2022/02/28 21:41

本日も1日お疲れ様でした!


【整体カフェ】で元気と笑顔を届けたい、高木みほです!


本日の状況は、

1名の方が増えて支援者23名、支援総額371.000円、達成率16%となりました。本日も本当に本当にありがとうございます!!整体となると目に見えないので、なかなか難しいところではありますが一つ一つ丁寧に説明をして、わかっていただけるよう引き続き頑張って参ります!!



早速、本題です。

本日は、Zoomを使って、クラウドファンディングについて、【整体カフェ】で何がしたいのかについてお話しさせていただきました。聞いてくださった方々本当にありがとうございました!!


カラダを整える仕事は大好きで、独立できて本当にありがたいと思っています。が、やはり好きなことには、苦手なこともついてきて。。


経理は苦手、集客のための発信も苦手、ましてや、プレゼンや何か意見を発する場は本当に苦手なんです。。笑


でもどれも、一人でやっていくには必要なことで、今まで会社員だったときはやってくださる担当様がいたことに気がつかされ本当に感謝の気持ちです。





皆様は、苦手なことはありますか?

私は↑にあげたこと以外にも、絵を描くことが苦手でした。保育士をしていたときクラスの男の子に「みほ先生絵下手くそ~」なんて言われたり、「みほ先生が描く馬はキリンみたいだね」って言われてみたり。そんなレベルでした。笑



でも、筆ペンの習い事を始めて、絵を描くことが増えたら苦手意識が抜けてきたんです!上手い下手じゃなく自分が思うように描くことで比べる対象がなくなり、今ではすごく楽しみながら描いています♪

(↑己書という習い事で描いたもの)

一番始めの写真も己書のものです。



今の話から何が言いたいかというと、何か苦手なことがあったとき、自分で勝手に苦手意識を持っている可能性があるということです。確かに他の人と比べると違うのかもしれないけれど、自由に描いたら、自由に話したら、自由に表現したらどうでしょうか。。?


私たちは常に誰かと比べたり、誰かから評価してもらうことで、自分の価値を見い出すことが多いのかもしれません。でも自分軸で楽しんで表現していくことも大切!そうしていかないと、自己否定が大きくなってしまうこともあると思うんです。


だからこそ、私はできるだけいろんなことに挑戦しています。「苦手だから。。」「上手くないから。。」といいながら、本当はやってみたいけど塞ぎ込んでしまっている方々も多いから、少しでも一緒にやってみませんか?とお連れできるように♪



「評価に反応しないようになる!」

これは私自身の課題でもあります。まだまだいろんなことが駆け出しの私ですが、少しずつ大きくなっている自分を信じて、なんとか毎日苦手な発信を続けている自分を自信にして課題克服に向かいます。いろんなことがある世の中ですが、一緒に頑張りましょう!!



では、またー\(^^)/