2022/02/23 17:57

デザインの話をする時、

「ゆとり、ゆとり」と私が言っているけど

もしかして、服を作らない人は、ピンとこないかも??

もともと服作りは、型紙の前に原型というものを作ります。

曲線の体を、平面の原型(型紙のようなもの)におこすとき、ぴたぴたに作くるのです。


しかしそれでは、動けない。


着心地良く、体の伸縮に合わせた動きやすさを出すために、寸法を少し大きくして洋服に仕立てます。


これが「ゆとり」です。


ゆとりをとりすぎると大きすぎて、だらしなく。

小さすぎるとキツくてうごけない…

私の目指す、

【フォーマルにも普段着にも使えるシルエット】


これは、

スーツのようにシュッとして見えることと、

動きやすいゆとり。

相反するシルエットを計算して、

ギリギリのゆとりをつけることで実現しました。


新しい動きやすいフォーマル服を体感してほしい!


毎日の遊び着にもなる子ども服!!

しかもお家で丸洗い(*´∀`*)


残り4日!!どうぞ宜しくお願いします♡