烏梅の神さまを探す旅シリーズ。後醍醐天皇のお宮。吉野神宮西暦1337年、足利尊氏との戦に敗れた後醍醐天皇は吉野に逃れ吉野朝廷(南朝)を開く。京都朝廷(北朝)と並列する南北朝時代の始まり。鎌倉時代と室町時代に挟まれる56年間続く。後醍醐天皇の女官の一人の園生姫は月ヶ瀬に逃れ、烏梅の製法を村人に伝える。(続く)#南朝 #吉野朝廷 #大覚寺統 #三種の神器 #後醍醐天皇 #園生姫 #姫若 #新田義貞 #北朝 #京都朝廷 #持明院統 #光明天皇 #足利尊氏 #南北朝時代 #元弘の乱 #比叡山 #笠置山 #隠岐島 #吉野神宮 #奈良 #吉野 #月ヶ瀬 #尾山天神神社 #菅原道真公 #烏梅 #園生の森 #梅古庵
後醍醐天皇 の付いた活動報告
吉野神宮
2023/09/23 23:09
月ヶ瀬中学校 烏梅特別講義
2023/01/25 19:59
母校 月ケ瀬中学校での烏梅特別講義の記録烏梅の歴史烏梅とは使われ方月ケ瀬と烏梅日本の烏梅尾山天神神社菅原道真公園生姫半夏生古い文献月ケ瀬梅林烏梅の不思議紅花日本の伝統色紅紅花染め実習#月ケ瀬#紅花染め#烏梅#講義#地域授業#出張授業#尾山天神神社#天満宮#天神さん#小野妹子#遣隋使#遣唐使#後醍醐天皇#南北朝時代#園生姫#菅原道真公#万葉集#延喜式#和漢三才図絵#田中善助翁#月ケ瀬中学校#梅古庵