2022/12/27 15:28

化粧箱のサイズ感を確かめるため、プリンター印刷と段ボールの切り貼りでモックアップ(模型)を作ってみました。ペラペラの印刷用紙と安物のプリンター発色のため印刷品質は最低レベルですが、あくまでサイズ感を確かめるためなので、実際の製品とは異なります。

箱絵のデザインは森をモチーフに緑色を全面にだしたボードゲームであまり見かけない色合いにしてみました。

説明書はテスト用の白黒印刷のものを8つ折りにして箱に収まるかチェックしました。ミープルコマ(人型コマ)は市販のボードゲームのカルカソンヌのミープルを拝借しています。隙間に収納する感じですね。

ハゲタカのえじきはサイズ感が分かるように置いて比べてみました。ハゲタカのえじきより大きい箱サイズですが、予定どおり小箱で持ち歩きしやすいサイズにしようと思っています。


箱裏のデザイン案です。ゲーム終了時の点数計算ボードを付けて、ミニマムなコンポーネントを最大限に活用しようと思っています。ミープルコマを置いてカウントするのですが、幅がせまく置きにくいので要改善が必要ですね。載せる画像なども含めて全体的に寂しく感じますが、試作段階のものなので完成品とは異なります。

点数計算は単純な2桁の足し算引き算だけなので点数ボードを使う必要もないのですが、小さなお子様でも計算できるように配慮してみました。


化粧箱の内寸がH27×135×94mmです。カードサイズは59×86mmです。140枚以上のカードはすべて収まりますが、カードにスリーブを付けるとフタが浮いてくると思います。スリーブは一般的な遊戯王サイズとなります。テストプレイ用のカードは100円均一で見つけた透明なスリーブを使っています。


自作の箱でも作ってみて分かることもあるのでモックアップ(模型)やテストプレイ用カードは大事ですね。

すべての箇所で出来るかぎりの品質アップ、完成度アップに努めていきますので引き続き応援をよろしくお願いします!