り隊Facebookコミュニティへのご招待 ②ミャンマー留学生からのお手紙(2022年4月頃) ③活動報告書(2022年4月頃から24年4月まで年1回予定) ④オンライン活動報告会へのご招待(2022年3月から24年4月まで、半年に1回を予定) --- ①「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員が運営するFacebookコミュニティにご招待します。コミュニティでは、メンバーの皆さまと相互にコミュニケーションしながら、一緒にミャンマー留学生の成長を見守り、サポートしていきたいと思います。 ②③④ 2022年4月頃、ミャンマー留学生の受け入れが出来ましたら、学生からの手紙を添えた活動報告書をご登録いただいたメールアドレスへお送りします。その後も、随時、活動をメールにてご報告し、オンライン活動報告会へご招待いたします。

      支援者:118人

      お届け予定:2022年04月

    • リターン画像

      30,000

      ①成長見守り隊Facebookコミュニティへのご招待 ②ミャンマーコーヒー飲み比べドリップバッグ3袋(2022年4月頃予定)(配送先は国内に限る) ③ミャンマー留学生からのお手紙(2022年4月頃) ④活動報告書(2022年4月頃から24年4月まで年1回予定) ⑤オンライン活動報告会へのご招待(2022年3月から24年4月まで、半年に1回を予定) --- ①「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員が運営するFacebookコミュニティにご招待します。コミュニティでは、メンバーの皆さまと相互にコミュニケーションしながら、一緒にミャンマー留学生の成長を見守り、サポートしていきたいと思います。 ②ミャンマーコーヒー飲み比べドリップバッグは、東京新宿にあるミャンマーコーヒー専門店、AUNG COFFEEさんのご提供で、産地の異なるミャンマーコーヒーをドリップバッグで3袋お送りいたします。 ③④⑤2022年4月頃、ミャンマー留学生の受け入れが出来ましたら、学生からの手紙を添えた活動報告書をご登録いただいたメールアドレスへお送りします。その後も、随時、活動をメールにてご報告し、オンライン活動報告会へご招待いたします。

      支援者:22人

      お届け予定:2022年04月

    • リターン画像

      50,000

      ①成長見守り隊Facebookコミュニティへのご招待 ②ミャンマーコーヒー&ハーブティー飲み比べセット(各3袋)(2022年4月頃予定)(配送先は国内に限る) ③ミャンマー留学生からのお手紙(2022年4月頃) ④活動報告書(2022年4月頃から24年4月まで年1回予定) ⑤オンライン活動報告会へのご招待(2022年3月から24年4月まで、半年に1回を予定) --- ① 「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員が運営するFacebookコミュニティにご招待します。コミュニティでは、メンバーの皆さまと相互にコミュニケーションしながら、一緒にミャンマー留学生の成長を見守り、サポートしていきたいと思います。 ② ミャンマーコーヒー&ハーブティー飲み比べセットでは、産地の異なるミャンマーコーヒーのドリップバッグとハーブティーのティーバッグを各3袋お送りいたします。 ③④⑤ 2022年4月頃、ミャンマー留学生の受け入れが出来ましたら、学生からの手紙を添えた活動報告書をご登録いただいたメールアドレスへお送りします。その後も、随時、活動をメールにてご報告し、オンライン活動報告会へご招待いたします。 ミャンマーコーヒー飲み比べドリップバッグは、東京新宿にあるミャンマーコーヒー専門店、AUNG COFFEEさんのご提供で、産地の異なるミャンマーコーヒーをドリップバッグで3袋お送りいたします。

      支援者:8人

      お届け予定:2022年04月

    • リターン画像

      100,000

      ①ミャンマー留学生によるオンライン学校見学会および交流会(2022年6月頃予定) ②成長見守り隊Facebookコミュニティへのご招待 ③ミャンマーコーヒー&ハーブティー飲み比べセット(各3袋)(2022年4月頃予定)(配送先は国内に限る) ④ミャンマー留学生からのお手紙(2022年4月頃) ⑤活動報告書(2022年4月頃から24年4月まで年1回予定) ⑥オンライン活動報告会へのご招待(2022年3月から24年4月まで、半年に1回を予定) --- ①オンラインにて、イデアITカレッジ阿蘇の学校見学会とミャンマー留学生との交流会にご招待します。 双方向型で、一緒に交流をしましょう! ②「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員が運営するFacebookコミュニティにご招待します。コミュニティでは、メンバーの皆さまと相互にコミュニケーションしながら、一緒にミャンマー留学生の成長を見守り、サポートしていきたいと思います。 ③ミャンマーコーヒー&ハーブティー飲み比べセットでは、産地の異なるミャンマーコーヒーのドリップバッグとハーブティーのティーバッグを各3袋お送りいたします。 ④⑤⑥2022年4月頃、ミャンマー留学生の受け入れが出来ましたら、学生からの手紙を添えた活動報告書をご登録いただいたメールアドレスへお送りします。その後も、随時、活動をメールにてご報告し、オンライン活動報告会へご招待いたします。

