2022/03/19 18:42

クラウドファンディング終了まであと1週間!!!

このプロジェクトが始まった日の事を思い出すとあっという間の数か月でした。

皆さんから毎日いただく応援のコメントやメッセージは私だけでなく、サウナに入ってみたい!という想いを胸にしまっている誰かにも届いています。

今日は、バリアフリーサウナを作るきっかけとなった今村登さんが清里の拠点として滞在していた、バリアフリーペンション「 Lifequality Casa / ライフクオリティ・カーザ 」の盛上真美さんからの応援メッセージをご紹介させていただきます。


〈プロフィール〉

●盛上 真美(もりがみ まさみ)

ソーシャルワーカー

清里「 Lifequality Casa / ライフクオリティ・カーザ 」経営



わたし達家族はバリアフリーペンションをやるために清里に移り住んできました。
旅行や観光は人生を楽しくしてくれるものの一つだと思うのですが、障害がある人にとって旅行はともすれば楽しむ前に「とっても大変な事」になってしまう。


清里への旅行を安心して、楽しめる場所にしてもらいたいと思いながらペンションをやっていますが、旅行を本当に楽しくするのは宿だけではありませんね。
買い物だったり、食事だったり、観光や、その土地でできる特別な体験、非日常の体験がわたし達をリフレッシュさせてくれます。


このサウナはそんな誰もが清里への旅行を楽しめる機会を提供してくれます。

サウナオーナーのご夫婦は、もう既にリニューアルのプランが出来ていたにも関わらず、それを一旦白紙にして、ゼロから出会った当事者・今村さんのアドバイスを快く受け入れ、実は本当に作りたかったのはそんな「誰もが楽しめるサウナだった」と仰っていました。
このオーナーお二人の真っ直ぐにチャレンジする姿勢は、わたし達はとかく本当はこうやった方がいいな、と思う事にも、いや〜ちと無理じゃないか?とTRYもせずに諦めている事がたくさんあるな、と気づかせてくれました。

出会いがあり、チャンスがあるならやってみよう!
みんなで知恵を絞ればきっといいものができる!

そんな期待満載のサウナを体験できる事を楽しみにしています!!
クラウドファンディングもう少し!みんなで応援しましょう!!
まだ知らない人にも紹介してぜひみんなで清里に遊びに来てください!!



____盛上さん、応援メッセージありがとうございました! 




バリアフリーサウナを完成させると決めてから、同じ清里にある「ライフクオリティ・カーザ」さんにお邪魔させていただきました。


可愛らしくて隅々まで清潔感あふれる明るいペンション!というのが第一印象で、これはいつも笑顔で明るい真美さんと直美さんのお二人の雰囲気そのもの。


きれいで、明るく、前向き、そして抜群の笑顔!


全部見習いたいと思える盛上さん。お顔を見ると、元気になれる私の「清里のお姉さん」です。


自然がいっぱいで、楽しい清里に皆さんをお迎えしたい!障壁(バリア)なく、明るく楽しい場所にしたい!


残り7日間です!!よろしくお願いいたします!!


88PEAKS Text Rishia Watanabe