Check our Terms and Privacy Policy.

超レア!市場流通しない無農薬栽培の「川辺メロン」をあなたに届けたい!

超レア! 市場流通しない無農薬栽培の「川辺メロン」。 「顔の見える農業」を目指しているので、市場には出しません。 直接「あなた」に私たちが心を込めてお届けします。

2022年2月、鹿児島県南九州市に「安心・安全」をコンセプトとしたメロン圃場を作ります! リターンには1苗1果の贅沢なメロン(1.5kg〜市場流通しない無農薬メロン)をご用意いたします。 また南九州市の良質な水で育った無農薬玄米を使ったジェラートのセットもあります。 数量限定です!

現在の支援総額

808,200

404%

目標金額は200,000円

支援者数

113

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/20に募集を開始し、 113人の支援により 808,200円の資金を集め、 2022/03/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

808,200

404%達成

終了

目標金額200,000

支援者数113

このプロジェクトは、2022/02/20に募集を開始し、 113人の支援により 808,200円の資金を集め、 2022/03/22に募集を終了しました

2022年2月、鹿児島県南九州市に「安心・安全」をコンセプトとしたメロン圃場を作ります! リターンには1苗1果の贅沢なメロン(1.5kg〜市場流通しない無農薬メロン)をご用意いたします。 また南九州市の良質な水で育った無農薬玄米を使ったジェラートのセットもあります。 数量限定です!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

南九州市 の付いた活動報告

thumbnail

みなさん、こんばんは。今日はリターン品の1つ、「非日常をあなたに!農業体験」第二弾でした。今日参加してくださったご家族は、クラファンの支援を複数回してくださっていて「リターンとか抜きにして、何か手伝いたいです」と連絡をしてきてくれました。クラファンのストレッチゴールに「支援者100人」を掲げました。その理由の1つに、娘たちが通う小学校では物理的に「友達100人」ができない状況がありました。(全校生徒でも約40人)だからこそ、色々な人につながる魅力を子ども達にも体感してもらいたいなぁ〜と思って、とても難しい「支援者100人」を目指し活動しました。今日来てくださったご家族は、娘と同じ小学2年生の双子ちゃん。男の子しかクラスにいない娘にとって、(しかもみんな合わせて5人のクラス)女の子の同級生が2人もできたことがとっても嬉しかったようで、夕食の時も話たいことが溢れて止まりませんでした(笑)連日私たちを悩ませているアブラムシ。アブラムシはキラキラ光るものが苦手なので、今日はキラキラテープを飾る農業体験を企画。我が家の子ども達は遊びに夢中でしたが…体験に来てくれた高学年のお姉ちゃん達は一生懸命テープを切り、紐に吊るす作業をしてくれました。パパさん達はメロンの倉庫を立てるべく、垂木を張る作業をしていただきました。やっぱり、人の数が多ければ多いほど、作業は進みます。もう天井まで垂木を張り終え、あとはタキロンを張るのみ。無茶苦茶助かりました!パパさんは西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバー。私は鹿児島でリアルに繋がれるサロンメンバーは今まで1人しかいませんでした。西野サロンは「挑戦する人を応援する」気風があり、今回のクラファンでも多くのサロンメンバーさんが支援してくれました。同じような理念や思想を持っているからこそ、心地よい空間‼︎とても「初めまして」とは思えない空気感で、本当に良いご縁を頂きました。#西野先生、ありがとうございます何をやっても死滅はしないアブラムシですが、少しずつ数は減ってきています。0にはならずとも共存(withアブラムシ)できるといいです。明日は、コーヒーとヤシのみ洗剤でアブラムシを撃退します。GWも残りわずか。みなさんもご自愛ください☆



thumbnail

みなさん、こんばんは。クラウドファンディング終了まであと5日。あっという間に終わりを迎えそうです。まだまだできることはあるので多くの人に川辺メロンを知ってもらうために頑張ります。今日は日曜日の色々話(その1)。朝、インスタを見ていたら…私の大好きな教え子が「久しぶりの田舎に帰省。野草を食べる!」とUPしていました。「野草を食べる」にも引っ掛かりましたが(笑)、それ以上に「写真を撮ってほしい!」と思い急遽連絡をいれました。そして夕方、1年前と同じ場所で撮ってもらいました。やっぱり、彼の撮る写真が大好きで…同じ場所で同じ人に撮ってもらえる幸せを感じました。彼のことは以前も活動記録の中で書きましたが、私が印象に残っている教え子の一人。頑張り屋さんで一人で「写真同好会」を立ち上げた偉業を持ちます。どんなにハイスペックなカメラが出てきても、結局は『人』、これからも彼に撮ってほしいです。子ども達も1年ぶりに会うお兄ちゃんに「一緒にかけっこしよう!」「撮って~」と嬉しそう。こうやって家族そろってメロン畑で写真が撮れること、誰一人欠けていないことがこんなにも幸せなことなんだ…と改めて思いました。私は5年前に咽頭がんになったんですが、それ以来、「1か月に1回は『がん』だったことを思い出そう」というのを自戒にしています。あの時色々なことに気づけて、当たり前の尊さに感謝する日々でした。5年経って当たり前の生活が当たり前になって…でもそれってすごいことだよな!と出来上がった写真を見て改めて思いました。それにしてもどれも良い写真です!特別に一枚だけ公開☆他の写真は後日届くサンクスレターで掲載します。このサンクスレター、当初はかっこいいリーフレットを!と思っていました。しかし、「せっかく学校の先生なんだから、クラス通信みたいなのがいいよ!」とアドバイスを受けて、クラス通信のようなものを作成する予定です。(「通山先生のクラス通信はフリーペーパーみたい♡」と好評です( ´∀` )お楽しみに♪)


