2022/05/11 18:04

ペット防災啓発ブースも。


クラウドファンディングスタートから二週間のイベントウィークの最終日5月8日はホームの野洲市アル・プラザ平和堂でのマルシェ開催。コロナ禍になって以来、ブース数も控えめで開催していましたが今回よりマックス数での開催とさせていただき、啓発活動としてのブースも充実。滋賀県動物保護管理センターよりお借りした「新聞クリエイティブコンテスト」受賞作品パネルの展示。滋賀県動物保護管理協会のブースでは滋賀県と環境省から発信された多頭数飼育問題に対する啓発YouTube番組の御披露目コーナーを設けていただきました。

また災害時のペットとの避難や日頃の心構えなどを県内在住のペット防災指導員さんがブースを設けて啓発活動をして下さいました。

やはり其々、関心をお持ち下さる方々も多く、足を止められるお姿もよく拝見させていただきました。

譲渡ブースも成猫数頭にも新しいご縁があり、来場される方々、各応援ブース、マルシェ実行委員も含め、皆様の思い遣りの気持ち溢れる会場にする事ができました。誠にありがとうございました。次なる大きなステージは二週間後のクリニック開院日と6月4日、5日の野洲市マイアミキャンプ場での「びわ湖アウトドアフェスティバル」内でのマルシェ開催です。皆さん手術の見学も勿論、マルシェにも遊びに来てくださいね(*^^*)

お陰様で「びわ湖ハッピーにゃんずプロジェクト」クラウドファンディングは瞬く間にゴール間近となりご支援下さった方々は勿論、拡散下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございます。皆様の温かいお気持ちは必ずや地域社会の未来に形として届けさせていただきます。

ネクストゴールは百人の方々からのご支援を目標にし、地域とのご縁を深めるきっかけになればと考えております。

引き続きご声援を宜しくお願いいたします。