Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

持ち曲が少なくても演奏会を!合唱演奏会募集Webサービス『CHOR RING』

合唱好き、特に演奏機会の少ない団体さん向けのWebサービスです。色んな団体同士が合同で演奏会を開催できるよう募集することができます。CHOR RINGで演奏会がより盛んに開催できるようにし、合唱界を今まで以上に盛り上げます!

現在の支援総額

35,500

35%

目標金額は100,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/01/24に募集を開始し、 2022/02/06に募集を終了しました

持ち曲が少なくても演奏会を!合唱演奏会募集Webサービス『CHOR RING』

現在の支援総額

35,500

35%達成

終了

目標金額100,000

支援者数7

このプロジェクトは、2022/01/24に募集を開始し、 2022/02/06に募集を終了しました

合唱好き、特に演奏機会の少ない団体さん向けのWebサービスです。色んな団体同士が合同で演奏会を開催できるよう募集することができます。CHOR RINGで演奏会がより盛んに開催できるようにし、合唱界を今まで以上に盛り上げます!

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています





合唱好きが作る、合唱好きさんのためWebサービス「CHOR RING」
合同演奏会の募集ができ、参加したい演奏会へのエントリーが簡単にできます!


演奏会募集にあたり、団体情報登録が必要となります。
登録されている団体の情報を確認できる機能も開発いたします。

演奏会が新規登録されたらアプリの通知機能でお知らせ!
アプリやサービスができても段々寂しくなっていくものが多いですが、
このCHOR RINGはアプリに通知機能を追加いたします。
お知らせ機能を充実させ、長く活発に利用されるのを目指します!


CHOR RING(コールリング)
ドイツ語で「合唱」と「輪」を意味します。
CHOR RINGで合唱の輪が広がっていくことを願って名付けました。


高校時代から市民合唱祭に参加していました。
自分とは異なる世代・様々な合唱団との交流
自分の知らない曲との出会い
複数団体が集まったことによる観客の多さ、
何とも言えないお祭り感
そのすべてが忘れられず、「こんな演奏会を自分でも開催できたらいいのにな」と思っていました。
ですが、自分にはそこまで合唱団の知り合いがおらず、SNSでも呼びかけようにも埋もれていってしまう。そもそも突然知らない団体が声をかけてもいいのだろうか……?
などなど、さまざまな理由から合同演奏会は叶わぬ願いとなっていました。

所属団体でも同じ話をしたり、Twitter上でも自分の考えに賛同してくださる人がいました。
同じ想いを抱いている人たちが集まれば演奏会ができるかもしれない!
そんな想いから今回の合唱Webサービスを考え、多くの仲間を集うためにクラウドファンディングに挑戦しました。



パソコン、スマートフォンで使用できるWebサービスを想定しています。
サービス内容のイメージについてnote記事にまとめていますので、
ぜひ下記リンク先をご覧ください。



「団構成が同じ団体と演奏会をしたい!」
そんなときは・・・
主催団体→演奏会募集要項に希望する団の種類(混声、女声、男声など)を記載できます。
参加を希望する団体→団の種類で絞って演奏会募集を検索できます。

「演奏曲のテーマを絞った演奏会をしたい!」
そんなときは・・・
主催団体→演奏会募集要項に演奏会のテーマを記載できます。
参加を希望する団体→テーマや曲のジャンルで絞って演奏会募集を検索できます。

詳細は活動報告などにアップ予定ですので、続報をお待ちください!


インターネットへの接続とブラウザがあればパソコン、スマートフォンでご利用いただけます。
<想定動作環境>
【対応OS】
・Windows
・Android
・iOS
【対応ブラウザ】
・Chrome
・Safari
※全てのバージョンでの動作を保証するものではありません。 



皆さまからいただいた大切な支援金は、以下の用途に使用させていただきます。

・アプリ開発、運営費用。
・合唱指導者への謝礼、交通費などの諸経費。


クラウドファンディング開始~終了以降のスケジュールは、以下のとおりです。




数あるプロジェクトの中から当プロジェクトを訪ねていただき誠にありがとうございます!

