2022/03/07 01:51

カラー両面チラシがネットで1万円でかなりの枚数を作れるみたいなので

夜なべして作ってます。

やっぱりどうしても肝はこの遊び方その1

すべてはここからです。ここで「なるほど、おもしろいかも」と思わせたい。

で、裏面。

すべては書ききれません。

せめてこの、サステナブルシールを上毛かるたに貼ってみると

また別の世界が広がるので、書いて、常識・ルールを破壊する道は示したい。

じゃあ「あれもできる、これもできる」になるんですが、なかなかどうして。

その辺は置いておいて。


天才ドヤり板は、最終的に名前が変わりそうな気がしています笑

(でもドヤりたい気持ち、承認欲求が能動的な学び、主体性につながると思うので、この辺も大事にはしたい。)

ドヤり台、天才ボード・・・。なんかいいのあれば教えて下さい。


デザインは120%変わるので安心してください。

とにかく、裏面に遊び方が書かれたこの天才ドヤり板が箱の中に入っていて。

この上に絵札と読み札をセットで並べてスクエアサイズでInstagramに投稿してもらうってシステムです。(インスタもアカウントは作りました)


読み札が白紙っていう、あえての余白が、逆に遊び方に無限の広がりを作ってくれているのがだいぶ楽しいですね。

絵札をサステナブルシールで英語にしてみました。

そしたら

英語が得意な友達が考えてくれて、アタマ、使いますねって。

結果、話しの流れで

「黒人が目先の利益(キャンディー)に従うしかなく、厳しい生活環境(降りしきる大雨)の中、先進国の都合のために働かされている」って札にもなり得ました。

ますます、たくさんの人に届けたいって想いが強くなりました。


クラウドファンディングスタートから1週間です!

引き続き、ご支援のほど宜しくお願い致します!