2022/05/29 15:31

こんにちは。森山です。

営業、トレーニングを通して日々、学ぶことが沢山あります。

特に大きな学びだったのは、自分はこれまで自分の意思表示をすることがとても苦手でした。今もすごく苦手です。わからない事をわからないと言ったり、違うと思う事を違うと伝えたり、あとは知ってる事も相手に合わせて初めて知ったふりをしたり、とにかく何か発言する事がとにかく苦手でした。

それはなぜかというと、それを言ってしまったら相手の時間を余分に奪ってしまうと思うからです。わからないと言ったら、相手はもう一回説明しなきゃいけないなとか、意見が違ったらもっと話し合わなきゃいけなくなって面倒なのかなとか。思うわけです。

でもふと、それって本当にそうかと気付きました。

2分かけてくれた説明がわからなかった時、わかったふりをしたらその場はすぐに終わるけど説明にかけてくれた2分は何も生まれない全く無駄な時間だったことになる。だけど、わかりませんと伝えたら、説明してくれた人はこの人には2分の説明では理解できない人だから4分かけないといけないなってことがわかってもらえる。次は4分かけて説明してくれるかもしれないし、この人に説明するのは無駄だなって思うこともあると思うけど、それが一番お互いに無駄ではない時間を過ごすことになるのだろうなと思いました。

それに気づくことができたのはとても良かったし、とても良い環境でトレーニングできているなあと思いました。

苦手なことを直すのは難しいけれど、苦手なことを自覚して改善すべき理由を明確にして意識し続けていくことはコーヒーだけではなく自分の人生を豊かにしていくことにつながっていくと思います。

美味しいコーヒー、お店、自分、いろんなことを通して暮らし、街、関わってくださる方達、自分自身がより豊かになっていけたら良いなあと思います。