      支援者:6人

      お届け予定:2022年04月

    • リターン画像

      300,000

      残り7

      ①実行委員長みほし氏とミャンマーを語る券(2022年中有効) ②ミャンマー留学生によるオンライン学校見学会および交流会(2022年6月頃予定) ③成長見守り隊Facebookコミュニティへのご招待 ④ミャンマーコーヒー飲み比べドリップバッグ3袋(2022年4月頃予定)(配送先は国内に限る) ⑤ミャンマー留学生からのお手紙(2022年4月頃) ⑥活動報告書(2022年4月頃から24年4月まで年1回予定) ⑦オンライン活動報告会へのご招待(2022年3月から24年4月まで、半年に1回を予定) --- ① 本PJ実行委員を務める石原みほし。学生時代からミャンマーと深く関わってきた彼女と、ミャンマーのことや奨学金PJの今後についてオンラインで作戦会議しましょう。目安1時間。 ※日程決定方法:支援後にメールでやり取りをして日時を決定します。 ② オンラインにて、イデアITカレッジ阿蘇の学校見学会とミャンマー留学生との交流会にご招待します。 双方向型で、一緒に交流をしましょう! ③ 「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員が運営するFacebookコミュニティにご招待します。コミュニティでは、メンバーの皆さまと相互にコミュニケーションしながら、一緒にミャンマー留学生の成長を見守り、サポートしていきたいと思います。 ④ ミャンマーコーヒー&ハーブティー飲み比べセットでは、産地の異なるミャンマーコーヒーのドリップバッグとハーブティーのティーバッグを各3袋お送りいたします。 ⑤⑥⑦ 2022年4月頃、ミャンマー留学生の受け入れが出来ましたら、学生からの手紙を添えた活動報告書をご登録いただいたメールアドレスへお送りします。その後も、随時、活動をメールにてご報告し、オンライン活動報告会へご招待いたします。

      支援者:3人

      お届け予定:2022年04月

    • リターン画像

      500,000

      残り5

      ①話してみたい実行委員メンバーと語る券(2022年中有効) ②ミャンマー留学生によるオンライン学校見学会および交流会(2022年6月頃予定) ③成長見守り隊Facebookコミュニティへのご招待 ④ミャンマーコーヒー飲み比べドリップバッグ3袋(2022年4月頃予定)(配送先は国内に限る) ⑤ミャンマー留学生からのお手紙(2022年4月頃) ⑥活動報告書(2022年4月頃から24年4月まで年1回予定) ⑦オンライン活動報告会へのご招待(2022年3月から24年4月まで、半年に1回を予定) --- ① 個性豊かなメンバーが揃う本PJ実行委員。支援者のあなたが語りたいメンバーを選んでいただき、ミャンマーのことや奨学金PJの今後についてオンラインで作戦会議しましょう。目安1時間。 ※メンバーおよび日程決定方法:支援後にメールでやり取りをしてメンバーと日時を決定します。 ② オンラインにて、イデアITカレッジ阿蘇の学校見学会とミャンマー留学生との交流会にご招待します。 双方向型で、一緒に交流をしましょう! ③ 「ミャンマー×阿蘇 奨学金プロジェクト」実行委員が運営するFacebookコミュニティにご招待します。コミュニティでは、メンバーの皆さまと相互にコミュニケーションしながら、一緒にミャンマー留学生の成長を見守り、サポートしていきたいと思います。 ④ ミャンマーコーヒー&ハーブティー飲み比べセットでは、産地の異なるミャンマーコーヒーのドリップバッグとハーブティーのティーバッグを各3袋お送りいたします。 ⑤⑥⑦ 2022年4月頃、ミャンマー留学生の受け入れが出来ましたら、学生からの手紙を添えた活動報告書をご登録いただいたメールアドレスへお送りします。その後も、随時、活動をメールにてご報告し、オンライン活動報告会へご招待いたします。

      支援者:0人

      お届け予定:2022年04月