こんにちは。ご支援ありがとうございます。ここ数日百物語の事ばかり考えています。やる事いっぱい!だけど楽しいです。時々頭の動きがが止まってしまい、生みの苦しみがやってきます・・・が進まないと頭が動かなと生めないので少しずつでも進めます。今日は幽霊船「シャクカセ」の台本見直しを漁師の歌をつくりました。う~~~とうなりながら独り考えて・・・わ~~~いいんじゃない!と自分を褒めて・・・歌ってみてテンションが上がりでも少し冷静になると、ん???イマイチ?なんだ?と悩みながら作っていきます。台本も同じキャスティングも同じ、悩みながら、出来るかな?と・・・でも子供たちの力は素晴らしいのです、やってのけます。教えたら見守る!教えたら見守る!教えたら見守る!の繰り返しです。子供達に達成感を味わって欲しいです。頑張れみんな!さ~いくぞ!
自慢の小道具!この雷様!すごいです。これは「雷のむこ」という民話で使ったもの。クラウドファンディングの写真にもちびっ子雷さまがたくさんいるシーンの写真を使っています。製作途中の写真ですが太鼓の周りにも黒のピン?の模様がしっかりとあります、リアル!(ドリフターズを思い出さします・・・年齢がばれますね)この雷のむこに出てくる「ごっつぉ」ごちそうです。色々なものがのっていて美味しそうです。おにぎりは舞台上で食べるシーンがあるので取りやすいように出来ています。作ってくださるママたち、大切に使う子供達、すてきな連携プレイです。次回の活動報告もお楽しみに!
本日、2回目の投稿です。お正月投稿が出来なかったので頑張ります。さて、A-kids初めての畑!でも紹介いたしましたが、穴水町にはハロウィンパレードあります。このパレードが本当に楽しいのです。普段は静かな町がワイワイガヤガヤとにぎやかになり、可愛い!怖い!すごい!写真とってください!などなどみんなで褒めたり感想を言い合ったり穴水町の素敵な場面ですよ。このパレードは穴水町の商店街の方々が企画してくださいます。ハロウィン週はお店のディスプレイもハロウィンになります。可愛いですよ。子供たちも衣装を考えたり、メイクをしたり、アクセサリーをつけたり、と普段できないことができて楽しそうです、そして私は老若男女み~んなの楽しそうな顔をみるのが大好きです。商店街を踊りながらパレードします。みんなでジャ~~~ンプ!!仲良くジャンプ!です。次回の活動報告もお楽しみに!
明けましておめでとうございます。新年のごあいさつが遅くなりました。1月8日から卒業公演の練習再開です。ダッシュをかけていきます。さて舞台編3です。舞台で使う小道具はお芝居の中ではなくてはならない大切な道具です。お芝居をわかりやすくしたり、楽しくしたり、どんな風にしたらお客様が楽しめるかな?と考えながら作ります。今回はこちら↓こちらは「踊る塩サバ」というお話で出てくる「サバ」です!お話の最後にこれを頭に付けて踊ります。キラキラしているのはスパンコールです。こんな風に踊りますよ!次回の活動報告もお楽しみに!(ただいま台本作成中がんばります)