Check our Terms and Privacy Policy.

日本唯一の烏梅農家の新たな挑戦!知られざる梅の魅力を伝えたい!

1300年前から薬、染物、口紅の原料として重宝されてきた烏梅(うばい)ですが、現在技術を継承するのは当店のみ、最後の一軒となりました。自然由来で人間にも環境にも優しい烏梅の技術を後世に残すために、口紅の開発に挑戦します。皆様の力を貸してください!

現在の支援総額

1,364,500

45%

目標金額は3,000,000円

支援者数

96

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/12/17に募集を開始し、 96人の支援により 1,364,500円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本唯一の烏梅農家の新たな挑戦!知られざる梅の魅力を伝えたい!

現在の支援総額

1,364,500

45%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数96

このプロジェクトは、2021/12/17に募集を開始し、 96人の支援により 1,364,500円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

1300年前から薬、染物、口紅の原料として重宝されてきた烏梅(うばい)ですが、現在技術を継承するのは当店のみ、最後の一軒となりました。自然由来で人間にも環境にも優しい烏梅の技術を後世に残すために、口紅の開発に挑戦します。皆様の力を貸してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

鰹木 の付いた活動報告

thumbnail

ものづくりにおいて理論と実験は車の両輪。片方だけでは良い物は出来ません。職人の仕事が確かで、職人の言葉が響くのは、知識に基づいた実証を経て仕事しているからなのだろうと思います。実践を伴わない教科書の知識だけでは敵わない言葉の重さが、実際に現場で仕事をする職人にあります。写真は本丸の鰹木製作風景。鰹木はもともと古墳時代に始まった茅葺屋根が飛ばないように抑える部材。今は装飾や聖性の象徴。かつお節に似ていることから鰹木。勝男木。紅工房の鰹木は偶数6本。漆喰は消石灰(サンゴ礁)と布海苔、フサ(麻の繊維)を混ぜたもの。漆喰壁は呼吸するので調湿効果があります。冬の乾燥、夏の湿気を防ぎます。漆喰の原料は自然素材なのでシックハウスの原因となる接着剤を使わないし、家具から出るホルムアルデヒトを吸収し、放出しない優れもの。見た目が真っ白で美しい。#鰹木#勝男木#檜#素木#漆喰#ものづくり#職人#職人技#大工#宮大工#左官#建築#日本建築#神社#紅工房#梅古庵