2022/02/08 21:13

昨日は雪山、今日は海岸で遊ぶ子どもたち。

岩場で貝を探し、砂浜でシーグラスを集めてお店屋さんごっこ、焚き火で焼き芋を焼いて…冬には冬の楽しみ方があります♪

今日は、地域の方がお散歩途中に立ち寄ってくださいました♪

11:00に届く給食弁当。子どもたちは、10:50ころに「お弁当まだ届かないかな?」と言い出します。

腹時計の正確さにスタッフも驚きます。


現在、4月入園に向けて、来年度入園の子たちはお家の方と一緒にプレ保育に通っています。

最初はお家の方にくっついていた子たちも、園児やスタッフにも慣れてきて、一緒に遊ぶ姿も見られ始めています。


開園1年目は10名。

「きっとすぐ定員いっぱいになっちゃうと思って、慌てて入園しました」という保護者の方からの言葉を励みにあっという間の1年目。


開園2年目は、新入園児2名。

それでもお休みの子が重なると、5名なんて日もあって少し静かな日もありました。


開園3年目を迎える来年度はなんと、新入園児見込み8名!!

満2歳から年長さんまで17名。隣の市からの通園や、他園からの転園など…。

様々な思いで、森のようちえんを選んでいただいています。


定員に迫る勢いです!



これまでは園児が少ない日でも、スタッフは緊急対応のことを考えて、3人体制をとってきました。

来年度は2歳、3歳が増えるため、常時4人体制をとることに。

4月の間は、ボランティアの手も借りながら、お家の方と離れる時間に慣れながら、少しでも安心して過ごせる場を作っていこうと思います。


春に向けて準備が少しずつ始まっています♪