2022/03/17 20:00

みなさん、こんばんは。クラウドファンディング終了まであと5日。
あっという間に終わりを迎えそうです。まだまだできることはあるので多くの人に川辺メロンを知ってもらうために頑張ります。

今日は日曜日の色々話(その1)。
朝、インスタを見ていたら…私の大好きな教え子が「久しぶりの田舎に帰省。野草を食べる!」とUPしていました。
「野草を食べる」にも引っ掛かりましたが(笑)、それ以上に「写真を撮ってほしい!」と思い急遽連絡をいれました。

そして夕方、1年前と同じ場所で撮ってもらいました。
やっぱり、彼の撮る写真が大好きで…同じ場所で同じ人に撮ってもらえる幸せを感じました。
彼のことは以前も活動記録の中で書きましたが、私が印象に残っている教え子の一人。頑張り屋さんで一人で「写真同好会」を立ち上げた偉業を持ちます。

どんなにハイスペックなカメラが出てきても、結局は『人』、これからも彼に撮ってほしいです。
子ども達も1年ぶりに会うお兄ちゃんに「一緒にかけっこしよう!」「撮って~」と嬉しそう。
こうやって家族そろってメロン畑で写真が撮れること、誰一人欠けていないことがこんなにも幸せなことなんだ…と改めて思いました。

私は5年前に咽頭がんになったんですが、それ以来、「1か月に1回は『がん』だったことを思い出そう」というのを自戒にしています。
あの時色々なことに気づけて、当たり前の尊さに感謝する日々でした。

5年経って当たり前の生活が当たり前になって…でもそれってすごいことだよな!と出来上がった写真を見て改めて思いました。それにしてもどれも良い写真です!

特別に一枚だけ公開☆
他の写真は後日届くサンクスレターで掲載します。
このサンクスレター、当初はかっこいいリーフレットを!と思っていました。
しかし、「せっかく学校の先生なんだから、クラス通信みたいなのがいいよ!」とアドバイスを受けて、クラス通信のようなものを作成する予定です。
(「通山先生のクラス通信はフリーペーパーみたい♡」と好評です( ´∀` )お楽しみに♪)