thumbnail

みなさん、おはようございます。今日もスポンサー権を一挙公開!企画part3です。今回、リターンの1つに「スポンサー権(20,500円)」をご用意しております。当初、「スポンサーになる人いないだろうな…」と弱気な姿勢で1名限定のリターンにしておりました。すると、開始すぐ即完‼そしてすぐに次のスポンサー権も売れました。その3人目のスポンサーが…一般社団法人RIVER BANK様です。私とRIVER BANKとの出会いは、さかのぼること5年前くらいでしょうか?娘が通う保育園が「RIVER BANK森の学校」で行われた収穫祭で太鼓の演奏をした時に初めて訪れました。和太鼓と「森の学校」がものすごくマッチしていて感動したなぁ~「RIVER BANK森の学校」は、学びをテーマに廃校(旧長谷小学校)を再生した複合自然体験施設。私たちの住む南九州市川辺町高田地区にあります。自然豊かなこの地域の良さがきちんと守られていて、よりよくなっていて…すごく良い空間です。(キャンプもできるし、ボルダリングやスラックライン、パックラフトなどもあって子どもが喜ぶこと間違いナシ‼︎)「RIVER BANK森の学校」のコンセプト=昔をまなぶ、今をまなぶ、未来のことはわからない!このコンセプト、非常に共感します。変化の早い現代で、この変化に柔軟に対応していくために何が必要なんだろう…?といつも生徒にも私自身にも問いかけます。変化に柔軟に対応するために「知識」は欠かせない!と私は思います。ただ、その「知識」の定義は時代や国によって変化していくものであり、昭和に求められた「知識」と令和に求められる「知識」は違うと思っています。(学校教育はもうずっと変化していないよ。これってかなりヤバイよ…)だからこそ、「昔を学び、今に活かせることってないかな?」「今を学び、未来の選択肢を増やす方法ってないかな?」と考えることが非常に有用になってくると思います。全3回シリーズで学んだ「未来の農業をデザインする」勉強会でRIVER BANK代表の坂口さんが話されていたことがとても印象に残っています。「未来のことは誰も分からないけれど、多くの選択肢を持っていること・知っていることがとても大切。」「今の地方に必要なことの1つ、関係人口を増やすこと。」「結局はどの仕事・業種も人だ。」もう話される内容が令和すぎて、思わず「御社で働きたいです!」と思いましたね(笑)この講座で頻繁に出てきたkeywordに「関係人口」という言葉があります。詳しくなかったので…調べてみるととても納得しました。似たような言葉に「定住人口」「交流人口」などもあるようです。(古臭い学校教育にばかり浸かっていたら新しい知識は入ってこないね‼︎)「関係人口=地域内外に存在する地域への情熱や想い、愛着を持った人たちの数」と私なりに解釈しました。数年前…「大好きな町や人ってたくさんあった方がいいよね‼︎」「ここで学んで出会った人たちに、大人になってもまた会いにきたい!そんな南さつま市を作ろう!」と観光協会とタッグを組んで南さつま市の砂の祭典で「砂カフェ」というカフェを生徒主体で作りました。生徒たちのあいまいで非現実的なアイディアも全て「イイね!」と受け入れてくれる大人がたくさんいて、初めて自分達の想いが形になっていく姿を経験して…「南さつま市がこんなに素敵な場所だって知らなかった」「働くっていいな」「誰かのためって思ってやっていたことが結局は自分の力になってた」など…本当にたくさんの学びを得ていた生徒たち。きっと彼らはどこへ行っても南さつま市の関係人口になってくれると思います。そんな関係人口を私の大好きな南九州市川辺でも作りたいです。こんなに自然が豊かな場所を、美味しいメロンを自然消滅させてなるものか…とまた熱くなってしまいました(笑)同じような志を持った方々が南九州市川辺にはたくさんいらっしゃいます。今回ご紹介した一般社団法人RIVER BANKの皆様もその1つです。川辺に住む素敵な人たちもまた紹介します!一般社団法人RIVER BANK〒897-0224 鹿児島県南九州市川辺町本別府3728−2