そこのあなた様、合唱好きとお見受けいたしました。
合唱楽しめていますか?

コロナ禍において多くの芸術文化活動は制限を受けました。
なかでも、合唱はその演奏スタイルから、活動がままらない状態が今も続いています。

CAMPFIREでも「合唱」と検索すると「演奏会支援」が多く見られます。
演奏会には多くの負担がかかることなどから、特に少人数団体は演奏の場を設けることに苦労しています。

私が所属している団体も人数が10人ほどの少人数団体です。
ライフステージの変化によりメンバーの流動が多く、活動できる人数が少人数になりがちです。

演奏会をするとなると、おのずと歌える曲数を増やす必要があります。
それは練習量の増加に繋がります。
ところが社会人が多い団体になると、練習回数を増やしてもメンバーが全員揃わなかったり、
本番直前に練習を詰め込むことになったり、と負担が増えてきます

練習を増やすのは難しい、とはいえ合唱練習をしていると演奏会、したくなりますよね?
通常練習回数のまま、演奏会をする方法はないのでしょうか?

あります!
他団体との合同演奏会です!

出演団体が増えれば、1団体あたりの曲数が抑えられるため通常の練習量のままステージにのれます。
気がかりな集客も見込め、費用の分担も可能です。
新たな曲、団体との出会いにもなり、あなたの合唱の世界がさらに広がるかもしれません。

さて、合同演奏会をすると言ってもこれも簡単ではありません。
知らない合唱団に声をかけるのには勇気がいります。
SNSを使うにしても普段から交流がないと演奏会への声掛けは難しいですよね?

そこで今回開発するWebサービス『CHOR RING』です。
アプリ上で演奏会募集が行われるので、面識のない団体へもエントリーが気軽にできます。
SNSでは埋もれがちな募集情報も、専用アプリならば欲しい情報を得ることが可能です。

合唱好きなら誰しもが抱える悩みを、合唱大好き人間である私がWebサービス開発によって解決いたします!



本プロジェクトに取り組むにあたり、意気込みやアイデアのまとめを各種媒体にて発信しております。
活動報告はCAMPFIRE上でも行ってまいりますが、以下リンク先から是非フォローいただき、
プロジェクトサクセスまで応援をお願いいたします!

Twitter(ぜらちん/@kk_puruzera)
note(ぜらちん/kk_puruzera )
Qiita(ぜらちん/@kk_puruzera )
Youtube(ぷるっとぜらちん)
stand.fm(ゼリー/だらっとちゃんねる)



本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。
目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。



中学の高校見学で合唱部の演奏を聞いたあの瞬間から合唱のトリコになりました。
合唱を通じてたくさんの人と出会い、高校を卒業して10年以上たった今も合唱を続けています。

これからもずっと歌っていくと思っていたため、
大好きな合唱ができなくなる日がくるなんて思いもしませんでした。

誰もが経験したことのない危機、いつ終わるのか分からない自粛の日々、
日々の生活もままらない、そんな時でもやっぱり歌はそばにいてくれました。

かけがえのない経験を与えてくれた合唱に恩返したい。
合唱をもっと盛り上げて以前のような、いえ、以前にも増して合唱が盛んに演奏されるようにしたい。
誰もが気軽に合唱をできるようにしたい。

そんな思いからこのプロジェクトを立ち上げました。
歌う楽しさを、ハーモニーが広がる美しさを、心震わせる感動を、
合唱で繋がりあう素晴らしさを、もっと多くの方たちに広めるべく取り組んでまいります。

さらに熱い想いを下記のnote記事にも掲載しています。
ぜひご一読ください!
note記事>『うたう・ひびく・つながる』

過去に行った演奏会の動画は以下からご覧ください。
Youtube>櫛コン演奏会


支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • CHOR RINGの変更箇所をご紹介します。 プロジェクト本文中でも「開発中のため画面イメージは変更となる可能性があります。」としていましたが、前回、前々回に引き続き今回も変更点をこちらでご紹介いたします。通知機能サムネ画面にあります通知機能について。演奏会情報が新規投稿されると、登録されたメールアドレスに通知メールが自動送信されます。メール本文には演奏会名と、投稿された演奏会情報ページのURLが記載されています。本文内容はシンプルにし、見やすさを重視しました。また、CHOR RINGの公式Twitterアカウントを開設いたしました。こちらは演奏会情報と、団体情報がそれぞれ新規投稿されると、自動でツイート投稿いたします。タイムラグがありますが、フォローしておけばTwitter上でも情報を得ることができます。SpecialThanksページこちらは大きな変更点はございません。支援者様の数によりもしかしたら使用する画像は変更するかもしれませんが、今のところはこのフレームを使用する予定です。募集終了まであと『2日』!!あと『2日』です!!いよいよ期限がせまってきました。わたしも最後まで気を抜かずやりとげます! もっと見る
  • CHOR RINGの変更箇所をご紹介します。プロジェクト本文中でも「開発中のため画面イメージは変更となる可能性があります。」としていましたが、前回に引き続き今回も変更点をこちらでご紹介いたします。団体情報サムネ画面になっているのが「団体情報」を一覧で表示する画面です。リターンに含まれています、アイコン特別枠はこちらに表示されます。カスタム検索はリリースまでに実装できるよう取り組んでいます。一覧にはアイコンと団名、本文の一部とシンプルな内容にしました。団体情報 個別ページこちらはあまり大きな変更はございません。画像のサイズはそろえたほうがよさそうなので、制御できるか検討しています。団体情報登録表示された項目に各情報を設定いただき「登録」を押すと、管理人に設定内容がメール送信されます。ユーザーが直接投稿する機能はリリースまでに実装できるよう対応いたします。今回はここまで。次回はSpecialThanksページ、通知機能についてご紹介いたします。募集終了まであと『3日』!!いよいよ終わりが見えてきました・・・。どんな結果になろうとも最後まで走り続けます!どうぞ応援のほどよろしくお願いいたします! もっと見る
  • CHOR RINGの変更箇所をご紹介します。プロジェクト本文中でも「開発中のため画面イメージは変更となる可能性があります。」としていました。プロトタイプ開発を行い、画面が大きく変わりましたのでこちらでご紹介いたします。メイン画面この投稿のサムネにもなっています「メイン画面」からご説明いたします。・メイン画面→ホーム画面名称を「メイン」から「ホーム」に変更しました。意味合いに大きな変更はありません。・よりシンプルにイメージでは画像を多用していましたが、よりシンプルな作りにいたしました。・CHOR RINGの説明画面各項目へのメニューはトップメニューに表示されているため、ホーム画面はCHOR RINGがどういうサービスなのか説明するページにいたしました。演奏会募集演奏会募集ページが一覧で表示されるページです。・日時と会場名本文の省略で表示としています。・カスタム検索機能、ステータス表示こちらリリースまでに実装できるよう取り組んでいます。その他の変更点はございません。演奏会募集 個別ページ演奏会募集一覧から個別に演奏会情報ページを開いた画面です。・参加表明各ページにコメントを残す仕様にしました。各団体への連絡方法は管理人への問い合わせとしています。演奏会募集登録演奏会に参加する団体を募集したい団体は、この画面に情報を登録します。各項目を設定すると、管理人に演奏会情報がメール送信されます。管理人は送信された情報を元に、演奏会情報を投稿いたします。新規に演奏会情報が投稿されると、予め登録されたメールアドレスに通知メールが送信されます。公式Twitterアカウントにて自動ツイートによる通知も行います。各ユーザーが直接投稿できる仕組みは現在検討中です。また、登録内容の変更・削除は管理人への問い合わせで対応といたします。今回はここまで!次回投稿時に残りの変更部分をご紹介いたします!募集終了まであと『4日』!!引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト